タグ

ブックマーク / technote.qualiarts.jp (2)

  • IDOLY PRIDEが魅せる初音ミクコラボへのこだわり 雪ミク編 | QualiArtsエンジニアブログ

    はじめに 弊社が運用を行うモバイルゲーム「IDOLY PRIDE(以下アイプラ)」にて、2024年1月29日より「初音ミク」とのコラボレーションの第二弾を開催しております。 雪ミクやアイプラのアイドルたちが着られる新規衣装、そして今回も新規のライブの実装をしています。 詳細は公式サイトでご覧いただけますので、ぜひチェックしてみてください。 第一弾のコラボでも制作の裏側を紹介しましたが、今回もさまざまなこだわりとその工夫について紹介できればと思います。 モデリングと衣装の表現のこだわり 左がコラボ第一弾で実装された初音ミク、右が今回実装された雪ミクになります。 マフラー以外は一見テクスチャの色変更に見えるかもしれませんが、実はそれ以外にも色んなところに専用の調整が入っています。 髪の毛のモデリング まず髪の毛ですが、原作の雰囲気に合わせて毛束をシンプルな形状にしています。 雪ミクの髪は各所に

    IDOLY PRIDEが魅せる初音ミクコラボへのこだわり 雪ミク編 | QualiArtsエンジニアブログ
    honeybe
    honeybe 2024/02/06
  • 「IDOLY PRIDE」における描画最適化術 | QualiArtsエンジニアブログ

    はじめに 株式会社QualiArtsのTA室でUnityエンジニアをしています、渡邉です。 2021年6月リリースの「IDOLY PRIDE」(以降、アイプラ)は次世代のグラフィックを目指しMetal, Vulkanを前提とした最適化を行っています。 記事では、その際に使用した新しい機能についての一部を紹介します。 参考用のライブ動画はこちらになります。解像度が高いこと以外は全て実機の処理と同じものが使用されているので一度見ていただくとより分かりやすいかと思います。 記事は CA.unity #2 で発表したものに一部追記をして書いております。また、用語や基的な説明は省略しているためそこはご了承ください。 実行環境 Unity 現在リリース済みのアイプラはUnity2020.3.4を使用しています。 Unity2019辺りから様々な高速化処理が実装されているのですが、バグが多く、リリ

    「IDOLY PRIDE」における描画最適化術 | QualiArtsエンジニアブログ
    honeybe
    honeybe 2021/07/28
  • 1