タグ

vimに関するhoshitocatのブックマーク (12)

  • [Mac] Vimのインサートモードを抜けるときにIMEをオフにするKeyRemap4MacBookのprivate.xml設定

    [Mac] Vimのインサートモードを抜けるときにIMEをオフにするKeyRemap4MacBookのprivate.xml設定
  • Vim Awesome

    Awesome Vim plugins from across the universe

    Vim Awesome
  • 脱初心者を目指すなら知っておきたい便利なVimコマンド25選 (Vimmerレベル診断付き) - Qiita

    はじめに: Vimならではの便利機能をマスターしよう! かれこれ数年前、僕がVim(というか、たぶんVi)と初対面したときは、「なんて使いにくいエディタなんだ!!」と最悪の印象でした。 しかし、周りのプログラマやネット上のエンジニアたちはみんな「Vim便利!」「Vim最高!」と言います。 なのでその言葉を信じ、僕も最悪の印象だったVimともう一度正面から向き合うことにしました。 そして、月日が過ぎ・・・僕もいつしか「Vim便利!」「Vim最高!」と叫ぶようになってしまいました!! これって洗脳? いやいや、洗脳じゃありませんw Vimにはメモ帳の延長線上にあるエディタでは実現できないような数々の便利な機能があります。 覚えるまでにはちょっと苦労しますが、覚えてしまえばメモ帳系のエディタでは追いつけないようなスピードでテキストを編集することができます。 とはいえ、そもそも覚える以前に「そんな

    脱初心者を目指すなら知っておきたい便利なVimコマンド25選 (Vimmerレベル診断付き) - Qiita
  • surround.vimによる囲み文字の変更・削除・追加 - 作業ノート

    よく忘れるので、確認のついでにまとめたもの。 変更 csで始めると、囲っている文字もしくはタグを変更する。 cs"' ダブルクォート(")をシングルクォート(')に変更 囲まれている文字列のどこかにカーソルがある状態で。 // before "Hello world" // after 'Hello world' cs'<q> シングルクォート(')をqタグに変更 囲まれている文字列のどこかにカーソルがある状態で。 // before 'Hello world' // after <q>Hello world</q> cst" qタグをダブルクォート(")に変更 囲まれている文字列のどこかにカーソルがある状態で。 // before <q>Hello world</q> // after "Hello world" 削除 dsで始めると、囲っている文字もしくはタグを削除する。 ds" ダブ

    surround.vimによる囲み文字の変更・削除・追加 - 作業ノート
  • Vimでコメントアウトと解除を手軽にやるための設定 - ichyo.jp

    こんなかんじで,ファイルタイプに合ったコメントアウトをVimで手軽に行えるように設定したい. commentout vimで検索するとまさにそんな感じのcommentout.vim のページが見つかるけど, このプラグインはコメントの形式によってキーを変えないといけないので使い勝手が悪そう. その代わりに自分はcaw.vimを選んだ. このプラグインはvimrcにNeoBundle "tyru/caw.vim.git"を加えることでインストールできる.(プラグイン管理にNeoBundle以外を使っている人はNeoBundleの部分を置き換えてください) caw.vimはファイルタイプに応じて自動的にコメント形式を選んでくれる. 対応しているファイルタイプは315種類あるので,よほどマイナーな形式でない限り大丈夫そう. 使い方は簡単で,例えばコメントアウトしたい行に合わせてgciと打つと,

  • Vimの生産性を一撃で高めるシンプルなテクニック | RickyNews

    Vim Advent Calendar 2013の168日目の記事です。 Vimプラグインの組み込みなど、日々Vimによる開発速度の向上を研究されている方も 多いかと思います。そんな開発効率を一撃で高められるテクニックがあるので紹介。 それはズバリ、OSのキーリピート速度を高めるです。 非常にシンプルですが、破壊力がすごいです。 普段のwebhjklがこの通り。パラグラフ単位移動コマンド{ }でやるとすごい速度。 単語単位でも超高速で移動できます。 もちろん通常のvimに限らず、tmuxのvisual mode(vi互換)であってもBashのカーソル移動であってもリモート接続先のVimであっても全てが高速になります。なぜならボタンを押し続ける動作はほぼキーリピートによるコマンド送出だからです。 Bashの場合は単語移動では以前はEsc + fを利用しておりましたが、すっかり使わなくなりまし

    Vimの生産性を一撃で高めるシンプルなテクニック | RickyNews
  • コミットログ編集に使うエディタを指定する - てきろぐ(仮)

    コミットしようとしたらエラーになったの続き。 vimをインストールしてみる。 香り屋 — KaoriYaからダウンロード 解凍してCディレクトリの下に置く フォルダ名が長かったので「vim」に変更 パスを通す。(環境変数に「C:\vim」を追加) gitのエディタに指定する git config --global core.editor 'gvim -c "set fenc=utf-8"'最初gvimとだけ指定してたら、ログが文字化けした(;´Д`) UTF-8で保存すること。 コミットしてみる git commitでgvimが起動する。 # Please enter the commit message for your changes. Lines starting # with '#' will be ignored, and an empty message aborts the

    コミットログ編集に使うエディタを指定する - てきろぐ(仮)
  • vimでhtmlをスラスラ書くためのレシピ - Qiita

    ただの、自己満足乱れ書き ふむ、下々の文章でも見てやるかって人だけ見てくれればおk 対象はvimはじめたいという人から中級者ぐらい vimhtmlファイルを編集するときに知ってると気持ち良くなれるコマンド というか最低限覚えておかないと、コーディング時間が3倍以上になる系のコマンド。 アクション範囲ターゲットの3つの組み合わせコマンド 例)citとタイプ citのcはアクション。cの場合は削除して挿入モードに変更。他のアクションに置き換える事も可。d(削除)v(選択)など。 citのiは範囲。iはタグの中身が範囲でaに置き換えるとタグ全体が範囲になる。上記の場合でaにすると<div></div>ごと消えて挿入モードになる。 citのtはターゲット。tの場合はタグに対して行う。他にも'や"、<>、{}、()と言ったような何かで挟むものに使える。<>のような左右で違う記号はどちらか一方で良い

    vimでhtmlをスラスラ書くためのレシピ - Qiita
  • filetype - Vim日本語ドキュメント

    filetype.txt  For Vim バージョン 9.1.  Last change: 2024 Apr 09 VIMリファレンスマニュアル    by Bram Moolenaar ファイル形式                                            filetype file-type 1. ファイル形式                                 filetypes 2. ファイル形式別プラグイン                     filetype-plugins 3. 標準で付属する形式別プラグインの解説         ftplugin-docs autocmd.txtも参照。 =======================================================================

  • VIM Color Scheme Test - C - Sat Sep 26 16:32:23 2009

    This page really requires a modern web browser. Click here for more information. Do your friends a favor. Link to the front page instead. Thanks! Useful tip: decrease the text size to see more in each iframe. (For example, in Firefox press ctrl-minus and you will see.) Select iframe height (in pixels): 100 200 300 400 500 600 Dark Background

  • 鳥獣保護区 | Vim の記事

    ファイルの内容を人に見られたくない、でもあまり大仰な事はしなくない、こういう時に Vim の暗号化は手軽に使えて便利です。 コマンドモードで :X コマンドラインで vim -x file こうするとパスワードを聞かれるので、間違えずに2度入力します。後は普通にファイルを保存(:w)すれば、以後はパスワードを入力しないとファイルを開けなくなります。 暗号化を解除するにはコマンドモードで ":set key= " とします。これも保存(:w)しないと有効にならないので気をつけて下さい。 下記のような注意点もありますが、割り切って使うには便利な機能だと思います。 スワップファイルやメモリー上のデータは暗号化されない 暗号化のアルゴリズムは PKZip と同じ ":set key=value" でパスワードを変更しない(viminfo ファイルにパスワードが記録されてしまう)

  • プログラマが知っておくべき100のVimコマンド

    上記ページを見て、vimコマンド覚えるぜ!と意気込んで訳しながら試してみた。fmt は日人じゃあまり使わないよなー、とか read/write file と Case の欄は初めて見るコマンドばっかだなーとか。そんな感じ。 Search

    プログラマが知っておくべき100のVimコマンド
  • 1