2010年9月30日のブックマーク (3件)

  • 「UQ WiMAX」の現行サービスはイー・モバイルの42Mbpsサービスよりも高速であることが明らかに

    下り最大40Mbps、上り最大10Mbpsの高速通信サービス「UQ WiMAX」を展開するUQコミュニケーションズが先日、2012年ごろの導入を予定している下り最大330Mbpsの次世代通信サービス「WiMAX 2」についての説明会を行いました。 説明会ではUQ WiMAXの現状や将来の展望などの解説が行われましたが、その中で同社が提供している現行の「下り最大40Mbps」のサービスはイー・モバイルが10月に開始する予定である「下り最大42Mbps」のサービスよりも高速であることを明らかにしたほか、エリア整備が順調に進んでいることや、当面帯域制限を行わないつもりであることについて言及しました。 数字の面ではイー・モバイルの方が有利に見えますが、はたしてどういうカラクリがあるのでしょうか。詳細は以下から。 先日報道関係者向けに行われた「UQコミュニケーションサロン」。新製品発表会などではなく

    「UQ WiMAX」の現行サービスはイー・モバイルの42Mbpsサービスよりも高速であることが明らかに
    hoozuki37
    hoozuki37 2010/09/30
    期待してるんでさっさと携帯のプランと統合してくれ。似たようなデータ通信で多重に課金とかアホらしくてやってられん。
  • 4国立大:芸大など未活用地100億円 検査院指摘、大学側「雑木林も写生教材」 - 毎日jp(毎日新聞)

    東京芸術大、東京学芸大、東北大、琉球大の4国立大に有効活用されていない土地が計100億円余相当あることが会計検査院の調査で分かった。国立大の資産を売却すれば、売却益の一部が全国の国立大の施設整備費に充てられる一方、財政難を受けて国立大の施設整備費の予算は激減している。このため文部科学省は「老朽化した施設の補強や建て替えに使うためにも各大学は不要資産があるなら売却してほしい」と呼び掛けている。【袴田貴行、桐野耕一】 関係者によると、検査院が東京芸大の土地で指摘しているのは茨城県取手市の敷地。約16万4000平方メートルのうち、道路や建物などとして整備されているのは約3万平方メートルしかなく、広大な雑木林が広がっている。新しい学部の設置などを目指して85年ごろ購入したが、計画が頓挫。91年に「取手校地」としてオープンしたものの、美術学部の1年生や一部の学科の学生らが使っているだけという。 大学

    hoozuki37
    hoozuki37 2010/09/30
    その余った土地で利便性の高い学生寮とか作ってくれないかな。大学から下宿に帰るのが面倒。家賃でまかなおうぜ。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    My iPhone 11 is perfectly fine, but the new buttons on the iPhone 16 are compelling

    Engadget | Technology News & Reviews
    hoozuki37
    hoozuki37 2010/09/30
    台湾なのにキャラ名が日本語とな/とりあえず声優と4コマを用意すべき