2020年1月24日のブックマーク (10件)

  • 謎の巨大物体…『猿の惑星』監督の新作SF、4月に日本上陸|シネマトゥデイ

    謎の巨大物体が!! 『囚われた国家』は4月3日よりイオンシネマほか全国公開 - (C) 2018 STORYTELLER DISTRIBUTION CO., LLC. All Rights Reserved. 『猿の惑星:創世記(ジェネシス)』で知られるルパート・ワイアット監督の新作SF映画『CAPTIVE STATE』が、『囚われた国家』の邦題で4月3日に日公開されることが決まった。 ルパート・ワイアット監督(右)【画像】 作は地球外生命体(エイリアン)の支配下で、レジスタンスたちの徹底抗戦を描いた近未来SFサスペンス。舞台は地球外生命体による侵略から9年後の2027年、シカゴ。アメリカ政府は「統治者」と呼ばれるエイリアンの管理下に置かれており、全市民にはGPSが埋め込まれ、ルールを無視したものは地球外に追放されるという囚われた国家。荒廃する街で市民の貧富の差が拡大する中、自由を取り

    謎の巨大物体…『猿の惑星』監督の新作SF、4月に日本上陸|シネマトゥデイ
    hotelsekininsya
    hotelsekininsya 2020/01/24
    カタストロフ時のガンツ世界ですね。
  • 勘違いで性交、罪成立せず 名前1文字違い、大阪地裁 | 共同通信

    黒枠のラベルは、コンテンツホルダー自身が付与したものです。グレー枠のラベルは文解析で自動付与されたものです。 面識のない女性宅に侵入し、女性と性交したとして男性元被告(38)が準強制性交と住居侵入の罪に問われた裁判で、女性が元被告を知人男性と勘違いした上、元被告も誤信させた認識がないとして、大阪地裁が準強制性交罪の成立を認めない判決を言い渡していたことが24日、分かった。元被告と知人の名前がたまたま1文字違いだった。 渡部市郎裁判長は、暗い室内で自分の名前を呼ばれたと勘違いした元被告が女性の同意を得たと思い込んだ可能性があると判断した。検察側は、元被告が自身を知人と誤信させ、女性を「心理的に抗拒不能」な状態にしていたと主張していた。

    勘違いで性交、罪成立せず 名前1文字違い、大阪地裁 | 共同通信
    hotelsekininsya
    hotelsekininsya 2020/01/24
    控訴しなかったってんだから、性行罪に問えないってのはしょうがないレベルなんだろう。しかしこんなことある? 事実は小説より奇なりってそりゃ思うけど、なんか納得いかんなぁ
  • iPhone4/4Sを使っている人を見て貧しいと思った自分への自戒 - orangeitems’s diary

    iPhone4/4Sを使っている人は貧しい? ある日電車に乗っていて、ある女性の乗客が使っていたiPhoneがずいぶん昔の形をしていました。私自身はiPhone3GSからのユーザーなのでその形を知っていて、多分にiPhone4か4Sです。2020年の今でもiPhone4や4Sってまだ使えるんですね。iOSのアップデートは随分前に終わっているのですが、調べてみるとまだLINEやWebブラウザ、その他メジャーなアプリも動くようです。 で、第一印象で、「貧しいのかな?」と思ってしまいました。 この記事は自戒の意味で書いているのですが、この、古いものを使っているのを見て貧しいと思う現象は何なのか。自分の感覚を深掘りしてみたいと思います。 考察 とても現実的な話をすれば、格安SIMを買って、手持ちのiPhone4や4Sに指すのはとても節約になります。節約になること自体は貧しかろうが金持ちであろうが等

    iPhone4/4Sを使っている人を見て貧しいと思った自分への自戒 - orangeitems’s diary
    hotelsekininsya
    hotelsekininsya 2020/01/24
    今見ても、iPhone4はスマホの中でも一番クールなデザイン。今はもうiPhone持ってないけど、4レベルのクールなデザインが出たらiPhoneに戻るよ。
  • 「韓国が嫌いな日本人」を世界はどう見ているのか(週刊現代) @gendai_biz

    いろいろな事情が相まって、日人の「嫌韓ムード」がかつてなく高まっている。むろん、日なりの言い分はある。だが、それがどこまで他国の人々に理解されているのかといえば、はなはだ怪しいのだ。 「韓国に親しみない」が7割 年の瀬が迫った'19年12月24日、実に1年3ヵ月ぶりとなる日韓首脳会談を前に、ヤフーニュースで配信された「きょう『日中韓』『日韓』首脳会談」(TBSニュース)という記事は、「嫌韓」コメントであっという間に埋め尽くされた。 〈今更隔たりを埋める必要などない。もっと距離を拡げて断韓する方向で良い〉 〈嘘つきと話してもな……〉 韓国関連の記事に辛辣なコメントばかりが書き連ねられ、それを読んだ人々からたくさんの「いいね!」がつく。最近は見慣れた光景だ。 こうした「韓国が嫌い」という日人の感情は、内閣府が年末に公表した「外交に関する世論調査」の結果にも如実に現れている。 韓国に「親し

    「韓国が嫌いな日本人」を世界はどう見ているのか(週刊現代) @gendai_biz
    hotelsekininsya
    hotelsekininsya 2020/01/24
    韓国嫌いな人たちも、韓国のkritter klubっていうYouTubeチャンネル見てあげて。国の垣根を超えて応援したくなるから。今日も私泣きました😭
  • 貧しさは選択肢を狭める// 「自炊は決して安くはないよ…」って人が想定してる安い賃貸の台所こんなの

    イカ墨インキ @squidink0 自炊は手間や時間を計算に入れると決して安くはないよって人が想定してる安い賃貸の台所こんなの(水切りかごの下がIHコンロです) pic.twitter.com/sXgk83JhlC 2020-01-22 16:21:47

    貧しさは選択肢を狭める// 「自炊は決して安くはないよ…」って人が想定してる安い賃貸の台所こんなの
    hotelsekininsya
    hotelsekininsya 2020/01/24
    キッチンこれくらいしかないのに、やたら広いダイニングがあった一人暮らししてたけど、流石に床はキッチンスペースにはならなかったな
  • 「ウィニー事件」弁護人の話に思う、平成日本の敗因

    先週末、政策研究大学院大学で開催された知的財産マネジメント研究会(Smips)で、ウィニー裁判で金子勇氏を弁護した壇俊光氏の話を聞いた。 昨年の投稿、「平成の敗北」と重なるウィニー開発者金子勇氏の悲劇(以下、「金子氏の悲劇」)では金子氏とのやりとりを以下のように紹介した。 2012年4月、幕張メッセで金子氏の講演を聴いた私は、質問の冒頭で、「金子さんは日人に生まれて不幸だったかもしれない。なぜなら欧米版ウィニーを開発した北欧の技術者は、金子さんのように後ろ向きの裁判に7年半も空費させられることなく、その後、無料インターネット電話のスカイプを開発して、億万長者になったからである」と述べた。 その時は、まだ若いので、これから十分取り戻せると思っていたが、1年後に42歳の若さで急逝した。 億万長者になった欧米の同じ技術の開発者 北欧の技術者はスウェーデン人のニクラス・センストロム氏とデンマーク

    「ウィニー事件」弁護人の話に思う、平成日本の敗因
    hotelsekininsya
    hotelsekininsya 2020/01/24
    いやいやWinnyはそりゃ凄かったけど、違法にファイルをやり取りするソフトでしかなく勢いが半端ではなかったから。あれは止めないとヤバかった。トラフィックの大半がWinnyなんて非常事態だよ。
  • 都知事選、山本氏擁立も 立民・長妻氏 | 共同通信

    黒枠のラベルは、コンテンツホルダー自身が付与したものです。グレー枠のラベルは文解析で自動付与されたものです。 立憲民主党の長昭選対委員長は23日夜のBS日テレ番組で、7月5日投開票の東京都知事選にれいわ新選組の山太郎代表を野党統一候補として擁立する可能性に言及した。「他党の意見も聞かないといけないが、十分検討の余地はある」と述べた。 当面見送りとなった国民民主党との合流に関しては「何とか総選挙の時には大きな形で、政権を担えるような政党にしていきたい」と述べ、次期衆院選までの合流に期待感を示した。 山氏は都知事選に出馬するかどうかについて「選択肢としては排除しない」としている。

    都知事選、山本氏擁立も 立民・長妻氏 | 共同通信
    hotelsekininsya
    hotelsekininsya 2020/01/24
    そんな事より民主党時代に厚労大臣やって官僚から総スカン食らった長妻を重宝するのやめたほうがいぞ。
  • 終末時計 残り「1分40秒」 これまでで最短 かつてない危機 | NHKニュース

    人類最後の日までの残り時間を象徴的に示す「終末時計」の時刻を発表してきたアメリカの科学雑誌は大国間の軍拡競争に加え、気候変動への対策の遅れなどで、人類に対する危機はかつてなく迫っているとして、これまでで最も短い残り「1分40秒」と発表しました。 その理由としてINF=中距離核ミサイルの全廃条約の失効による核軍縮への不信感や、アメリカとイランの対立の激化、それにアメリカ北朝鮮の核・ミサイル問題についての交渉の停滞や宇宙やサイバースペースを舞台にした新たな軍拡競争の激化などで世界的に軍事的な緊張が高まっているためだとしています。 また気候変動に対する各国の関心が低く、効果的な対策がとられていないことも人類にかつてない危機をもたらしているとしています。 会見にはパン・ギムン(潘基文)前国連事務総長も出席し、「多国間主義の重要性が増している」と述べ、各国間の対話による問題の解決を訴えました。

    終末時計 残り「1分40秒」 これまでで最短 かつてない危機 | NHKニュース
    hotelsekininsya
    hotelsekininsya 2020/01/24
    科学者が一番あてにならない、という気もしなくもない。
  • 「藤子・F・不二雄マンガの、テンポの良さは異常」という話

    茶之山 @d1_earth 漫画というものはストーリーを持つ以上、必要な箇所とあまり必要ない箇所が存在するのが分かってきた 必要ない部分はサラッと流すべきだが、触れない訳にいかないので間延びしがちになる 藤子漫画のスゴい点はこの省略っぷりであり、必要でない部分をバサッと切り捨てている なんだこのテンポの良さは pic.twitter.com/oKllcNUo5m 2020-01-22 22:13:47

    「藤子・F・不二雄マンガの、テンポの良さは異常」という話
    hotelsekininsya
    hotelsekininsya 2020/01/24
    無駄があってもなくても別にいいんだけど、無駄なくすのにこだわりたいのなら黒澤映画を見るべし。あれこそほんとに一秒いや一コマの無駄もない。
  • アドバイスおじさんに花束を - lady_jokerのはてなブログ

    アドバイスおじさん現る 世の中には「アドバイスおじさん」という人がいて、若手の画家などが個展を開いたりするとやってきて、あなたこうしたほうがいい、ああしたほうがいいとアドバイスをしてくる迷惑な人種を指す*1。GoogleでもTwitterでも「アドバイスおじさん」で検索をすると被害報告が山のように出てきて、クリエイターを苦しめているのが分かる。 アドバイスおじさんに1回絡まれて「ここまでやるとやりすぎ!」「紙っぽくなくて紙の良さ全然出てない」「切り絵らしさ全く無いね」って言われたことあってめちゃくちゃ悔しくて堪らなくて更に切り絵らしさ無くなりました 切り絵で如何にリアルさを表現できるかを突き詰めているのが斉藤の世界だ!!! pic.twitter.com/6uByaogHnS — 切り絵作家斉藤洋樹 個展【足跡】2.28-3.1 (@kiriehiro) 2019年11月22日 白状します

    アドバイスおじさんに花束を - lady_jokerのはてなブログ
    hotelsekininsya
    hotelsekininsya 2020/01/24
    そんなlady_jokerさんに僕はアドバイスもらったことがあるんだよね。え?いつ?どれ?どこで?とか思われるだろうが秘密( *^艸^*)