2021年3月19日のブックマーク (5件)

  • 海外の観客受け入れ可否 あす結論へ 組織委など5者会談が開催 | オリンピック・パラリンピック 大会運営 | NHKニュース

    東京オリンピック・パラリンピックの大会組織委員会と政府や東京都、それにオリンピック、パラリンピックそれぞれの国際委員会による会談が20日開催されることになりました。会談では、受け入れが困難だという見方が強まっている海外からの観客について受け入れ可否の結論が出される見通しです。 IOC=国際オリンピック委員会とIPC=国際パラリンピック委員会、組織委員会と東京都、そして政府による会談は今月3日に開催されました。 この中で海外からの観客受け入れについては今月中に結論を出し、観客数の上限は来月中に判断することで合意していました。 このうち、海外からの観客受け入れについては今月22日に再び5者による会談を開催する方向で調整されていましたが、大会関係者によりますと参加者の都合などで最終的に20日の開催で日程が固まったということです。 海外からの観客受け入れをめぐっては、変異したウイルスによる影響が予

    海外の観客受け入れ可否 あす結論へ 組織委など5者会談が開催 | オリンピック・パラリンピック 大会運営 | NHKニュース
    hope_ring
    hope_ring 2021/03/19
    中止だ中止
  • 五輪「侮蔑演出」の辞任劇が違和感だらけのワケ

    東京オリンピック・パラリンピック開閉会式で演出の統括役を務めるクリエーティブディレクターの佐々木宏氏が「渡辺直美さんの容姿を侮辱するようなメッセージをチーム内のLINEで送っていた」と文春オンラインが報じた問題が波紋を広げ続けています。 報道の翌3月18日、佐々木氏が謝罪文を公表したほか、大会組織委員会の橋聖子会長も辞任の意向を受け入れました。まさに電光石火の辞任劇であり、テレビやネットメディアはこの話題で持ち切り。その多くは、「佐々木氏への批判」「殊勝なコメントを寄せた渡辺直美さんへの称賛」「東京オリンピック・パラリンピック開催への不安」の3点でした。 しかし、佐々木氏は自らの非を認めて辞任しましたが、騒動はこれで収まりそうにありません。人々の間に漠然とした違和感が残り、ネット上にはジワジワと疑問の声が上がりはじめているのです。 ガバナンスが機能したはずだったが… 最大の違和感は、演出

    五輪「侮蔑演出」の辞任劇が違和感だらけのワケ
    hope_ring
    hope_ring 2021/03/19
    文春の弾見てないからでしょ。しかも次弾あるんでしょ。だから辞めたわけで
  • MIKIKOの辞任は佐々木宏の圧力?ストレスから突発性難聴になっていた!|はるママの占い&気になるトピック

    オリンピック開閉会式の「侮辱問題」が週刊文春で報じられたことで、MIKIKOさんについても注目が集まっています。 MIKIKOさんは、リオオリンピックの閉会式で五輪旗引き継ぎ式の芸術パートを担当しており、逃去オリンピックでも開閉会式の4式典総合プランニングチームに就任していました。 が、今回の週間文春の記事によると、佐々木宏さんによって辞任に追い込まれ、ストレスから体調を崩していた事がわかりました。 今回は『MIKIKOの辞任は佐々木宏の圧力?ストレスから突発性難聴になっていた!』と題してまとめてみましたので、参考にしていただければと思います。 MIKIKOの辞任は佐々木宏の圧力? MIKIKOはストレスから突発性難聴になっていた! SNSでの世間の声は? 佐々木宏(電通出身)の高校や大学・経歴は?超有名CMのクリエイター!東京オリンピックの開閉会式で、出演予定だった渡辺直美さんをブタとし

    hope_ring
    hope_ring 2021/03/19
    さっさと中止にしろ、このクソ五輪
  • 習近平も恐怖する…尖閣を狙う中国に、マジギレの日米が放つ「凄まじい一撃」(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

    と米国、豪州、インドの4カ国による初のクアッド(Quad)首脳会議に続いて、3月16日には日米の外務、防衛閣僚による安全保障協議委員会(2+2)が、18日には米中の外交トップ級会談が開かれた。日中国にどう向き合うのか。3月12日に開かれたクアッド首脳会議について、私は先週のコラムで「合意できたら、すばらしい」と思う5項目のメニューを列挙した(https://gendai.ismedia.jp/articles/-/81081)。それは(1)クアッド4カ国による合同軍事演習と(2)情報交換の強化(3)対中制裁の共有化(4)中国の人権弾圧に対する弾劾行動、それに(5)来年冬の北京五輪への対応、の5項目である。 【写真】習近平も青ざめる…中国の尖閣侵入に「日のマジな怒り」を見せる方法 結果はどうなるか、と思っていたら、共同声明には、残念ながら、5項目はどれも盛り込まれなかった(http

    習近平も恐怖する…尖閣を狙う中国に、マジギレの日米が放つ「凄まじい一撃」(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
    hope_ring
    hope_ring 2021/03/19
    北朝鮮みたいな表現だな
  • 幼児を車で轢きそうになった

    駐車場でありがちな子供の飛び出し。 買い物を終えて出発すべく、車がクリープ現象で動きだしたところで子供が飛び出してきた。反射でブレーキを強く踏み事なきをえた。危な。 子供はびっくりしたのかポカンとしてる。 慌てて母親がやってきて謝られる。 いやいや大丈夫です、とジェスチャーして出発しようとしたら、親御さんが幼児をひっぱり平手で子供をはっ倒すのが視界に入った。 子供がポーンと飛んで、崩れて泣き出す。 間髪入れず怒鳴り声が車にいても聞こえてきた。 エンジン止めて車から降りると、座り込んで泣く子供にお母さんがもう一発いくところだった。 子供の方に「ごめんねビックリさせたね」と近づく。 少し離れたところにこの子より一回り大きい子供がいた。お兄ちゃんだろう。 親がブチ切れたのが怖かったのかこっちも泣き出している。 手招きしてお兄ちゃんの方も呼ぶ。 謝りっぱなしのお母さんに「男の子2人ですか。大変です

    幼児を車で轢きそうになった
    hope_ring
    hope_ring 2021/03/19
    命が掛かっている件では手を出すのもやむなしと思う