2019年12月13日のブックマーク (4件)

  • 大澤昇平🇺🇳 on Twitter: "1時間前、東大で論文を書いていた所、突然教員達が押しかけてきて、強制的に部屋から追い出された。曰く、  「大澤を本郷キャンパスに入れぬよう教授会で命令された。」 研究資料は後で自宅に郵送するらしい。 同時にツイートの発信停止も… https://t.co/YPhcZwcQiV"

    1時間前、東大で論文を書いていた所、突然教員達が押しかけてきて、強制的に部屋から追い出された。曰く、  「大澤を郷キャンパスに入れぬよう教授会で命令された。」 研究資料は後で自宅に郵送するらしい。 同時にツイートの発信停止も… https://t.co/YPhcZwcQiV

    大澤昇平🇺🇳 on Twitter: "1時間前、東大で論文を書いていた所、突然教員達が押しかけてきて、強制的に部屋から追い出された。曰く、  「大澤を本郷キャンパスに入れぬよう教授会で命令された。」 研究資料は後で自宅に郵送するらしい。 同時にツイートの発信停止も… https://t.co/YPhcZwcQiV"
    hotelsekininsya
    hotelsekininsya 2019/12/13
    年の瀬にええ話やなw
  • ロボットが 書類をめくり 判を押す | NHKニュース

    書類に判を押して契約成立。この大事な作業にもIT化の流れがやってきています。ロボットが自動で書類に押印するシステムを国内のメーカーが協力して開発しました。メーカーは「電子化が進んでいない企業や自治体の効率化に貢献したい」としています。 2のロボットアームで器用に書類をめくり、スキャンした画像から押印欄を自動で識別したあと取り出した印鑑に朱肉をつけて判を正確に押します。 メーカーによりますと動作は人間が行うより遅いものの、システムの起動後は書類がすべて片づくまで作業を続けてくれるため、人は別の業務ができるほか書類を電子化することも可能だということです。 工場などで利用されている産業用のロボットアームをオフィスでも活用できないか調査したところ、「押印の作業が面倒なので効率化してほしい」という声が多く寄せられ開発に乗り出したということです。 ただ、ロボットが肩代わりするのは判を押す作業だけで、

    ロボットが 書類をめくり 判を押す | NHKニュース
    hotelsekininsya
    hotelsekininsya 2019/12/13
    裏返しに見ると、こうした判押し作業も仕事だから必要なのに、それを人間から奪うって話でもある。じゃぁいらんやんってことにならないのは何故?
  • 僕は朝青龍とsexしたことがある

    タイトルはもちろん嘘である。でもその女子が朝青龍にそっくりだったことは間違いのない事実だ。ある出会い系アプリで会った。 メッセージのやり取りだけだったが、僕はsexしたかっただけなので、はっきり最初からsexしたいとその相手に伝えた。 そしたら、私もヤリモクでしかないから別にいいけど、私は朝青龍似だけどいいか?と伝えてきた。 そりゃま、何秒間かは迷ったが、あまりにそっくりだというのでどうしても見たくなり、会うことを約束した。 車で約二時間、結構遠かったが、そこはちょっと田舎的な辺鄙な駅前で夜に待ち合わせ。 車で待っていると約束時間数分前に、助手席側の窓がノックされた。 マジで、朝青龍そっくりだった。 あれほど似た人間をあの子以外で見たことはないレベル。 もちろん百キロはいかないけど、見た目かなりデブ。 ところが・・・これがどう言えばわかってもらえるのか、人を見てもらう以外に方法はないと思

    僕は朝青龍とsexしたことがある
    hotelsekininsya
    hotelsekininsya 2019/12/13
    “その人といて楽しいかとか、幸せを感じるかとか、息が合うかとかの方が遥かに重要”
  • News Up 黒タイツがダメなワケ 校則とのたたかい | NHKニュース

    状況が飲み込めなかった私。 さらに話を聞くと、その高校では女子生徒は “ベージュ色に限って認める” という校則があるため、黒はダメだというのです。 寒いからタイツくらい認めれば、いいんじゃないか。 校則で決められているなら、それなりの理由があるのでは。 そもそも校則でタイツの色まで決めるの? そう思った一方で、ふと中学時代の記憶がよみがえりました。 それは、私たちのクラスで “黙” と呼んでいた「謎のルール」。 昼を黙ってべるというものです。 「楽しく話しながらべたい」という生徒の声に、教師は「黙ってべろ」と一喝。 何かがおかしいと思いながらも、「先生の言うことには従っておいたほうがいい」「その程度のことで怒られるのもばかばかしい」と、多少の違和感があったことを思い出しました。

    News Up 黒タイツがダメなワケ 校則とのたたかい | NHKニュース
    hotelsekininsya
    hotelsekininsya 2019/12/13
    不可解な校則の変更って実は今に始まったことではなくずーっと昔からあるのだよ。私の行ってた高校がそうで生徒会が私服を認めさせたのねん。主役は学生なんだから、自分たちでやんなさいってことだよ。