タグ

ブックマーク / aqm.hatenablog.jp (46)

  • #ロードスターRF(ND2024) 納車から1ヶ月 #ロードスター - #AQM

    雨に濡れてもかっこいい…… 2/8の納車から1ヶ月経ちました。 youtu.be 1万再生わーい。 走行距離 コーティングをした 運動をするようになった アニメを観るようになった 外が多くなった 毎日牛乳を飲むようになった 音楽をよく聴くようになった YOUTUBEに動画をアップするようになった 主な行ったところ 佐多岬 福岡(お買い物)からミルクロード アフリカンサファリからやまなみハイウェイ 角島から秋吉台からJR宇部新川駅 ところざわサクラタウンで永野護デザイン展 走行距離 納車1ヶ月で5,000kmちょいでした。 周囲を走るドライバーさん達や運にも恵まれて、無事故・無違反・無トラブル、コンパクトな車体のおかげでぶつけたり擦ったりもなくクルマも無傷です。 ということで5,000km点検とオイル交換してもらいに再びマツダオートザム宮崎中央に。 自分の納車動画を観たってお客さんが、その

    #ロードスターRF(ND2024) 納車から1ヶ月 #ロードスター - #AQM
    honeybe
    honeybe 2024/03/08
    めちゃ楽しそうでなにより。Enjoy!!
  • #マツダ #ロードスターRF (ND2024)が納車されました #ロードスター - #AQM

    9月末に注文したんですけど、 aqm.hatenablog.jp ようやく納車されました。 当初「1月中旬」とアナウンスされていた納車が「1月下旬」に伸び、更に「1月末」に伸び、更に「2月上旬」に伸び、そうする間にローンの頭金の振り込みどころか、第1回と第2回のローンの引き落としも行われ、 「もしかして壮大な詐欺に遭っているのではないか?」 「世の中のみんなで俺を騙しているだけで、実はマツダなんて会社、存在しないのでは?」 とか思いました。 X(Twitter)に同じ立場の人がたくさんいて良かった。 遅れた原因は いま営業さんから電話来ました。 なんか最初の生産分がまるまる安全検査やり直しになったとか😭 私のRFは完成検査が2月の2日か3日くらいになりそうとの事。 まぁ、もう少しです。 早く乗りたい。 — ひろま (@hiroma5550) 2024年1月22日 という感じだったらしいで

    #マツダ #ロードスターRF (ND2024)が納車されました #ロードスター - #AQM
    honeybe
    honeybe 2024/02/08
    納車おめでとう!
  • 2023年に買ってそんなに役に立たないけど面白かった物(漫画以外) - #AQM

    ※値段は購入当時の金額(税込)なので、価格が変わってる場合があります。 なお漫画は別腹とする。 aqm.hatenablog.jp 【PS5】ARMORED CORE Ⅵ FIRES OF RUBICON フロムソフトウェア Amazon リンクはPS5版だけど、Steamで購入。8,690円。 プレイ時間94時間。 最初は操作もおぼつかず、門番と言われたバルテウスも何十回も負けた末に「重装甲でどつき合い」でようやく倒し「二度とやりたくない」と思ったものの、 二度とやりたくないと思ったバルテウスに修正入ったと聞いてやってみたけど、バルテウスが弱体化されたのか、その後手に入れた装備が強いだけなのか、正直よくわからん… #AC6 #バルテウス https://t.co/ZIY95DLKXH pic.twitter.com/uBJRafzf3P — AQM (@AQM_hatenablog) 2

    2023年に買ってそんなに役に立たないけど面白かった物(漫画以外) - #AQM
    honeybe
    honeybe 2024/01/08
  • 2023年に読んで面白かった漫画 59選 - #AQM

    ★★★    面白かった ★★★★   すごい好き ★★★★★  愛してる ★★★★★★ 人生のお供 この記事では★5以上を並べます。 同じ★数同士の順番は、単純に読んで記事にした日付の順なので他意はないです。 読んで面白くなかった漫画は、わざわざDISるのもなんなので記事にしてないです。 その他、世の中には自分が読んでない漫画の方が圧倒的に多いです。 前回はこちら。 aqm.hatenablog.jp 1年分まとめて、寸評は巻ごとじゃなくて作品ごとに。 諸々コミでこんぐらい。長くてすいません。 あとで読んでください。 投票や合議で広く意見を募りバランスを取る、多くの漫画賞などと違い、ある一人の人間が読んだ漫画が面白かった、というだけの話です。 多かれ少なかれ、 「ブログ主のアンテナが低かったり好みが偏ってたりのせいで、バランスが悪いラインナップだ」 と思われることでしょう。 ご自身の持つ

    2023年に読んで面白かった漫画 59選 - #AQM
    honeybe
    honeybe 2023/12/31
  • リニューアルされた #マツダ #ロードスターRF をようやく注文しました - #AQM

    7〜8月にマツダ・ロードスターRFが欲しいけど買わないぞ!いや買うぞ!と大騒ぎしてましたけど、 aqm.hatenablog.jp aqm.hatenablog.jp aqm.hatenablog.jp ようやく注文しました。納車は1月中旬ごろとのことです。 #ロードスター を買ってはしゃぐおじさん #ForzaHorizon5 pic.twitter.com/MxHM1hPH4r — AQM (@AQM_hatenablog) 2023年10月9日 6月下旬以来、マツダの公式ページで受注停止がアナウンスされていましたが、 マツダロードスターRF公式サイトより マツダロードスターRF公式サイトより 国交省への新型車発売の届出を終え、10/5の情報解禁と受注受付再開をもって、 newsroom.mazda.com 公式サイトも更新されました。 マツダロードスターRF公式サイトより 10月下旬

    リニューアルされた #マツダ #ロードスターRF をようやく注文しました - #AQM
    honeybe
    honeybe 2023/10/08
  • 腕時計の修理と痛リュックとガノタ - #AQM

    腕時計を普段してないんですが、10年弱ぐらい前に入手した自動巻きの腕時計を一持ってます。 ベルトが黒い革製なので夏場に汗かくと暑苦しくなり、外しっぱなしにしとくと自動巻きなので時計が止まり、結果、腕時計をしなくなる、という悪循環で死蔵してたんですが、 部屋を片付けている時に発掘して、「それももったいよな」と久しぶりに腕に巻いてみようとしたら、 加水分解?で劣化しててぶっち切れました。 いい機会なのでベルトをメタル製に換えてしまおう、と思い立ち、徒歩で行ける圏内の時計の修理屋さんをググって、 mayro.biz 時計修理とヴィンテージを取り扱っている「マイロ」へ。 いかにもヴィンテージ時計屋さんっぽい、いい雰囲気のお店やね。 狭い店内で、いかにも時計が好きそうなメガネ兄さんが一人でやってます。 撮影してブログやSNSにアップするお許しをいただいてます。 すいませ〜ん、時計のベルトがぶっち切

    腕時計の修理と痛リュックとガノタ - #AQM
    honeybe
    honeybe 2023/08/28
  • AQMちゃんのロードスターぶらり一人旅 第0回 - #AQM

    長くて語呂も悪い上にダサいタイトルですね? 「AQMロドスタビ」とかが良いんですか? 山口県観光サイト おいでませ山口より その節は、たくさんアクセスいただいて、たくさんコメントいただいて、ありがとうございました。 というわけでロードスターRFを買うことに決めたんですけど、2023年8月現在、マイナーチェンジの狭間で生産・受注停止してて、秋冬の新型発表・発売まで買えないので、ヒマです。 ディーラーとのやり取りは継続してて、新型RFの購入意思を伝えて、予約開始次第ご連絡いただくことになってます。 aqm.hatenablog.jp すごいたくさん「おめでとう」ってブコメもらって、ありがたいし、嬉しいんですけど… まだ買ってないというか、まだ売ってないというか、まだ予約すらできてないというか、どんなクルマなんだか発表もされてないんですよね…すいません… もしかして「おめでとうで外堀を埋めて引き

    AQMちゃんのロードスターぶらり一人旅 第0回 - #AQM
    honeybe
    honeybe 2023/08/12
  • 結局 #マツダ #ロードスターRF 衝動買いしますけど何か? - #AQM

    その節は、たくさんアクセスいただいて、たくさんコメントいただいて、ありがとうございました。 クルマ買ってもラーメン屋巡りぐらいしか用途ないし、次回の異動先が東京や大阪だったら邪魔になるだけだしで、全然買う気はないけど、 (中略) ブログに書いたらロードスターRFを衝動買いしたい衝動がだいぶ収まったので自分は買いませんけど、読んで欲しくなった人は勝手に買えばいいと思います。 aqm.hatenablog.jp 「買わない」と言ったな、アレは嘘だ。 お前らのせいだ。 あとあれだけマツダ車の宣伝をしたのにブロガーとして雑魚すぎて誰もステマ案件を疑ってくれなくてちょっと悲しかった。 というわけでロードスターRFを買うことに決めたんですけど、 マツダ ロードスターRF公式サイトより 2023年8月現在、マイナーチェンジの狭間で生産・受注停止してて、秋冬の新型発表・発売まで買えないので、ヒマです。 デ

    結局 #マツダ #ロードスターRF 衝動買いしますけど何か? - #AQM
    honeybe
    honeybe 2023/08/09
    楽しそうで何より
  • #機動戦士ガンダム #水星の魔女 ヴァナディースハート 1巻 評論(ネタバレ注意) - #AQM

    好評を博したTVアニメ『機動戦士ガンダム 水星の魔女』のスピンオフ・コミカライズ。 「初の公式外伝」とのことです。 筆は『幼女戦記』の爆速&高品質コミカライズで知られる東條チカ、ということでちょっとびっくり。 でも『幼女戦記』もまあ、「人型兵器」の高速の空中戦&銃撃(ビーム)戦&白兵戦で、 『幼女戦記』27巻より(東條チカ/カルロ・ゼン/KADOKAWA) 絵的にはガンダムっぽいというかマクロスっぽいというか、という感じなのでもともと相性は良さそう。 もともと 「この人いつまでも『幼女戦記』のコミカライズだけに縛られてていいのかな」 と余計なお世話気味にハラハラしてたんですけど、原作付きとは言え二毛作こなすとは当に筆がお早い。 A.S.101(アド・ステラ暦101年)、身体機能拡張技術「GUND(ガンド)」、及びこれを軍事転用したMS(モビルスーツ)「GUND-ARM(ガンドアーム、ガン

    #機動戦士ガンダム #水星の魔女 ヴァナディースハート 1巻 評論(ネタバレ注意) - #AQM
    honeybe
    honeybe 2023/07/31
  • #マツダ #ロードスターRF を衝動買いしたい衝動をみんなにお裾分けして俺自身は我慢したい - #AQM

    突発性マツダ ロードスターが欲しい症候群 必要かと言うと全然要らないのになんか欲しい 鎮まってくれ俺の(ネットで在庫を探す)右腕 pic.twitter.com/B0nTZOz2Mu — AQM (@AQM_hatenablog) 2023年7月18日 これまで東京・大阪・福岡などを転々としてきた転勤族なんですが、現在は宮崎に赴任しています。 クルマを持っていません。 クルマは大学生時代と、社会人になってからも10年ぐらい乗っていました。 現在は中央駅である宮崎駅の近辺、職場にも徒歩10分の立地に住んでいて、趣味はインドア系、買い物は近所のスーパーとコンビニとAmazon、駅ビルにシネコンある、ゴルフはしない、独身で一人暮らしで彼女もいない、とクルマのない生活に特に不便を感じていません。 あと身長が182cmで体重が90kgあります。 巨漢ディフェンス!ボクシングでいうとヘビー級。 という

    #マツダ #ロードスターRF を衝動買いしたい衝動をみんなにお裾分けして俺自身は我慢したい - #AQM
    honeybe
    honeybe 2023/07/21
  • #ウマ娘 プリティーダービー #うまむすめし 1巻 評論(ネタバレ注意) - #AQM

    実在の競走馬を美少女擬人化した育成ソシャゲウマ娘』の派生コミカライズ。 タイトルのとおり「ウマ娘×ごはん(グルメ)」の日常もの。単話ごとにエピソード主人公が替わっていくオムニバス形式。 『ウマ娘 プリティーダービー うまむすめし』1巻より(浅草九十九/Cygames/小学館) ここでも「先頭の景色は譲らない」のか、サイレンススズカ(とスペシャルウィーク)のエピソードからスタート。 漫画に限らず「グルメ」というのは人気ジャンルで、 aqm.hatenablog.jp 美味しそうな事と、それを美味しそうにべる人、というのはなにかこう、心が癒されるものがありますね。 漫画においては「グルメ」そのもののジャンル以外に、「人気作品のグルメスピンオフ」というサブジャンルがあって、それぞれ元作品の特性を活かして、アイドルが飲んだくれたり、 aqm.hatenablog.jp 架空の材を魔法で調理

    #ウマ娘 プリティーダービー #うまむすめし 1巻 評論(ネタバレ注意) - #AQM
    honeybe
    honeybe 2023/07/20
  • Re:「上巻・下巻」タイプの漫画ってなんで少ないんだろう - #AQM

    小説では「上巻・下巻」タイプは割と見るのに、漫画は少ない(ほぼない)よね 2冊でコンパクトにまとめる漫画って描くの難しいのかな? anond.hatelabo.jp 「少ない(ほぼない)」 と言ってるのに対して「ある」と反例を挙げても、あんまり意味がないと思うし、自分も少ない(ほぼない)と思う。 また、「上下巻」と「2巻で完結」はニュアンスが違うので反例になっていない、とも思う。 「2巻で完結」には 長期連載を目指して連載開始したが不人気で打ち切り(計画変更) した作品が含まれるのに対し、 「上下巻で完結」には 上巻の出版時点で既に『上下巻』『上中下巻』で完結する意志が込められている(計画完遂) から。 増田の問いに直答するなら、最初から2〜3冊での完結を織り込んだ「上下巻」のやり方は、現在の商業コミックの 「続き(結末・謎)が気になる」や「キャラ人気」で「金の卵」に化けた作品を長く引っ張

    Re:「上巻・下巻」タイプの漫画ってなんで少ないんだろう - #AQM
    honeybe
    honeybe 2023/07/19
  • もう #Threads をBANされた - #AQM

    Twitter自体、ブログ更新の宣伝用というか、 はてなブログ連携、はてなブックマーク連携の他は、読んだWEB漫画のURLツイートと、あとは面白ツイートのリツイートぐらいしかしてなくて、使いこなせてないんですが、 ネットに書いた営業時間無視してスープ売り切れ次第で閉店しちゃう徒歩10分ぐらいのラーメン屋の開店・閉店のリアルタイム情報がインスタでお知らせされている、というだけの理由でインスタ始めそう pic.twitter.com/uASBNKF501 — AQM (@AQM_hatenablog) 2023年7月4日 という経緯もあってインスタのアカウント作って、できたばっかりのThreadsにもついでにサービス開始初日にアカウント作りました。 同じメタ社のFacebookも全盛期?もう10年以上前かな、実名で一度アカウント作ったんですけど、やたらリアル仕事関係の意識高い系の知り合いを、嫌

    もう #Threads をBANされた - #AQM
    honeybe
    honeybe 2023/07/09
    「ThreadsもインスタもまとめてBANされてました」あ、はい。まぁそうですよね。 / "拷問"が良くなかったのかな?
  • 漫画におけるサプレッサー銃の銃声表現サンプル - #AQM

    漫画だとサイレンサー付きの銃の発射音には「ボシュッボシュッ」という擬音が使われることが多い アニメでも「ボシュッボシュッ」「バスッバスッ」とでも表せるようなSEが付けられる 多分、爆発してガスになった火薬の噴出音なんだろう しかし、Youtubeで"surpressor"で検索して見られる動画だと ガスの噴出音よりハンマーだかスライドだかは知らないが金属同士がぶつかる時のような「カキンカキン」「カチンカチン」という音に聞こえる サイレンサー付きの銃の発砲音の擬音やSEに今のような表現が使われてるのはなぜなんだろう? マイク・スピーカーを通さないで生身の耳で聞くと金属音より噴出音の方が聞こえるんかな? anond.hatelabo.jp 自分は実銃を触ったことがないし、映画もそんなに詳しくないので、漫画におけるサプレッサー銃の銃声の表現について。 映画にしろ漫画にしろ、エンタメ・コンテンツに

    漫画におけるサプレッサー銃の銃声表現サンプル - #AQM
    honeybe
    honeybe 2023/06/26
    ガンスミスキャッツだとどうだったっけ?
  • 牛肉コロッケを3つ買った夜 - #AQM

    「礼は要りません、仕事ですから」 とは、『シン・ゴジラ』に登場した自衛隊の統合幕僚長(演:國村隼)のセリフ。 かっこいいシーン、かっこいいセリフだったけど、國村隼に影響されるまでもなく、仕事で 「お疲れ様でした」 「ご苦労様でした」 と労い、または労われることはあっても、心から 「ありがとうございました」 と礼を言うこと、もしくは言われることは意外と少ない。 儀礼的な意味ではたくさん言って言われて、書いて書かれるけれど。 エレベーターの「開」ボタンを押して待っていてくれただけでも 「ありがとうございます」 と口にするし、なんだったらメールに返事が来ただけでも 「ご返信ありがとうございます」 と書くけれど、それは儀礼を満たすための、ほとんど条件反射のようなものであって、「心からの感謝」とは程遠いものだと思…わない。特に思いすらしないぐらい、無意識にやっている。 「この『ありがとう』は心から

    牛肉コロッケを3つ買った夜 - #AQM
    honeybe
    honeybe 2023/06/15
  • #藤子・F・不二雄SF短編コンプリート・ワークス 1 ミノタウロスの皿 評論(ネタバレ注意) - #AQM

    藤子・F・不二雄の短編全集の、再編集・新装版、全10巻、の1巻。 dora-world.com 今回の『藤子・F・不二雄SF短編コンプリート・ワークス』全10巻は、「SF短編」全111作品を、「異色SF短編」(第1~6巻)と「少年SF短編」(第7~10巻)に分け、概ね発表順に収録したものです。初めて「SF短編」を読む方が手に取りやすいシリーズで、巻末に藤子・F・不二雄先生のエッセイが収録されている巻もあります。 https://dora-world.com/contents/2886 とのことです。 実写ドラマもどっかでやるんでしたっけ。 というわけでお品書き。 『藤子・F・不二雄SF短編コンプリート・ワークス1 ミノタウロスの皿』より(藤子・F・不二雄/小学館) 自分は1974年生まれの48歳のおじさんですが、 aqm.hatenablog.jp 1巻収録作品は、その自分ですら生まれる前

    #藤子・F・不二雄SF短編コンプリート・ワークス 1 ミノタウロスの皿 評論(ネタバレ注意) - #AQM
    honeybe
    honeybe 2023/05/01
  • #アナトミア―解剖してわかったことだが、人間は必ず死ぬようにできている― 1巻 評論(ネタバレ注意) - #AQM

    通常営業 臨時営業 作との出会いの特殊性に鑑みたメタ所感 作品の存在を認知してませんでした タイトルについて 画力と、作者自ら上げるハードル 医療シーンやルネサンス時代背景の描写の不足 BL匂わせ要素 WEB配信サイト 評価 通常営業 ルネサンス期、15世紀末のミラノ公国。 当時の医療従事者「理髪外科医」を営む父親の助手・見習いを務める少年・サルヴァトーレ(通称・トト)は、しかし1000年前の医術書による旧態依然の医療知識体系や技術に疑問を持っていた。 熱が出たら腕を切って瀉血をして「悪い血」を排出し、血が止まらなくなったら傷口を焼きゴテで焼いて止血した。今日も患者の子どもが死んだ。 『アナトミア―解剖してわかったことだが、人間は必ず死ぬようにできている―』1巻より(高城玲/秋田書店) 人体の構造を知るべく日課として処刑場から遺体を貰い受ける道すがら、トトは同じく人体の構造に強い執着を示

    #アナトミア―解剖してわかったことだが、人間は必ず死ぬようにできている― 1巻 評論(ネタバレ注意) - #AQM
    honeybe
    honeybe 2023/04/16
  • #邦画プレゼン女子高生 邦キチ! 映子さん Season9 評論(ネタバレ注意) - #AQM

    ヤンヤンとマリア、可愛いよね。 ヤンヤンとか画面に居るだけでウキウキしてしまう。 連載最新話の『RRR』編の踊るヤンヤン、最高に可愛かったぜ。 comic-ogyaaa.com 年明けに作者の服部昇大が「YOUTUBEを始めた」と言うのをTwitterで目にして、観に行ったんですが、 youtu.be 売れっ子漫画家の割りに今日時点でもチャンネル登録数850人とかで収益化にすら至ってなくて、やる気があるんだかないんだか謎なんですけど、その割りに面白いんですけど、すごい頭悪い動画で、「どう応援したらいいのかよくわかんねえなこの人」と思いながらとりあえずチャンネル登録しました。 あと「この人こういう声でこういう喋りなんだ」と思った。 お暇な方はご覧になって、お気に召したらチャンネル登録などされると、たぶん作者が喜ぶんだかどうだか、自分にはよくわかりません。 『邦画プレゼン女子高生 邦キチ! 映

    #邦画プレゼン女子高生 邦キチ! 映子さん Season9 評論(ネタバレ注意) - #AQM
    honeybe
    honeybe 2023/03/27
  • 危機の時代に読み解く『風の谷のナウシカ』 評論(ネタバレ注意) - #AQM

    エヴァ』を創る2年前の庵野秀明によって1993年に同人誌として発行された『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』の評論インタビュー集が、30年ぶりに復刻されて1月末に手元に届いて初読しました。 aqm.hatenablog.jp 主にアニメ業界の著名人へのインタビュー集なんですが、比較対象というか当時の「若手・中堅が超えられない双璧」として、富野と並んでやたらと宮崎の名前が頻出するので、 「富野と庵野の話を読んだら、宮崎の話も読みたいな」 と思っていたところに、宮崎の代表作に対する評論インタビュー集が、鴨が葱しょって飛んでくるように2月2日に発売されたので、読んでみました。 危機の時代に読み解く『風の谷のナウシカ』 作者:赤坂憲雄,杏,稲葉振一郎,大木毅,大澤真幸,大童澄瞳,叶精二,川上弘美,小泉悠,河野真太郎,佐藤雄亮,杉バウエンス・ジェシカ,鈴木涼美,鈴木敏夫,竹宮惠子,長沼毅,福岡伸一

    危機の時代に読み解く『風の谷のナウシカ』 評論(ネタバレ注意) - #AQM
    honeybe
    honeybe 2023/02/06
  • #機動戦士ガンダム #逆襲のシャア友の会 評論(ネタバレ注意) - #AQM

    概要 各項 序文 庵野秀明 寄稿 あさりよしとお(漫画家) 寄稿 大月俊倫(スターチャイルドレコード・チーフプロデューサー) 寄稿 會川昇(脚家) 寄稿 早見裕司(小説家・教師・アニメライター) 寄稿 此路あゆみ(一ガンダムファン) 対談 山賀博之(ガイナックス社長で映画監督)×庵野秀明 対談 井上伸一郎(元「月刊Newtype」編集長)×庵野秀明 寄稿 鶴田謙二 対談 内田健二((株)サンライズプロデューサー 『逆襲のシャア』プロデューサー)×庵野秀明 寄稿 サムシング吉松 対談 北爪宏幸(監督・キャラクターデザイナー 『逆襲のシャア』キャラクターデザイン・作画監督)×庵野秀明 寄稿 出渕裕 対談 出渕裕(メカデザイナー 『逆襲のシャア』モビルスーツデザイン)×庵野秀明 対談 鈴木敏夫(株式会社スタジオジブリ・プロデューサー 元月刊アニメージュ編集長)×庵野秀明 対談 永島収(フリーラ

    #機動戦士ガンダム #逆襲のシャア友の会 評論(ネタバレ注意) - #AQM
    honeybe
    honeybe 2023/02/03