タグ

ブックマーク / note.com/kiwiwi (3)

  • 進捗確認をやめると上手くいく|きゅーい / koyo

    プロジェクトマネジメントといえば「進捗確認」と思っている人も沢山いると思いますが、私は進捗確認という行為そのものに否定的です。 このエントリでは、進捗確認という行為がいかに無意味であるかという話および、進捗管理として行うべきことを書いていきます。 誰かのプロジェクトマネジメントの参考になればと思います。 ※ 進捗管理が不要という話ではありません 進捗確認の定義このエントリでの進捗確認は下記の定義とします。 複数人が関わるプロジェクト等において、プロジェクト等をマネジメントするべき立場にある人間が、プロジェクトの所属メンバーに対してタスクの進捗状況を口頭・テキスト等で直接確認する行為 少し難しい言葉で書きましたが「進捗どう?」といった質問およびその回答からなる一連の流れだと思ってください。 なぜ進捗を確認したくなるのかプロジェクトマネージャー(PM)の仕事のひとつに納期の管理というものがあり

    進捗確認をやめると上手くいく|きゅーい / koyo
    honeybe
    honeybe 2023/06/21
    正確なリスク把握。適切なタスク分解。心理的安全性の担保。の3点があればかなり正確な進捗状況の共有は可能。問題はその3つをどう作り出すかだったりもするけど(ぉ
  • スケジュールの見積もりを適当に答えたらコミットメントにされる問題について|きゅーい / koyo

    こちらのエントリを読んでいたら、なるほどとてもわかるとなった。そしてこの問題については何らかの解を持っておくべきだと思ったため、ちゃんと考えることにしたのがこのエントリの趣旨である。 上述のエントリには、ソフトウェア開発者がスケジュールのコミットメントを求められた場合、精緻にスケジューリングするためのタスクやスケジュールに余裕を持たせるためのバッファを積むしかなくなり、結果としてソフトウェア開発が遅くなってしまうという話が書かれている。 ソフトウェア開発を実際に行ったことがある人であればこの話には凡そ同意できるとは思うが、それ以外の人には理解に苦しむ話となる。 それゆえに、現代においても「この機能はいつまでにリリースするの?出来なかったらどうするの?」といった質問が横行し、それに対して特に意味のないスケジュールを答えるという虚無の応答が多くのチームでいまも行われている。 ビジネスサイドの仕

    スケジュールの見積もりを適当に答えたらコミットメントにされる問題について|きゅーい / koyo
    honeybe
    honeybe 2022/11/29
  • 採用担当者のエンジニア採用はじめの一歩。|きゅーい / koyo

    こんにちは。CASTER BIZ recruitingで雑用係をしているフリーランスのkoyoです。蒸し暑くなってきてそろそろ家から一歩も出たくありません。リモートワーク中心でよかったです、ほんと。 さて、私がお手伝いしているCASTER BIZ recruitingでは、100社を超えるクライアントさんの採用活動を支援させていただいております。私はその中で事業全体のマーケティングや内部で使うツールなどを作ったりしているのですが、CASTER BIZ recruitingのクライアントさんのエンジニア採用の支援もさせていただいていたりします。 他にもキャスタープロダクトチームの採用をごりっとやっていたり、過去には自分の会社で2週間で10人のつよつよマンを採用したことがあったりと、エンジニア採用についての知見が自分の中にわりと溜まっていたりします。 そこで今日は、エンジニア採用を始めるにあた

    採用担当者のエンジニア採用はじめの一歩。|きゅーい / koyo
    honeybe
    honeybe 2019/07/02
  • 1