2023年8月20日のブックマーク (2件)

  • ホテルの部屋で客の寝顔撮影 マスターキーで入った疑い、従業員逮捕:朝日新聞デジタル

    横浜中華街にある「ローズホテル横浜」(横浜市中区)の客室に侵入したとして、神奈川県警は19日、同ホテル従業員の男(21)を住居侵入容疑で逮捕し、発表した。マスターキーを使って客室に侵入し、宿泊中の女性客の寝顔を撮影していたとみられるという。 加賀町署によると、男は19日午前5時25分ごろ、20代の男性会社員ら男女2人が宿泊する部屋に侵入した疑いがある。男は、男性がスマートフォンのライトに気づいたため、部屋の外に出て「連絡があったので来ました」などと釈明したが、駆け付けた警察官に取り押さえられた。男のスマートフォンには他の宿泊客とみられる複数の女性の寝顔などの写真や動画があったという。

    ホテルの部屋で客の寝顔撮影 マスターキーで入った疑い、従業員逮捕:朝日新聞デジタル
    hotelsekininsya
    hotelsekininsya 2023/08/20
    マスターキーの管理云々って言うけれど、極端な話、支配人にこれやられたら管理云々の話ではなくなる。普通に業務中に清掃係が間違えて開けることもあるので、チェーンのあるところはしっかり掛けて自衛を。
  • 表現規制派の言ってる事って「マイナスイオン」とか「水からの伝言」と何が違うの?

    強力効果論とか限定効果論とかあるけどさ、あれってどの位証明されてどの位信用が置けるものなの? そういう影響論を真に受けて表現規制とか公共の場に出すなとか言っているけど それが嘘だった場合(つまり、影響なんて無いか、無視できる程度だったり、他の表現や社会的に許容されてる他の一般的行動とか慣習と同程度の影響しかなかった場合)、どうするの? 現状、その可能性は全然有る様に見えるんだけど 全然効果が無い事の為に、仕事を失ったり罵倒されり悪として扱われる人達の理不尽な境遇を考えないなら、リベラルの名を語る資格無くね? あなた達は人を不幸にする為にリベラルとか表現規制派とかをやっているの? 違うと言うなら、何で真面目に考えようとしないの? 表現規制派の言ってる事って「マイナスイオン」とか「水からの伝言」と何が違うの? 追記 冒頭に挙げた例が却って一例に拘泥して論点を見失う原因になるようなので、消しまし

    表現規制派の言ってる事って「マイナスイオン」とか「水からの伝言」と何が違うの?
    hotelsekininsya
    hotelsekininsya 2023/08/20
    この手の話題からは去ったので、へぇ今はそんなこと言ってんのか、って勉強になった。でも社会科学的な理屈は仮説であって、厳密な法則ではないよね。この場合適用する事象についてデータ取ってないんだから無意味。