2006年11月16日のブックマーク (2件)

  • Javaコーディング規約 @ThinkIT

    皆さんはコーディングがお好きですか? プログラミングが好きでソフトウェア業界に入りプログラマになったのは良いものの、ソフトウェアやシステムを新規に設計して開発するのは稀で、現実には他人の書いたソースコードを触ることが多くはないでしょうか? そして、いざ引き継いだソースコードを見て愕然としたことはないですか?例えば、以下のようなことに遭遇しませんでしたか? クラス名/メソッド名(do1、do2)/インスタンス変数名(a、w、t)の意味が分からない 同じような事が何度も書かれている メソッドの長さが1000ステップを越えている mainメソッドしか存在しない プログラマは、受け取ったソースコードを見て処理内容を推測します。手がかりは、プログラムの構成やメソッド名、変数名などです。 もし仕様書があれば、ソースコードを読み解くために利用できますが、仕様書とソースコードの内容があまりにも異なる時は、

    hoshinom
    hoshinom 2006/11/16
    コーディングの心得5ヶ条
  • PostgreSQLとOracleによるデータベース相互移行マニュアル

    近年、システム構築の際にPostgreSQLが活用される例が増えてきました。そうした中で、古くなったシステムを置き換える際にPostgreSQLを活用したり、あるいは実験的にPostgreSQLで作ったシステムを商用データベースを用いたものに変更したりと、PostgreSQLと他のデータベース管理ソフトを相互に移行する機会に出会うことがあります。 それでは、データベースを相互に移行するには、初めに何をしたらよいでしょうか?これは、PostgreSQLOracleの間に限ったことではありませんが、「移行の対象となるもの」を特定することが大切です。 データベースを移行する際には、主に次の3つの要素を移行する必要があります。 たとえば、ビジネスの変化と共に業務ロジックが変わり、システムを新規に作成する必要が出てきたとしましょう。その場合は古くなったシステムからデータだけ移行して、業務ロジックを

    hoshinom
    hoshinom 2006/11/16