タグ

ブックマーク / www.americakabu.com (4)

  • ちょっと気になる業績不振銘柄 - たぱぞうの米国株投資

    手元にキャッシュを置いておくと、柔軟に対応できる。 手元にキャッシュがあれば、このように下がった時に買いたい銘柄を改めて選んだり、買い足したり柔軟に対応することができます。もちろん、大暴落時には底抜けて、全力で買ってもさらに下がってしまったりすることがあります。 しかし、手元に10%~20%程度の資金を残しておくことは投資の柔軟性を増すという意味で重要だと思います。 ついつい買いすぎてフルインベストしがちですが、撤退戦が得意でない限りは手元資金というのは意味があります。私も常に手元資金はおいているのですが、ちょっと魅力的な銘柄が出てきましたので、触れてみたいと思います。 エクソンモービル(XOM)の株価が低いのは、原油安に伴う評価損が効いている。 民間石油会社の雄であるエクソンモービル(XOM)の株価がパッとしません。最悪期だったころに比べると原油価格も落ち着いてきており、株価も上向きかと

    ちょっと気になる業績不振銘柄 - たぱぞうの米国株投資
  • 政府が副業を認める!?収入の多様化は人生のリスクヘッジ - たぱぞうの米国株投資

    一つの籠に卵を盛るな 投資の世界では「一つの籠に卵を盛るな」という言葉があります。集中投資は失敗したらダメージが大きいのでやめたほうがいいよ、という教訓のたとえ話です。言い方を変えると分散投資をしようということです。 今はETFというすぐれた商品がありますので、株式ETFや国別ETF、債券ETFなどを組み合わせればたちまち分散投資ができます。バランスファンドなどはそれだけで分散投資が完成するように組まれています。 この「一つの籠に卵を盛るな」という投資の名言は投資をする人ならば多くの人が知っている言葉です。 しかし、自分の収入を分散させている人は少ないのではないでしょうか。今後は政府のお墨付きを得て状況が変わるかもしれません。 政府が副業を認める、かもしれない 働き方改革実現会議という政策会議があります。労働者の働き方に関する様々な議論を有識者が行っています。その中で議論されていることがい

    政府が副業を認める!?収入の多様化は人生のリスクヘッジ - たぱぞうの米国株投資
    hothopbreu
    hothopbreu 2017/01/12
    副業認める前に副業しなくても生活できるくらい景気を回復してほしい><
  • 2016年の相場を振り返る - たぱぞうの米国株投資

    2016年の相場を振り返る 2016年の相場をチャートを見ながら振り返ります。早いもので、もう12月も終わろうとしています。こういうことを考える時期になったということです。ちょっと気が早い気もしますが、だいたい私は気が早いんですよね。 下のチャートはNYダウ30種とVTI、それからVYMです。 ※グーグルファイナンスから 年央において高配当株が買われ、VYMが大きく伸び、優位な時がありました。その後トランプ氏当選あたりから高配当銘柄が売られました。それに伴いVYMも下げています。それでも意外なことにダウ30種より優れたパフォーマンスを発揮しています。 VTIは年末あたりからダウに負けています。この3つの中ではもっともパフォーマンスが劣っているということで、これも意外な印象を受けます。配当金込ならばもっとVYMとの差がつくことになります。 今年買ったETFと株式 今年私が買った株式は、 2月

    2016年の相場を振り返る - たぱぞうの米国株投資
  • 金融資産保有額の階層別にみた保有資産規模と世帯数 - たぱぞうの米国株投資

    純金融資産保有額の階層別にみた保有資産規模と世帯数 日における純金融資産保有額別の世帯数と資産規模をまとめた表が、今年も出ましたので紹介します。 自分がどの層にいるのか、ということをざっくりと把握するのに便利な表で、個人投資家の方々も目にしたことがある方が多いのではないでしょうか。 日富裕層は122万世帯、純金融資産総額は272兆円 | 野村総合研究所(NRI) 野村総合研究所が作成しています。 さて、毎年変わらないのはマス層が圧倒的に多いということです。ピラミッド型の名のとおり、この層を中心として上に行くほど数が少なくなっていきます。 つまり、超富裕層であるとされる5億円以上を保有する層に近づけば近づくほど数が少なくなります。超富裕層はたったの7万世帯です。マス層はおよそ4200万世帯もありますから、その数の違いは歴然です。 個人投資家の間でも、「億り人」と言って1億円の突破がとり

    金融資産保有額の階層別にみた保有資産規模と世帯数 - たぱぞうの米国株投資
  • 1