タグ

iphoneに関するhot_icのブックマーク (2)

  • あれ?iPhoneの容量は16GBでもいけるんじゃない!? - Aqua-Experience

    2016 - 03 - 26 あれ?iPhoneの容量は16GBでもいけるんじゃない!? ITスキル ITスキル-iPhone スポンサーリンク シェアする Twitter Google+ Pocket iPhoneを使っているあなたはどの容量を買っていますか? iPhone6からは128GBなんていう化け物みたいなものも登場しましたね。 <コーヒー飲みながら気楽に読んでください> 念の為容量でかいヤツを 実は私、iPhone6を買いに行った時に64GBがなかったのでそのとき在庫があった128GBのiPhone6plusを買ったんです。 大は小を兼ねるってヤツですね。 写真たくさん撮れば容量うし、音楽も沢山あったですし。 でもね、昨日の記事の通り、写真はクラウド上に保存してiPhoneの中は消すって方法をやるようになったのでそっちの容量は全然問題無いわけです。 www.aqua-exp

    あれ?iPhoneの容量は16GBでもいけるんじゃない!? - Aqua-Experience
    hot_ic
    hot_ic 2016/03/27
    ずっと16GB使ってるが、音楽聞かない動画撮らないのに容量はいつもギリギリ。OSアップデートの度にアプリ消して容量空けてる。最近のアプリは容量大きいのが多い
  • スマホで壁をタッチするだけで部屋の見取り図を作成できる「RoomScan」

    引っ越しや部屋の模様替えなどで家具を入れ替えたい時など、自分の部屋のサイズを測る必要があるときに便利なアプリが「RoomScan」です。このアプリを使うと、メジャーなどの測定機器を全く使わずに、スマートフォンだけで部屋の見取り図が作れてしまいます。 Locometric http://locometric.com/ 実際にRoomScanを使って部屋をスキャンするにはどうすればいいのか、以下のムービーを見ると把握できるようになっています。 RoomScan Demo - Single Room - YouTube まずは、スキャンする部屋の名前を入力。 次に、壁に端末の背面部分をピッタリと押し当てます。「ピッ」と音がしたら、その壁面は測定が完了。 その壁とは別の壁に移動し、同じように端末を「ピッ」と音が鳴るまで押し当てて壁のスキャンを続けます。 出窓部分など、角度が90度ではない部分でも問

    スマホで壁をタッチするだけで部屋の見取り図を作成できる「RoomScan」
  • 1