2010年12月12日のブックマーク (2件)

  • 何でみんな神様の意思の反することをしてるの?:ハムスター速報

    何でみんな神様の意思の反することをしてるの? カテゴリ☆☆☆☆ 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/14(水) 23:17:52.86 ID:Pc7vRpA/0 神様の心に副うようすれば救われるのに 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/14(水) 23:18:59.04 ID:Pc7vRpA/0 意味わからないかな? わかるよね? 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/14(水) 23:20:41.19 ID:Pc7vRpA/0 例えばさ 神社に君が行くとして 何でもいいけどさ 受験で合格できますようにってお願いして 百円玉を賽銭箱に入れるとするよね 6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/14(水) 23:22:42.23 ID:Pc7vRpA/0 でもよく考え

    hoozuki37
    hoozuki37 2010/12/12
    ……え、オチは?
  • こどもにエロ漫画を売りつけることで養われる国際競争力なる能力があるらしい - よそ行きの妄想

    東京都青少年健全育成条例の改正について、条例や改正案の原文すらろくに読まずなんとなく雰囲気だけで表現規制反対だなんだと騒ぎ立てる輩が多いので、いつか何か言ってやろうと機会をうかがっていたところ、ここにきて大御所、池田信夫先生が登場し、ついに機は熟した感がある。⇒池田信夫 blog : 「青少年」という幻想 - ライブドアブログ なお、条例に関する私の基的なスタンスは、こちらを参照していただきたいが、別に普通の規制じゃないのという感じだ。 さて、池田信夫先生である。 そもそもこの条例の求める「健全な青少年」とは何なのか。大人が「有害な表現」を指定して子供の目にふれないようにするという発想の根底には、子供は未成熟な存在で、「不健全」な情報を与えるとその発育が阻害されるという発想があるのだろう。 池田信夫 blog : 「青少年」という幻想 - ライブドアブログ 今般の条例改正に反対する人た

    こどもにエロ漫画を売りつけることで養われる国際競争力なる能力があるらしい - よそ行きの妄想
    hoozuki37
    hoozuki37 2010/12/12
    揚げ足を取って満足してるようだが論点がずれている事には意識できないんだろうな。PTAが不安に思うのは当然の感情であり、自分には迷惑掛からないので規制してしまえといった貴方の方針はただの思考放棄ですよそれ。