2020年7月7日のブックマーク (8件)

  • 「女帝 小池百合子 」の感想

    削除されたamazonレビューの供養として140字制限のあるSNSで以下を画像で投稿したら、思わぬ反響とともにテキストにしてほしいとの要望も一部頂いたので、増田の使い方として正しいのかよく分からないが、とりあえず貼り付ける。 投稿した画像の文章(=amazonに投稿した内容)からタイポ1か所とamazonの規約に引っかかったのではないかと思われる1か所の2点のみ修正してある。 ちなみに星は最初4をつけて、追記時点で3に落とした。 ------------------------------------------ 『女帝 小池百合子 (文春e-book)』 レビュータイトル:逆に小池百合子凄くないか? 文: まだ半分ほどしか読んでいないので追ってこのレビューは修正する必要があるが,小池百合子の虚飾を良く暴いたという絶賛レビューしかないことに違和感を感じる。このの記述をそのまま受け取って

    「女帝 小池百合子 」の感想
    hotelsekininsya
    hotelsekininsya 2020/07/07
    政治家を実際に殴ることが出来たのは、日本じゃ立花隆が田中角栄にやった程度であり、それすらただ殴っただけで倒すことは不可能だった。この本はただ罵声を浴びせただけ。田中角栄研究は推理小説のようで面白いよ
  • 「電話に出んわ」を上回るダジャレ、マジで0個説

    必要最低限の文字数、キャッチーさ、歯切れの良さ、現実の動作との結びつきの強さとその発生頻度の適度さ。 以下、代表的なダジャレとの比較星取表と講評。 [更新:「布団は地域により意外に吹っ飛んでいる」とのことなので、実現性と適切な発生頻度を修正。講評は変わらず。] 星取表キャッチーさ テンポ自然さ 面白さ 実現性 適切な発生頻度 言われた時の快適性 電話に出んわ ◎ 〇 ◎ ◎ ◎ ◎ △ 布団が吹っ飛んだ ◎ ◎ △ △ △ × △ イルカはいるか 〇 〇 ◎ △ △ × 〇 が寝込んだ ◎ 〇 〇 〇 △ △ 〇 カエルが帰る △ 〇 〇 △ △ × △ スイスで試す椅子 〇 〇 〇 〇 × × ◎ もっと良いシャレ言いなシャレ 〇 〇 △ × 〇 〇 × このセメント、責めんと × × × × △ × ? 講評電話に出んわ 全てが高次元でまとまっている正にダジャレの王。知っても知らずと

    「電話に出んわ」を上回るダジャレ、マジで0個説
    hotelsekininsya
    hotelsekininsya 2020/07/07
    ちゃうちゃうちゃうんちゃう? には絶対に勝てない。
  • 香港基本法第23条を知らないはてなーの無知

    香港問題がニュースで頻繁に流れ、ホットエントリーにもしばしば登場し、ブックマークコメントもそれに応じて書かれている。 ほとんどのブコメが「香港の言論の自由がなくなる!」「中国酷い!」「民主主義が終わる」みたいなコメントで溢れかえっている。 だが、実は真相はちょっと違う。 ていうか、多分ほとんどの人が知らないんだろう。 香港が中国に返還された1997年、それに伴って香港基法が制定されている。 この基法の第23条に 香港特別行政区は、 あらゆる国家に対する叛逆、 国家の分裂、 叛乱の煽動、 中央人民政府の顛覆及び国家機密の窃取の禁止、 外国の政治的組織又は団体が香港特別行政区において政治活動を行うことの禁止、 並びに香港特別行政区の政治的組織又は団体が外国の政治的組織又は団体と関係を構築することの禁止について、 自ら立法を行わなければならない と定められているのである。 これが2003年に

    香港基本法第23条を知らないはてなーの無知
    hotelsekininsya
    hotelsekininsya 2020/07/07
    マカオがどうして問題にならなかったのは気になっていた。あと、よく台湾問題と比較されるけどこれも全然違う問題なのだよね。
  • "使用済み避妊具&メモ"コンビニ男女兼用トイレに…37歳男逮捕 6月にも同様行為か 防犯カメラで発覚(北海道ニュースUHB) - Yahoo!ニュース

    使用済みの避妊具を棚に置くなどわいせつ目的でコンビニエンスストアの男女兼用トイレに侵入したとして、37歳の男が逮捕されました。 建造物侵入の疑いで逮捕されたのは、北海道根室市の会社員の37歳の男です。 男は5月26日午後0時35分ごろ、わいせつ目的で根室市内のコンビニエンスストアの男女兼用トイレに侵入した疑いが持たれています。 警察によりますと、男はトイレットペーパーホルダーの上にある棚に、自ら使用した避妊具1個と、いやらしい内容を書いたメモ1通を置いたとみられています。 この店では、6月上旬にも使用済み避妊具1個が棚に置かれる同様の事件があったため、店が警察に届け出ていて、防犯カメラの映像などから男の逮捕に至りました。 男は調べに「間違いありません」などと容疑をおおむね認めているということで、警察は6月の事件も男が関与したとみて、詳しく調べています。

    "使用済み避妊具&メモ"コンビニ男女兼用トイレに…37歳男逮捕 6月にも同様行為か 防犯カメラで発覚(北海道ニュースUHB) - Yahoo!ニュース
    hotelsekininsya
    hotelsekininsya 2020/07/07
    あのね、問題は犯罪内容じゃなくて罪状。どうして建造物侵入罪になるのか?だよ。それは「正当な理由」に引っ掛かるからだけど、これほど便利な条文もない。もちろんこうした解釈は普通にやってるけど違和感ないか?
  • 映画音楽の巨匠エンニオ・モリコーネ氏死去 「アンタッチャブル」「ニュー・シネマ・パラダイス」など : 映画ニュース - 映画.com

    音楽家のエンニオ・モリコーネ氏Photo by Sergione Infuso/Corbis via Getty Images [映画.com ニュース]映画音楽の巨匠として知られるイタリアの作曲家、エンニオ・モリコーネ氏が死去したと7月6日(現地時間)、イタリアのメディアが報じた。転倒して大腿骨を骨折し、5日の深夜に入院先の病院で死亡したとのこと。91歳だった。 1928年ローマ生まれのモリコーネ氏は、1960年代初頭にセルジオ・レオーネ監督作品のスコアを作曲し、その後、59年のキャリアの中で500以上の長編映画音楽を担当。その哀愁漂う旋律で、マカロニ・ウエスタンの普及に大きな役割を果たした。 ブライアン・デ・パルマ監督「アンタッチャブル」(87)でグラミー賞を受賞、ジュゼッペ・トルナトーレ監督「ニュー・シネマ・パラダイス」(89)で世界的な知名度を得た。2007年、第79回アカデ

    映画音楽の巨匠エンニオ・モリコーネ氏死去 「アンタッチャブル」「ニュー・シネマ・パラダイス」など : 映画ニュース - 映画.com
    hotelsekininsya
    hotelsekininsya 2020/07/07
    ワンス・アポンは、音楽や美術、撮影、俳優等は凄いけど映画そのものは駄目っていう変な映画だったねぇ。最高はアンタッチャブルかな。
  • マンガ「高級デリヘル120分ループする」に痺れる人達。『秋の牢獄』『恋はデジャ・ブ』『パラドクス』を想起するの声も - Togetter

    車道長いバス @haguki123 @012_diana_ @fukairi4 最後奈落に突き落とされるかもという恐怖心が支配してハッピーエンドで終わった。バットエンドだとその言葉が引き金になって記憶ない状態で初めに戻るでしょうか。 2020-07-06 05:13:27

    マンガ「高級デリヘル120分ループする」に痺れる人達。『秋の牢獄』『恋はデジャ・ブ』『パラドクス』を想起するの声も - Togetter
    hotelsekininsya
    hotelsekininsya 2020/07/07
    惜しいなーっ。実に惜しい。娘が自分自身だったら最高だったのに!こういうのはね、ハッピーエンドじゃなくてホラーで終わらせるんだよっ!
  • 枝野氏ツイートに脱法的と批判 都知事選当日「宇都宮」強調 | 共同通信

    立憲民主党の枝野幸男代表が東京都知事選投開票日の5日、自身のツイッターに出身地である宇都宮市の名物ギョーザの話題に触れ「宇都宮」を強調して投稿したことが波紋を呼んでいる。立民は都知事選で宇都宮健児氏を支援。公選法は投開票日当日に特定候補への投票を呼び掛ける行為を禁じており、インターネット上には「脱法的だ」との批判が相次いだ。 枝野氏は6日、高知市内での記者会見で「誤解とご心配をおかけして恐縮だが、他意はない」と釈明した。記者団から「公選法に抵触していないのか」と問われたが「ツイートの通りだ」と繰り返し、回答を避けた。

    枝野氏ツイートに脱法的と批判 都知事選当日「宇都宮」強調 | 共同通信
    hotelsekininsya
    hotelsekininsya 2020/07/07
    王将行ってくる
  • なぜ、女子サッカー選手は「"女子"サッカーの魅力」を考えなければいけないのか。|下山田志帆/Shimo Shiho

    「女子サッカーの魅力ってなんだと思いますか」 今まで死ぬほど聞かれてきたこの質問。聞かれるたびに、うまく答えられずに困ってしまう自分がいた。 「ひたむきな姿ですかね」 「まっすぐに頑張ろうとする姿勢だと思う」 「男子よりも繊細で気が効くプレーかな」「女子サッカーの魅力ってなんですか」の質問に対して、よくこんな回答を耳にしてきた。どれも間違っていないと思う。むしろ、正しい。けど、他の選手や指導者、ファンがそう答えるたびに、それは当に"女子サッカーの魅力"なのだろうかという想いがどうしても拭えなかった。 だから、いつも散々悩んだ挙句、「正直、探している最中です。女子サッカー選手でありながら、女子サッカーの魅力ってなんだろうと困っています。」馬鹿正直にそう答えていた。 そうやって、いつも女子サッカーの魅力をうまく答えられない自分がすごく嫌で。だから、その理由を考えてみた。 「なぜ、自分は女子サ

    なぜ、女子サッカー選手は「"女子"サッカーの魅力」を考えなければいけないのか。|下山田志帆/Shimo Shiho
    hotelsekininsya
    hotelsekininsya 2020/07/07
    勝負の世界に公平さを持ち込んだら階級が発生するという矛盾の権化がスポーツなんだよね。体重別とか見てたらいっつもそう思う。