タグ

2018年7月28日のブックマーク (12件)

  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    houyhnhm
    houyhnhm 2018/07/28
    流石に二十年前のノイホイは知らんなあ。
  • pixivはもうエロ絵まみれ。 まとまな二次創作をしている人が減っている。

    houyhnhm
    houyhnhm 2018/07/28
    うーん、まともな二次創作って何?
  • 多分世界で最初のとんかつ評論家 元木一朗のブログ:最低賃金が米国並みにアップすると、日本の社会はどう変わるのか

    ヨミドクターにこんな記事が掲載された。 データで見る「共働き社会」…にのしかかる家事・育児、夫の年収は減少激しく https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180217-00010000-yomidr-soci 「少子高齢化社会の日においては、共働き社会の構築が大切」という内容で、この内容に異を唱えるつもりはないのだが、共働き社会の構築と非常に相性が悪いのが最近良く耳にする最低賃金のアップである。「え?」と思う人も多いかもしれない。 去年、最低賃金のアップを声高に訴えるデモのニュースを目にした。 「最低賃金、時給1500円なら夢ある」若者らデモ https://www.asahi.com/articles/ASK4H46FSK4HUTIL00T.html 彼らの主張はもっともなように見える。しかし、この主張は自分たちの首を絞めかねないし、少子高齢化社会の

    houyhnhm
    houyhnhm 2018/07/28
    ちょっと違う。今まで潰れてた地元の自営業が生き残る隙間になったりする。あまり低めだと価格競争も起こりづらい。老後に備えて貯蓄出来る時代ではなく老人も働く時代になってる。
  • ちくわの穴

    パンツじゃないよ。 一位から発表する。 1位:きゅうり…しゃくしゃくとむっちりのコラボレーション、間を取り持つマヨ、究極の穴活用。100点 2位:クリームチーズ…ねっとりとむっちり、あっさりとこってり。エロい。68点 3位:明太子…ぷちぷちとむっちり、鱈とたらこ、親子で穴活用。41点 だめ:アスパラ…穴があるから棒入れとけという発想では上手くいかない。アスパラの良さもちくわの良さもない。▲55点 でした。

    ちくわの穴
    houyhnhm
    houyhnhm 2018/07/28
    まだ大阪は雨降ってない。
  • 「発車ベル」やめます JR東、駆け込み防止で実験へ | 共同通信

    JR東日は8月1日から、駅のホームにある発車ベルを押して流れるメロディーが駆け込み乗車を助長している可能性があるとして、ベルを使わず、車両に設置された車外向けのスピーカーでドアの開閉を知らせる実証実験を始める。常磐線各駅停車の亀有(東京都葛飾区)―取手(茨城県取手市)間が実験対象で、駆け込み乗車を減らす有効性が確認されれば、拡大していく考えだ。 駆け込み乗車への対応で列車が遅れるケースは日常的で、死亡事故も発生。同社は、大音量のメロディーがホームから離れた改札口付近でも聞こえてしまうことが、駆け込みを誘発しているとみて実験を決めた。

    「発車ベル」やめます JR東、駆け込み防止で実験へ | 共同通信
    houyhnhm
    houyhnhm 2018/07/28
    ちょっと気になるところではある。人の混み具合とかによるかもなあ。
  • 最低賃金引き上げは生産性向上が前提だ - 日本経済新聞

    働く人には少なくともこれだけは支払わなければならないという最低賃金が、2018年度は時間あたり26円上がる見通しになった。16、17年度の25円を上回り、最低賃金が時給で示されるようになった02年度以降で最大の上げ幅となる。上がり方が急なため副作用の心配もある。中小企業の負担は増す。政策として最低賃金の引き上げを積極的に進めるなら、中小企業の成長力強化の後押しも政府の役割としてより重要になる。

    最低賃金引き上げは生産性向上が前提だ - 日本経済新聞
    houyhnhm
    houyhnhm 2018/07/28
    何故デフレマインドが払拭出来ないのか大変よくわかります。
  • SF評論家・牧眞司「異性愛者で恋愛経験もなさそうな人が百合とか言って喜んでる」(7/28追記)

    牧眞司(shinji maki)『『けいおん!』の奇跡、山田尚子監督の世界』刊行 @ShindyMonkey しかし、まあ、異性愛者で(おそらく)恋愛経験もなさそうなひとたちが、作品中の人間関係を、明示されてもいないのに、「百合」とかいって喜んでいるのは、フィクションを消費しているだけで別に害があるわけでもないのだが、端からは「いったいなにを見ているのか」という気がしますね。 2018-07-25 22:19:43 牧眞司(shinji maki)『『けいおん!』の奇跡、山田尚子監督の世界』刊行 @ShindyMonkey ぼくはもともとジャンル小説読みなので、「フォーミュラを消費する」文化は身に沁みてわかっているつもりなのだけど、そういうジャンルでもないのに「フォーミュラに消費する」ひとたちの嗜好には、いささか驚かされる。わざわざ狭く読んでいるかんじがするのですね。 2018-07-25

    SF評論家・牧眞司「異性愛者で恋愛経験もなさそうな人が百合とか言って喜んでる」(7/28追記)
    houyhnhm
    houyhnhm 2018/07/28
    一介の本読みならともかく、評論家が社会を語り出すとちょっとなあ。
  • 納品ないのに業者に代金 厚労省が職員の処分検討 | NHKニュース

    戦没者の慰霊などに関する厚生労働省の業務で、業者から納品がないのに代金を支払うなど不適切な対応があったことがわかりました。厚生労働省は職員の処分を検討しています。 厚生労働省によりますと、このうち平成28年度は期限までに納品がなかったのに代金およそ8000万円を支払っていました。 担当した職員は、納品を受けたといううその資料を作ったうえ、業者に対しても請求書を作るよう指示していたということです。 年度初めに行うべき発注が大幅に遅れ、去年1月に契約が結ばれていて、担当職員は「その年度の予算で支払うため、納品を受けたことにした」と話しているということです。 昨年度についても発注がことし2月まで遅れ、今も納品されていないということです。 SAY企画をめぐっては、年金受給者のデータ入力を中国の企業に再委託していたことが明らかになっていて、厚生労働省がこの業者と契約した業務に問題がなかったか調査を行

    納品ないのに業者に代金 厚労省が職員の処分検討 | NHKニュース
    houyhnhm
    houyhnhm 2018/07/28
    業者側が同一という。
  • 作者のヘイトスピーチで炎上した漫画「本日わたしは炎上しました」打ち切り

    まんがタイムきらら編集部 @mangatimekirara 芳文社発行の「まんがタイムきらら」グループの公式Twitterです。告知メインのアカウントですのでお返事はできませんが、リプライは全て読ませていただいてます。※お問い合わせはまんがタイムきららWebのお問い合わせフォームか、お電話又はお便りにてお願いします。 dokidokivisual.com まんがタイムきらら編集部 @mangatimekirara 【お知らせ】まんがタイムきららMAX連載作品「日わたしは炎上しました」に関しまして、連載再開を予定しておりましたが、先生との協議の結果、8月号の掲載分を以って最終回とさせていただきます。作品を楽しみにしていただいていた皆様には大変申し訳ございません。 2018-07-27 18:35:26

    作者のヘイトスピーチで炎上した漫画「本日わたしは炎上しました」打ち切り
    houyhnhm
    houyhnhm 2018/07/28
    アホだからヘイトスピーチするので、まあアウト判定になってはすみとしこみたいに拾ってくれるとこ探すのかな。
  • 漫画「本日わたしは炎上しました」の作者、ヘイトスピーチで炎上し謝罪(声明全文)

    日わたしは炎上しました」という作品を連載している漫画家の過去の差別発言が、ネット上で問題視されて炎上した。 この漫画家は「どげざ」さん。芳文社の月刊誌「まんがタイムきららMAX」で、4コマ漫画日わたしは炎上しました」を連載している。ネット上に動画を投稿し、再生数を稼ぐためにネット上で炎上することも厭わない女子高生が主人公のギャグ漫画だ。

    漫画「本日わたしは炎上しました」の作者、ヘイトスピーチで炎上し謝罪(声明全文)
    houyhnhm
    houyhnhm 2018/07/28
    打ち切りになったよう。
  • 早大、渡部直己教授を解任 院生に「俺の女にしてやる」:朝日新聞デジタル

    早稲田大は27日、文芸評論家で文学学術院教授の渡部直己氏(66)が、教え子だった元大学院生の女性(27)にセクハラやパワハラをしたとして、同日付で解任したと発表した。女性は相談した別の教授から「口止め」されたとも訴えており、早大は調査を続ける。 女性は2016年4月に現代文芸コースに入学したが、今春に退学。6月に被害を申し立てていた。発表によると、渡部氏は女性の背中や頭を触るなどし、2人での事に連れ出して「俺の女にしてやる」「卒業したら女として扱ってやる」などと言ったほか、他の学生にもハラスメントをしていた。 早大は「指導教員の立場や優越的地位を利用して、卒業後に『愛人』になるよう迫った行為は学教員としての適格性を欠く」などとし、女性や関係者におわびした。解任は一般的な解雇にあたり、懲戒処分ではないという。 渡部氏は取材に「教育熱と恋愛感情をときどき間違えてしまう。相手の気持ちを考えら

    早大、渡部直己教授を解任 院生に「俺の女にしてやる」:朝日新聞デジタル
    houyhnhm
    houyhnhm 2018/07/28
    「教育熱と恋愛感情をときどき間違えてしまう。」どう考えても教員やるべきではないし、ちょっと病気も疑う。
  • はあちゅうとしみけんの結婚:ロマン優光連載114

    実話BUNKAタブー2023年2月号 12/16発売 通常毎月16日コンビニ・書店で発売 特別定価670円(税込) ▼渡辺徹の早すぎる死は肥満体にとって他人事じゃないデブは自分も周りも地獄▼ひたすら減税を叫ぶ社会インフラの維持コストに気づいていないバカたち▼現役長野県議の丸山大輔容疑者 殺害が疑われる好色サイコパスの半生▼「財務」で1000億円以上 統一教会と違い細く長く永遠に搾取し続ける創価学会カネ集めの実態▼秋篠宮さまに「私のことは話さないで」と箝口令 日とはほぼ断絶もコネを使い倒す圭さん眞子さん夫の厚顔人生▼やりがい搾取で若手芸人を喰い潰すM-1 吉が手放したくない「金のなる木」の汚い裏側とは ほか ●『ロマン優光の好かれない力』連載中 佐川一政は世間にどう受け入れられていたのか 実話BUNKA超タブー2023年1月号 コンビニ・書店で12/2より発売中 偶数月2日発売(次号

    はあちゅうとしみけんの結婚:ロマン優光連載114
    houyhnhm
    houyhnhm 2018/07/28
    はあちゅうは、「私のことが無視されてる」「しみけんの方が著名」という事に耐えられないので、ああなってると思う。あと、この件で叩いている人もあんまりいない。