2022年9月18日のブックマーク (9件)

  • 「規制の結果、日本はドローン後進国になった。3Dプリンターも…」~新技術・新アイデアと「規制」についての議論

    杉 @SugiShine メタノール飲ませを殺害か 製薬会社の夫逮捕 東京 大田区 | NHK グワーッ!!これ研究所や工場のメタノール管理基準が厳しくなるやつだ。鍵付き倉庫にいれて抜き取り記録をつけろってなるやもしれん www3.nhk.or.jp/news/html/20222022-09-16 10:12:23

    「規制の結果、日本はドローン後進国になった。3Dプリンターも…」~新技術・新アイデアと「規制」についての議論
    horaix
    horaix 2022/09/18
    規制なしでガチンコ勝負してもドローンでも3Dプリンタでも米中に瞬殺されてるよな。他で負けても日本は技術だけは世界一だみたいな言説はバブル世代の懐古かネトウヨのオナニーでしかない
  • 共産党と強いつながりがある仁藤夢乃さんと公職選挙法

    暇空茜 @Z4mibyc8FYL06mB youtu.be/d9tdcrRWG3I?t=… 共産党と強いつながりがあるColabo代表仁藤夢乃さん、Colaboとして児童問題についてトークしたあとのこの1時間55分のコメント 「池内さんをまず国会に戻すこと。ぜひみなさんも知り合いにも呼びかけ次の選挙で票を入れてもらえるようにがんばってもらいたい」 アウト!! 2022-09-16 14:19:12

    共産党と強いつながりがある仁藤夢乃さんと公職選挙法
    horaix
    horaix 2022/09/18
    「ブクマカはいい加減ウォッチし続けるのをやめたまえ。」は「貴殿は私の訴訟に耐えられるかな」と同じ位のパワーワード感がある
  • Colabo3期間会計報告レビュー|ほのぼのさん

    はじめまして。公認会計士のほのぼのです。前職の某大手監査法人グループで10年以上勤務し、複数の上場企業に対する会計監査の現場責任者を担当したり、M&A関連サービスを提供していました。一般社団法人の構造や仕組み、会計処理についてはそれほど知識はなく、監査の経験もないのですが、今twitterで非常に話題になっているColaboの会計報告を見ていたところ、いくつか面白いことに気づいたので、気になった点を記載していきたいと思います(第三者のレビューを受けていないので、職から突っ込みが入ったら随時訂正を行っていきます) 第2弾はこちら。有料です。 Colaboに何の恨みも思い入れもありませんが、あくまで数字の動きとして違和感を感じる箇所を中心に、記載をしていきます。以下のグラフの単位は全て千円であり、BSが公開されていないので、会計報告はいったん単式簿記で作成されていると想定します。 上表のとお

    Colabo3期間会計報告レビュー|ほのぼのさん
    horaix
    horaix 2022/09/18
    id:hokke-ookamiが雑な擁護したことが完全に逆効果になったな。民医連の無料低額診療制度があるのに、寄付金でキックバックさせてるのは心象としては完全に黒に近い。他指摘項目も会計(税金)で悪さする時の定番
  • https://twitter.com/KadotaRyusho/status/1547718479419019265

    https://twitter.com/KadotaRyusho/status/1547718479419019265
    horaix
    horaix 2022/09/18
    うぃぃぃぃす どうも門田でーす 今日は国葬当日ですけども~参加者はだれ1人来ませんでした
  • 【試し読み】「Qアノン」はなぜ日本でも浸透しているのか? 黒幕の実像に迫ったルポ/藤原学思『Qを追う 陰謀論集団の正体』|朝日新聞出版さんぽ

    【試し読み】「Qアノン」はなぜ日でも浸透しているのか? 黒幕の実像に迫ったルポ/藤原学思『Qを追う 陰謀論集団の正体』 昨年、米連邦議会襲撃でも注目を集めた陰謀論集団「Qアノン」。 彼らは「世界は小児性愛者の集団によって支配されており、悪魔の儀式として性的虐待や人い、人身売買に手を染めている」などといった荒唐無稽な主張を繰り返している。その影響は深く、米国のみならず日を含めて世界中に広がっている。 陰謀論は形を変え続け人々を引き込む。一度その沼に嵌ると抜け出すのは難しい。特に日はネットの匿名掲示板文化、ブログカルチャーが人々の生活に根付き、拡散するリスクが高いとされる。 作『Qを追う 陰謀論集団の正体』は朝日新聞国際報道部記者である藤原学思氏が「Qアノン」が信奉する人物「Q」とは何者なのかを追跡し、「Q」に心酔したごく普通の人々の姿を描いたルポだ。筆者は足かけ3年にわたる取材を

    【試し読み】「Qアノン」はなぜ日本でも浸透しているのか? 黒幕の実像に迫ったルポ/藤原学思『Qを追う 陰謀論集団の正体』|朝日新聞出版さんぽ
  • ロシア軍、将兵不足埋めるため士官学校の卒業前倒し

    破壊されたドネツク州の村の教会。放置された弾薬が見える=9月13日撮影/Juan Barreto/AFP/Getty Images (CNN) ウクライナ軍参謀部は17日までに、ロシア軍は下級将校の不足を埋めるため一部の士官学校の卒業時期の前倒しを実施していると主張した。 これら士官学校には黒海高等海軍学校などが含まれるとした。欧米の軍事専門家らはこれまで、ウクライナに侵攻したロシア軍は司令官級あるいは兵士の補充に苦労し、様々な対応策をこらしていると指摘してきた。 ウクライナ軍参謀部によると、ロシア軍内の戦術レベルでの司令官の不足は最近のウクライナ戦況などを受け予備役士官が軍務契約への署名を拒んでいるのも原因となっている。 ロシア軍兵士の士気や精神状態も低下し続けていると主張。休暇を終えた兵士が所属部隊に復帰しない事例も相当な数に達していると述べた。

    ロシア軍、将兵不足埋めるため士官学校の卒業前倒し
    horaix
    horaix 2022/09/18
    古今東西、末期戦の定番じゃないか
  • 台風14号 “1日で急激に勢力強める“ 専門家が航空機で観測 | NHK

    大型で猛烈な台風14号について専門家が航空機で上空から観測した結果、この1日ほどで中心の気圧が急激に低下して勢力を強めたことが分かりました。 専門家は「『スーパー台風』と言われる台風で今回のような高い緯度にあるのは珍しく、勢力を維持した状態で上陸する可能性があり、厳重な注意が必要だ」と話しています。 名古屋大学などの台風の専門家で作る研究チームは16日と17日の2日間、航空機で台風14号に接近し、上空から「ドロップゾンデ」と呼ばれる30センチほどの筒状の観測機器を投下して、風速や風向き、気圧などのデータを観測しました。 観測の結果、台風14号の中心の気圧は16日午後から30ヘクトパスカルほど低下し、17日午前の段階で911ヘクトパスカルと、急激に勢力を強めたことが分かりました。 また台風の目は多くの場合、勢力が強いほど小さくなりますが、今回の台風の目はこの1日ほどで急激に小さくなったという

    台風14号 “1日で急激に勢力強める“ 専門家が航空機で観測 | NHK
    horaix
    horaix 2022/09/18
    九州直撃コースだな、えらいことになりそう
  • 「巨人坂本選手のネタ、取り扱いNGです」ワイドショー制作陣に流れた“忖度チャット”入手「巨人の広報部は百戦錬磨ですから…」 | 文春オンライン

    「文春に出てた巨人坂選手のネタ、取り扱いNGです。巨人からこれを扱ったら、長嶋さん関連の情報を渡さないとなっているそうです…」 このメッセージは、全国ネットで放送されているあるワイドショーのスタッフが、全員が共有するグループチャットに流したものだ。「巨人坂選手のネタ」とは、9月10日に文春オンラインが報じたプロ野球の坂勇人選手と一般女性A子さんの中絶トラブルのことである。 この件については、今年8月に性加害スキャンダルが週刊新潮で報じられた俳優の香川照之の記事の「後追い」報道が各テレビ局のワイドショーやスポーツ紙を賑わせたのに対して、全テレビ局、全大手紙が「沈黙」を保っており、SNSなどでは「プロ野球選手の不祥事にはメディアの忖度が激しいな」などと批判が集まっている。

    「巨人坂本選手のネタ、取り扱いNGです」ワイドショー制作陣に流れた“忖度チャット”入手「巨人の広報部は百戦錬磨ですから…」 | 文春オンライン
    horaix
    horaix 2022/09/18
    「長嶋さん関連の情報」90年代ならまだしも今こんなものにニーズないだろ。ワイドショースタッフはけつあな確定だな
  • 安倍氏国葬に前駐日米大使 オバマ元大統領は見送り | 共同通信

    Published 2022/09/17 15:58 (JST) Updated 2022/09/17 19:44 (JST) 【ワシントン共同】東京で27日に営まれる安倍晋三元首相の国葬に、前駐日米大使のハガティ上院議員(共和党)が参列する方針を固めたことが17日分かった。日米関係筋が明らかにした。参列を検討していたオバマ元大統領(民主党)は見送る方向となった。 米国からの代表団はハリス副大統領が率いる。ハリス氏は黒人、アジア系、女性として初の米副大統領。バイデン民主党政権は、ハガティ氏の参列で米国の弔意を超党派で示し、日米関係重視の姿勢を打ち出す。 ハガティ氏は、トランプ前政権の駐日大使として安倍政権下の2017年8月に就任。上院選出馬のため19年7月に離任した。

    安倍氏国葬に前駐日米大使 オバマ元大統領は見送り | 共同通信
    horaix
    horaix 2022/09/18
    >同盟国からの弔問者が前駐日大使 んなわけないだろと思って記事みたら、カマラ・ハリスが来るって書いてるじゃん(日韓セットっぽい日程だが) アベノニクシーは日本語の新聞記事も読めないのか?