タグ

ブックマーク / vintagechips.wordpress.com (1)

  • ブートの語源

    パソコンを含む汎用コンピュータの起動処理を俗にブート、正式にはブートストラップという。起動処理がブートストラップ(のかかとのツマミ)と呼ばれる理由は、1970年代からコンピュータにかかわっている人にはよく知られた話だから知ったかぶって説明するのもどうかと思い、間違った説明をしているホームページがあっても見なかったことにしている。が、このところの多さは目に余る。あるニュースサイトの間違った説明がリツイートされ、拡散しているらしい。だからここで事実を確認しておく。 汎用コンピュータが動作するにはメモリにプログラムが存在しなければならない。その状態へもっていくには、メモリにプログラムを読み込むプログラムが存在しなければならない。その状態へもっていくには・・、という堂々巡りを『ほら吹き男爵の冒険』に書かれたホラになぞらえた。そのホラは、ボクがきいた話では、「沼の水面を歩くため沈みそうになる右足を

    ブートの語源
    honeybe
    honeybe 2015/05/14
    ほらふき男爵の話以外が法螺というブートストラップ構造(違
  • 1