タグ

ブックマーク / qiita.com/termoshtt (2)

  • 共有ライブラリを使うのを止めてほしい - Qiita

    以下は共有ライブラリに虐げられ共有ライブラリをもう使いたくないという個人的な愚痴をまとめたものです。特にことわらない場合は Linux の話です。 何故共有ライブラリを使うのか? 前回説明したように共有ライブラリをリンクした実行ファイルは必要な共有ライブラリを実行時にシステムから検索してロードします。この際ライブラリを検索する方法は名前です。先に見つけたものを使います。しかもこの検索パスは環境変数 LD_LIBRARY_PATH によって変更できます。また検索する順序に当然依存します。 この機構は何のために存在するのでしょう?いくつかの目的があげられます。 ディスク容量を節約する 複数の実行バイナリで同じ関数のバイナリを持たなくていいので単純にディスク容量を節約できます。これは現代のように十分大容量なディスクが安価で利用できる時代には特に問題になりません。 共有ライブラリを更新すればそれを

    共有ライブラリを使うのを止めてほしい - Qiita
    honeybe
    honeybe 2021/01/02
  • Accel: GPGPU framework for Rust - Qiita

    これはRust Advent Calendar 2017 3日目の記事です 今回は現在開発中であるRustによるGPGPUプログラミングのためのフレームワークAccelを紹介します。 GPUを使った汎用計算の技術(GPGPU)は伝統的なHigh Performance Computing (HPC)業界だけでなく、機械学習等への応用も広がり現代では欠かせない技術です。GPUの利用には大きく分けて3つの段階があります: 高速化されたライブラリを使用する(cuBLAS, cuDNN等) CPU用のコードに僅かな変更を加えてGPUで動くようにする(OpenACC) GPU用のコードを設計・開発する(CUDA) 下に行くほど開発難度が増大します。 最近はOpenACCに力を入ているようで、ごく僅かな変更で大幅な高速化が期待できると宣伝しているのをよく見ます 1。 高速化されたライブラリの使用は基

    Accel: GPGPU framework for Rust - Qiita
    honeybe
    honeybe 2017/12/06
  • 1