2013年12月4日のブックマーク (5件)

  • 顔認識機能を駆使する未来を考えてみた - horahareta

    今やカメラに当たり前についている"顔認識機能" 人の顔を認識して自動でピントを合わせてくれたり、明るさや、赤目補正など。 この便利な機能のおかげで誰でも写真が綺麗に撮れるようになった。 最近ではプリクラ(プリント倶楽部)でも顔認識機能を駆使した"顔補正機能"までできるようになり、目が大きく補正されたり、顔の域を越えて足が細長く補正までされるようになり、限度を超え、時空を越えて、人ではない人形みたいなかわいい女の子が映し出されてしまい、これで男が騙される事例が多くなりました。当にどうにかして欲しい。惚れてまうやろぉぉぉぉおおおおお!! この目の補正は色を強調する仕組みなのか、白は白、黒は黒とくっきりコントラストされるようで、僕は元々目が大きい上に、目の下のクマがひどい部類の人種なのですが、この余計な補正のせいで少女マンガばりの大きな目になっているにも関わらず、平井堅ばりに掘りも深くなり、非

    顔認識機能を駆使する未来を考えてみた - horahareta
    horahareta13
    horahareta13 2013/12/04
    顔認識機能を使ったアイデアを書きました!
  • 岡田准一の寵愛を受ける若手俳優たち2013 - それは恋とか愛とかの類ではなくて

    「かわいい~♡ふふふ♡かわいいね~♡」テレビから低い男性の声が聞こえてくる。アイドルに萌えているヲタクの声ではない。女子高生に興奮しているオッサンの声でもない。これは若手俳優を愛でている、V6岡田准一の声だ。 2013年春、私は岡田准一さんの活動を追い始めた。ジャニーズでありながら俳優業で数々の功績をおさめ今や日のエンターテイメントに欠かせない存在となっている。生まれ持った端正な顔立ちに加え、趣味読書から得た考察力の深さ、カリ・ジークンドー等武術や格闘技のインストラクターの資格を有する程の物事に対するストイックさ等、総合的に高いスペックを誇っている。誰も入り込む隙がないくらいの完全体を、神はこの世に送り込んだのだ、遠目で見ている頃はそんな風に岡田准一さんを捉えていた。 しかしどうも様子がおかしい。絶え間なく舞い込んでくる岡田さんの主演作品が公開になる度に、そこで共演した後輩俳優たちを「

    岡田准一の寵愛を受ける若手俳優たち2013 - それは恋とか愛とかの類ではなくて
    horahareta13
    horahareta13 2013/12/04
    笑った!
  • 12月4日(水) 一時間の休憩中に入浴する - 今日の休憩

    突然ですが今日は昼飯なしで一時間で銭湯に入ってこようと思います ライドオン銀座線 目指すは南青山清水湯 http://shimizuyu.jp 勤務地からは15分の場所なので 行き帰りで30分かかる。 ということは入浴は30分ということです。 余裕じゃね? 表参道着 かけあがる階段 走る あった! 買う ここまで15分 かりた それではいってきます! _________入浴中 ※写真はイメージです ________________終 *・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・* サッパリwwwwwwwwwww 休憩残り30分 髪乾かす 20円3分 時間あまってる 化粧だ! 完了 で ッしゃあああああああああああああああああ 結論 昼の間で銭湯は可能 また明日です。

    12月4日(水) 一時間の休憩中に入浴する - 今日の休憩
    horahareta13
    horahareta13 2013/12/04
    圧倒的臨場感!
  • 暫定! 好きなブックオフベスト10! - Pithecanthropus Collectus(蒐集原人)

    昨晩は、とみさわ昭仁ライター生活30周年記念イベント「蒐集100万年@新宿ロフトプラスワン」へ、たくさんのお客様にお越しいただきまして、ありがとうございます。30周年と言いつつ、およそ50年に渡るコレクター人生のあれこれを詰め込んだイベントだったもんだから、ひとつひとつのネタについて語りきれなかった感はありますな。でもまあ、それはまたいずれ、還暦祝いのときにでもやらしてもらいましょう。 んで、イベントのときのはちょっと早足で「とみさわの好きなブックオフベスト9」を紹介したんですが、ちゃんと記録に残しておいた方がいいと思うので、あらためてここへ掲載します。あれからランクイン店舗を若干入れ替えたりして、「ベスト10」にしてあります。 ■第10位! 「京都六地蔵店」 まず、ポイントは黄色くないとこね。おそらくおもちゃ屋さんかなんかの跡地に居抜きで入ったんだと思うけど、あえて黄色く塗らずにもとの外

    暫定! 好きなブックオフベスト10! - Pithecanthropus Collectus(蒐集原人)
    horahareta13
    horahareta13 2013/12/04
    おもしろいランキングです!
  • 消費者離れしない書店について考えてみた - ぼくら社Blog

    今日の書き手:佐藤 康生 こんな記事をお見かけしました。 消費者離れしていく書店について考えてみた - ココロトココロ 先日、友達と飲んでいた時に話題になった『雑誌』についての話なんですが、 まず、ことの始まりは"男はどんな雑誌を読むのか" ... ブログ主さんが書かれているように、街の小さな書店が姿を消していくのは寂しいですね。 たしかにを単に「モノ」として扱い、書店はそれらを売るだけの場所として考えてしまうと、街の書店はその規模においてや大手書店には到底敵いません。 しかし、がもつ知的多様性にもっと光を当て、書店をもっと自由な空間として捉えるなら、まだまだいろんな可能性があるように思います。 たとえば、街の書店は小ささゆえに特徴を打ち出しやすいという利点があります。 書店主やブックセレクターなど「ヒト」の個性を前面に押し出したユニークな書店が全国各地に誕生しているのも、こうした流れ

    消費者離れしない書店について考えてみた - ぼくら社Blog
    horahareta13
    horahareta13 2013/12/04
    言及ありがとうございます