hoshiyyのブックマーク (3)

  • 「給料が安い」と嘆く人は需給がわかってない

    モノの値段はどうやって決まるのか? 経済学は、社会のしくみを金儲けの観点でかなり説明できる学問である。ほとんど金銭に還元した話ばかりになるので、はっきり言ってえげつないし、イヤらしい。このイヤらしいところがおもしろいとも言える。 ただ、世の中はそんなものだから仕方ない。褒められることより、おカネをもらえることのほうを喜ぶ人が多いのが現実だ。「金儲け」と言うと、下品に思われる読者諸氏もいるかもしれないが、これは人のやる気につながるとても重要な要素だ。 経済学では「インセンティブ」と言い、人のやる気を刺激したり、行動の要因になったりするものである。おカネなり、時間なりのコストをかけるときには、それ以上のリターンがあると思うからこそ行動する。逆になければ行動しない。自分を省みれば当然のことだとわかるだろう。こうした経済リテラシーを高めることで歪んだ情報をそのまま信じずに、ニュートラルな判断ができ

    「給料が安い」と嘆く人は需給がわかってない
    hoshiyy
    hoshiyy 2017/08/28
    嘆く前にどうにかしろwww
  • 【虫退治】Amazonの台所用洗剤のレビューが笑えるし使えるしで話題に「すごい秘伝の書」「モンハンの攻略か」

    ちょここ @chococoty ストローをどう洗おうか悩んで、きゅきゅっと泡スプレーのカスタマーレビューを読んでいたら、すごい秘伝の書を見つけました。 これ! こういうのを求めてた!! 生きるために必要な知識! pic.twitter.com/F57dcrEsHU 2017-08-26 14:31:44

    【虫退治】Amazonの台所用洗剤のレビューが笑えるし使えるしで話題に「すごい秘伝の書」「モンハンの攻略か」
    hoshiyy
    hoshiyy 2017/08/28
    まじおもろいね。これ
  • 30代になったので『20代でやっておいて良かったこと』をまとめてみた - レコメンタンク

    こんにちは、30代サラリーマンです。 …30代になってしまいました…(2月 20代、それこそ大学生の頃と内面はあまり変わってない気がするんですが、少しくらい成長しているんでしょうか? 最近肌が汚くなってきた気がする(◞‸◟) おじさん(◞‸◟) — みるおか🥛 (@miru_oka87) 2017年8月26日 外面は衰えが目立ち始めた模様…スキンケアしなきゃ… さて、年を取ると『若いうちにしとけば良かった』ことが話題になります。 Twitterや飲み会など…こんな話ばかりだと老害扱いされることも。 その反面『若いうちにやっておいて良かった』ことはあまり話題になりません。 成功体験というと大きすぎますが、ネガティブな話題の方が先行しがちですよね。 この記事も最初は”20代でやっておけばよかったこと”でした。 しかし、好き勝手…というか思いつきで日々生きてきたせいか、全く思い浮かばず… 『結

    30代になったので『20代でやっておいて良かったこと』をまとめてみた - レコメンタンク
    hoshiyy
    hoshiyy 2017/08/28
    わかるわぁ。
  • 1