2016年5月19日のブックマーク (2件)

  • 京大式の勉強法?『頭がよくなる勉強法はどっち?』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    頭が悪いより、良いほうがいいですよね。 こちらの『頭がよくなる勉強法はどっち?』では、どういう勉強法がいいのか、二択で書かれています。 頭がよくなる勉強法はどっち? 作者: SE編集部,京都大学勉強法研究会 出版社/メーカー: 翔泳社 発売日: 2015/06/19 メディア: 単行(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る 京都大学勉強法研究会という、京大の現役生、OBが書かれているです。 目次 第1章:京大出身者がノーベル賞をとれるワケ 第2章:頭のいい人が実践している知的トレーニング 第3章:頭がよくなる教科書・参考書・資料の活用法 第4章:頭がよくなる英語学習法 第5章:頭がいい人の勉強習慣 知らない分野を一から学ぶときは? A 関連する資料やを多読する B 1冊の基書を精読する 多くのを読んだとしても基礎をおろそかにしていては、知識は身につかない。まずは自分に合った1

    京大式の勉強法?『頭がよくなる勉強法はどっち?』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
  • 「誠実」な男よりも「チャラい」男の方がモテるの?|今日はヒトデ祭りだぞ!

    結論を先に言うなら YES! ってわけでまずね、モテたいって言うけどお前当にモテたいのかい? って所から話を始めますね 何はともあれ男子って基的にはモテたいとは思います。少なくともそちらの方が多数派だと思います かくいう僕もモテたかった。そりゃもうモテモテのうっはうはになりたかった。花とミツバチの小松君には共感しかなかった。そりゃそうだ。だってモテるのって、何か、良いじゃん モテるって何さ でもそうなってくるとモテるって何? って話になってくるわけだ やっぱり「多数の異性に言い寄られてる」っていう状態ならやっぱりモテると思う うわー、いいなー、僕も言い寄られてみたいなー ……ホントか!? 結局のところ自分が「良いな」って「好きだな」って思う相手から言い寄られなかったら意味なくないか!? そりゃもちろん色々な人から言い寄られる=魅力があるって事だから、その「特定の人」がこちらを向く可能性

    「誠実」な男よりも「チャラい」男の方がモテるの?|今日はヒトデ祭りだぞ!
    horitsukiko
    horitsukiko 2016/05/19
    誠実な男と重い男って紙一重。