2022年11月20日のブックマーク (5件)

  • マンションに辞書6000冊! 国語辞典天国で昇天

    150冊あまりの辞書は、段ボール箱10個ほどに分けてつめられ、部屋の一角に積み上げられているが、その存在感はかなりのものがある。 しかし、上には上が居るもので、これ以上の辞書を所有しているひとがこの世には存在している。 聞くところによると、マンションの一室がすべて辞書でうまっているという。 ぜひ一度お会いしたい。そのコレクションを見せて欲しい。俺より辞書を持ってるやつに会いに行く。気分はもう、ストⅡのリュウである。

    マンションに辞書6000冊! 国語辞典天国で昇天
    hououhada
    hououhada 2022/11/20
    “康煕字典”
  • UTF-8からSJISに文字化けすると糸偏の漢字がよく出てくる - Qiita

    はじめに Twitterで、文字化けネタを幾つかつぶやきました。 サッちゃんはね サチコっていうんだ ほんとはね だけど ちっちゃいから 自分のこと SJISで 保存するんだよ おかしいな 繧オ繝ちゃん — ロボ太 (@kaityo256) 2017年10月10日 「私 魔女のキキです。こっちはSJISの繧ク繧ク」 — ロボ太 (@kaityo256) 2018年1月6日 UTF-8「もしかして…」 SJIS「私達…」 「「入れ替わ縺縺ヲ繧九≦縲懶シ†」」 — ロボ太 (@kaityo256) 2018年2月13日 どれもUTF-8で保存された文字をSJISとして解釈したための文字化けを表現したものですが、パッと見で「糸偏の漢字が多いな」ということがわかるかと思います。なぜそうなるかを簡単に説明してみようと思います。 なお、文字コードはいろいろ面倒なので、ここではざっくりとしたことしか言い

    UTF-8からSJISに文字化けすると糸偏の漢字がよく出てくる - Qiita
    hououhada
    hououhada 2022/11/20
  • 文字化けすると糸偏の漢字がよく出てくるのはなぜですか? - 特に、糸偏に「連」(正字体)、糸偏に「雲」、糸偏に「間」(正字体)の... - Yahoo!知恵袋

    偶然ではございません、しっかりとした理由がございます。 少し難しい話になりますが、 UTF-8という文字コードと呼ばれるものをShift_JISという文字コードで読み込んだり表示したときに「縺」や「繧」「繝」となってしまいます。 原因は解釈の違いで、 「あ」という文字は UTFでは「E38182」と解釈しますが、 Shift_JISでは「E381 82**」(JIS番号1-69-65 *)と解釈が異なってしまいます。 この解釈が違った状態で表示出力するとちょうど漢字のバイトコードの最初に2バイト分が「縺」という文字となり、残りのバイトが「*」と表示され、 最終的に「縺*」と表示されます。 「縺ア」や「縺カ」も同じで、残りのバイトを解釈すると半角カタカナに該当するので「ア]や「カ」となって表示されます。 参考: http://dic.nicovideo.jp/a/縺 http://dic.n

    文字化けすると糸偏の漢字がよく出てくるのはなぜですか? - 特に、糸偏に「連」(正字体)、糸偏に「雲」、糸偏に「間」(正字体)の... - Yahoo!知恵袋
    hououhada
    hououhada 2022/11/20
  • 文字化け 糸へん - Google 検索

    2018/02/19 · UTF-8のひらがなやカタカナをSJISで解釈すると「縺」「繧」「繝」の三文字が出て来ることがわかりました。もちろん漢字は違う文字として解釈されますが、 ...

    hououhada
    hououhada 2022/11/20
  • 文字化けでよく出てくる漢字の意味を調べて愛でる

    1992年三重生まれ、会社員。ゆるくまじめに過ごしています。ものすごく暇なときにへんな曲とへんなゲームを作ります。 前の記事:無糖の飲みものに砂糖を入れる > 個人サイト ほりげー インターネットは文字化けと共にある インターネットが普及して20年をゆうに超える。メール、添付ファイル、Webブラウザなど、様々な場面で我々は文字化けに苦しめられてきたし、今でもたまに苦しめられる。「文字が化ける」と書いて文字化け。そこにはお化けみたいで悪いイメージがあるが、それも仕方がない。読めないのだから。必要な情報が読めないのはシンプルに悪いことだ。 DPZの記事を無理やり文字化けさせてみると、こうなる。 でも、一方的に文字化けを避けていては、文字化けと仲良くなれない。文字が化けた先にあるのは文字だ。化ける前の文字ばかり愛していては、化けた後の文字がかわいそうではないか。我々は、化けた後の文字をもっと愛す

    文字化けでよく出てくる漢字の意味を調べて愛でる
    hououhada
    hououhada 2022/11/20