2013年11月23日のブックマーク (9件)

  • 【艦これ】捨て艦戦法に対する提督たちの反応

    捨て艦(すてかん) 難易度の高いMAPをクリアするのに正攻法で挑まず、育てていない艦娘を使い捨ての囮艦として悪用する悪魔の戦法。 詳しくはググれ。 艦娘を使い捨てにするその所業から、「邪道」と蔑む提督も少なくないため、使用には注意が必要。 【艦これWikiより】 見る専 @shokushuuso きっとアレなんだろうな…価値観の違いなんだろうな 俺はなんでも感情移入がひどいからなぁ…まぁ幼稚なんだ、察してくださいな でも、仮に大人になる=轟沈しても平然としていられるなら一生子供でいたいのです まぁ長くなっちゃったけど、俺が言いたいのはたった一言、働きたくないでござる 2013-11-08 01:08:52

    【艦これ】捨て艦戦法に対する提督たちの反応
    hototogi123
    hototogi123 2013/11/23
    出撃攻略はおまけで艦娘に感情移入して愛すること自体がゲームになってるから。否定するしかない
  • 2013/11/23 突然Twitterアカウントが消える事象(経過)

    2013/11/23 19:27 追記:直った!との報告いただきました!順次復旧中? サポートセンターへ問い合わせをしてみるとよいかもとのこと! (私は13時頃に問い合わせしましたが音沙汰無し_(:3」∠)_) 2013/11/23 17:42 追記: ※まだ公式アプリのアップデートが原因と断定されたわけではありません。一部ユーザの憶測に踊らされちゃいけません。

    2013/11/23 突然Twitterアカウントが消える事象(経過)
    hototogi123
    hototogi123 2013/11/23
    チッ、消すに消せない放置垢は消えてねぇか
  • 殺処分かわいそう…猫逃がした町職員を書類送検 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    捕獲したを捨てたとして、三重県警四日市北署は同県川越町の男性職員2人を動物愛護法違反(遺棄)の疑いで津地検四日市支部に書類送検した。 送検は21日付。同署によると、2人は昨年10~11月、排せつ物に関する苦情を受けて捕まえたり引き取ったりした3匹を同県四日市市山村町の山林に捨てた疑い。 町環境交通課の説明では、従来、捕獲後は県桑名保健所に引き渡していたが、職員らが「殺処分されるのはかわいそう」として山林に放すことを決めたという。同課は「周辺は野良がいて、生きていけると思った。よかれと思ってやったが、法律の理解が不足していた」としている。昨年12月以降捕獲はやめたという。県健康福祉部によると、県内では昨年度2978匹のが殺処分された。を捕獲しているとの情報を得た動物愛護団体のNPO法人「グリーンNet」(三重県鈴鹿市)が今年5月に告発、同署が捜査していた。動物愛護法は、などを遺棄

    hototogi123
    hototogi123 2013/11/23
    殺されるのを知っていながら接するのはつらかろう、だってねこだぜ。まあ数年目のベテランが長年の殺処分に耐えられず、とかじゃなくて数ヶ月目の新人が捨てたのなら「なにやっちゃってくれてんの」とは思う
  • 「神業」8人の吹奏楽部…楽器持ち替え演奏 島根の中学:朝日新聞デジタル

    島根県の山間部にある中学校の小さな吹奏楽部が、いま、インターネットで大きな注目を集めています。 たった8人の部員が次々と楽器を持ち替えて何役もこなし、部員の多い学校にも劣らぬ迫力ある演奏を聞かせる――。そんな動画がネットに投稿されると、「まさに神業」「奇跡」「涙が出た」といったコメントとともに、爆発的に拡散しました。 まもなく、この動画は削除され、「幻」となってしまった彼女たちの演奏。生で聴きたくて、島根の学校を訪ねました。

    「神業」8人の吹奏楽部…楽器持ち替え演奏 島根の中学:朝日新聞デジタル
    hototogi123
    hototogi123 2013/11/23
    女子中学生同士で間接キスし合いながら演奏してる様子が思い浮かんで記事を開いた俺が悪かった…
  • http://naomani.com/articles/16452.html

    hototogi123
    hototogi123 2013/11/23
    折り畳まれたふともも裏周辺の始まりと終わりを表す宇宙的求心力。神、いわゆるゴッド
  • 渡辺ペコ「わたしのはなし」第7話 - 幻冬舎plus

    渡辺ペコ 札幌市生まれ。二〇〇四年、YOUNG YOU新人まんが大賞ゴールド大賞を受賞しデビュー。著書に『東京膜』、『ラウンダバウト』(全3巻)、『ペコセトラ』、『にこたま』(全5巻)など。現在、「ジャンプ改(JUMPX)」で『ボーダー』を、「もっと!」で『さよならサンガツ』を連載中。

    渡辺ペコ「わたしのはなし」第7話 - 幻冬舎plus
    hototogi123
    hototogi123 2013/11/23
    なんにも知らないし考えたこともないのにこのつらさの強制力。なんか、いやだな。うんすごくいやだ
  • 加齢に悩むゴスロリガールを描いた漫画にネットがざわつく あなたはこの結末、どう思う?

    講談社のマンガサイト「モアイ」に掲載された、“ゴスロリファッション趣味の34歳女性”が主人公の漫画「コンプレックス・エイジ」がネットでちょっとした話題になっています。加齢と趣味のはざまで揺れ動く主人公の心情を描いた作品で、「分かる」「泣けた」「切ない」といった、さまざまなコメントがTwitterなどに投稿されています。作品の結末にも注目が集まり、共感できる人もいれば、理解できない、という人もいるようです。 作品ページは700件以上もツイートされています 同作は第63回ちばてつや賞の入選作で、作者は佐久間結衣さん。ストーリーは、こんな感じ。 「結婚生活2年目、34歳の佐和子は、職場に内緒で、ゴスロリの服を着る趣味があった。今まではその趣味を貫いてきたが、年齢を重ねるにつれ、以前のように服を楽しめていない自分に気が付き――。」(「コンプレックス・エイジ」受賞短評のストーリー紹介より) 世間一

    加齢に悩むゴスロリガールを描いた漫画にネットがざわつく あなたはこの結末、どう思う?
    hototogi123
    hototogi123 2013/11/23
    今の旦那はいい人だと思うよ。子供が生まれてからも「お母さんになんてならないで、オレだけのお姫様でいて」とか言い出すようならレンガでぶん殴るけど
  • 一人で何かを考える時、みんなどうしてる?

    みんな一人で何かを考える時ってどうやっているのだろうかとふと気になった。 私の場合は一人で考えるときは、常に誰かに語りかけるように考える。具体的には壁のない(認識できない)空間の中で、椅子に座ったマネキンのようなものに向かって、ぐるぐる歩き回りながら演説したり語りかけたりする。マネキンの顔には知人の写真が貼られている感じかな。マネキンが何かを話してくることはない。私が一方的に何かを常に話している。ときにはマネキンは複数人固まっているケースがある。まあ実際には個々で説明したようなビジュアルが当に視覚的に浮かぶわけではないけど、自分の頭のなかの有り様を変換するとこういう表現がしっくりくる。意図してこうしているわけではなくて、その考えを話す他者を想定しないと一人で考えをまとめることができないので自然とそうなる。当に誰かと会話しているときはそうならない。 なんでこんなことを書いたのかというと、

    一人で何かを考える時、みんなどうしてる?
    hototogi123
    hototogi123 2013/11/23
    不特定多数に見られることを前提とした独り言自問自答みたいな感じ。SNSで呼吸をしてた時代の残り香か
  • こんなクマ見たことない…ハチミツ手にワナ脱出 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    ワナの扉が完全に閉まらないよう足を伸ばしてハチミツを取るゴンタ(2013年9月5日、高知県香美市)=四国自然史科学研究センター提供 四国山地に生息するツキノワグマが、ワナの中に置かれたハチミツをまんまと盗みいする様子を無人カメラがとらえた。 四国自然史科学研究センター(高知県須崎市)などが生態調査用に設置したワナで、このクマは過去に2度引っ掛かっており、捕まらないコツを学習したようだ。 同センターによると、クマは推定16歳のオスで全長約1・5メートル。「ゴンタ」と名付けられている。 ワナはドラム缶(長さ1メートル、直径0・6メートル)2をつないだ構造で、一番奥に置かれたハチミツ入り容器を引っ張ると、入り口の鉄製扉が閉まる仕組みだ。 ゴンタが盗みいをしたのは9月5日夕。高知県香美市のワナの無人カメラに記録された写真は〈1〉入り口から腹ばいになって侵入、体を伸ばし、扉が落下しても閉じ込め

    こんなクマ見たことない…ハチミツ手にワナ脱出 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
    hototogi123
    hototogi123 2013/11/23
    後ろからケツ鷲掴みしたいもふ度やでぇ…