タグ

2006年6月19日のブックマーク (7件)

  • mixiコミュニティ共通メンバー検索

    mixiコミュニティ共通メンバー検索 コミュニティURL: ごめんなさい。現行のmixiに対応させる気皆無です。現行mixiサービスで同様のシステム作りたいと思ってる方がいましたらソース差し上げますんでがんばってください。 mixiコミュニティに共通して参加してるメンバーを抽出するわよ。 IE6使ってるヒトは、mixiコミュニティ共通メンバー検索 2.0ってほうも試してみてね。 あれやこれや、もっとスゴいわよ。 コミュニティURLに比較したいコミュニティのトップページURLかメンバーリストURLを入力してね。 (URLにcomm_idか、もしくはコミュニティのidパラメータが入ってれば何でもいいのよ。) 負荷の関係で1回のコミュニティメンバー数の抽出上限を1000人に制限してるわ。 (または処理時間20秒で抽出タイムアウトするわよ。) 上限数以上のメンバーが参加してるコミュニティを対象とし

    hoshi10
    hoshi10 2006/06/19
  • http://solvalou.net/hatebu/

  • はてぶリーダー

  • 【埋】「何でもRSS」の良し悪し - トラフィック・コントロールとRSS粒度

    日曜コラムです、こんばんは。 「あまとも」に 商品別RSS が加えられたのは、ちょうど2週間前のことです。 それまでは「あまとも」に登録されている商品全体に対して、 価格変動のあった商品をお知らせするRSSを1つだけ提供していたのですが、 自分の興味の無い商品の価格変動を延々と見せられても困りモノですので、 ユーザのみなさんが自分の興味のある商品の変動だけをRSSリーダに登録 できるように商品別RSSを吐き出すように変更してみたのです。 ところが、この商品別RSSを提供し始めてから、ある変化が起こりました。 サーバ負荷が急激に上がる時間帯が出始めたのです。 RSS自体は全て、価格が変動したときだけ更新される静的なxmlファイルで、 価格チェック処理ののときに合わせて、いわば「ついで」として吐き出す ようにしているもので、生成処理に特に負荷が掛かるワケでもありません。 では何がこんなに負荷と

    【埋】「何でもRSS」の良し悪し - トラフィック・コントロールとRSS粒度
    hoshi10
    hoshi10 2006/06/19
  • 東芝 room1048

    Room1048をご愛顧いただき誠にありがとうございます。 Room1048は2011年8月4日(木)よりリニューアルしURLを変更いたしました。 リニューアルしたRoom1048に変わらぬご愛顧をたまわりますようお願い申し上げます。 ■新規URLはこちら http://toshibadirect.jp/room1048/ ※Room1048登録対象商品のみとなります。Room1048登録対象商品をご確認ください。 Room1048会員さま向けサービス お客様の会員登録情報や、ご愛用の東芝デジタル・生活家電商品を一括管理いただけます。 ご登録いただいた東芝デジタル・生活家電商品のサービス・サポート情報を、商品別に確認いただけます。 東芝の新商品や会員さま限定キャンペーン情報、お買い得情報などご希望のメールマガジンをお届けします。 会員さま限定のキャンペーンへのご応募やアンケートにご協力いた

  • 「R25」が提供する“相場観”:日経ビジネスオンライン

    皆さんはリクルートという会社にどのようなイメージを持っていますか? 恐らく、多くの人が「学生サークルのノリのような会社」と答えることでしょう。私もその意見に少しは賛成しますが、企業は「ノリ」だけでは成長しません。リクルートは「世の中に相場観を提供する会社」だと考えています。 相場観という切り口の情報 例えば、アルバイト情報誌「FromA」を見れば、どのような職種のアルバイトなら時間当たり給与(時給)がいくらなのかが一目瞭然です。同じ職種でも地域によって時給が若干、違うことも分かります。 中古車情報誌「カーセンサー」も同様です。もともと中古車市場は価格が不透明な部分がありましたが、カーセンサーの登場により読者は車種や年式によって売買価格の大まかな目安が把握しやすくなりました。私自身、長年「住宅情報」の愛読者でしたが、いつの間にか私鉄沿線の中古マンション価格事情にはとても詳しくなりました。 個

    「R25」が提供する“相場観”:日経ビジネスオンライン
    hoshi10
    hoshi10 2006/06/19
  • Case File : 日本興亜損害保険 | 「SNS」の導入で、人の“つながり”を重視した人材戦略を展開 - CIO Online

    ついに“人口減少時代”に突入した日。若者が減り続けるなか、企業の人材戦略も今後はいやおうなしに見直しを迫られることになる。そんななか、日興亜損害保険は、SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)システムを利用して、人材戦略の観点から退職したOB/OG向けのコミュニティづくりを進めている。稿では、OB/OGに“現役社員を支援してもらう”ことを目的に立ち上げられた、この「日興亜サポーターズ倶楽部」の概要を紹介するとともに、“働きやすい職場環境づくり”にこだわる同社の人材戦略に迫る。 小林秀雄 フリー・ライター ● text by Hideo Kobayashi “同窓生”をつなぐ 日興亜損保の人事部人事グループ課長代理を務める内山恵介氏。氏は、SNSシステムを利用した退職者向けのコミュニティ・サイトを立ち上げ、今後の人材戦略の基盤を整えた。 photo by Keiji Kan