2024年3月3日のブックマーク (2件)

  • つみたてNISAは楽天証券一択です。夫婦で楽天カード決済で積み立てるのがベスト! - Dr.ちゅり男のインデックス投資 

    おはようございます。 同業の内科医の先生から、以下のご質問をいただきました。 はじめまして、ちゅり男様。 いつも楽しくブログを拝見させて頂いてます。 地方都市の市民病院で内科医をしている37歳のMTと申します。 (42歳)と男児(6歳)の3人で病院近くのアパートに住んでおります。 ちゅり男様のブログを見て自分もETFでの積立投資格的にスタートしたいと考えております。 現在、SBI証券にネット銀行と口座を開いておりますが売買はしておりません。 資産は預貯金(1500万程度)、保険(夫婦で月2万程度の貯蓄型の保険)です。 おそらく年間300万程度のキャッシュフローを確保できそうです。 と話合って、まずは年間150万程度から積立投資を始めようかとおもってます。 ちゅり男様のブログを参考にさせて頂き、『夫婦で楽天に積立NISA口座開き、楽天VTIを年間80万楽天カードポイント付けながら』+

    つみたてNISAは楽天証券一択です。夫婦で楽天カード決済で積み立てるのがベスト! - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
    hoshico2525
    hoshico2525 2024/03/03
    参考になります。 ありがとうございます。
  • 5000万円貯めたら勝ち組? - 週末株式会社

    週末株式会社です。 ------------ あと4年で定年を迎える会社員男性の 年収は920万円。 パートで働く分と合わせて、 1000万円になる。 預貯金は3000万円超で 退職金は2000万円の見込み。 プレジデントオンラインより ------------ 週末株式会社と似た年齢の方の記事が プレジデントオンラインに 掲載されていました。 違いはお子さんでしょうか。 ------------ 「長男が働けないのですが、 私たち夫婦が遺した財産で 生活していけるのか、 シミュレーションをお願いいたします」 プレジデントオンラインより ------------ 全く同じ築古不動産がないように 人間の人生も人それぞれです。 この方は、65歳で退職した後、 現役時代と同じ年額300万円(月25万円)を 取り崩しながら生活していくと、 働けない息子さんが85歳の時点で お子さんの預貯金は、

    5000万円貯めたら勝ち組? - 週末株式会社
    hoshico2525
    hoshico2525 2024/03/03
    うちにも働けない娘がいますが、5,000万円は無理ですねー。 でも参考になりました。 ありがとうございます。