タグ

2022年2月9日のブックマーク (7件)

  • 「オタサーの姫」はなぜサークルクラッシュを引き起こすのか|小山(狂)

    「オタサーの姫」についてみなさんはどれほどのことをご存じだろうか。 男性ばかりのオタクサークルに「紅一点」として入り込み、女性経験に乏しい男性メンバーからチヤホヤを無限に搾取し、(たいして美人でもないのに)「姫」として君臨するキモい女たち。そんな一般的なイメージを抱いてる方が大半だろう。もちろんそれは間違いではない。 しかし考えてもみてほしい。もしあなたが女性に生まれたとして、「オタサーの姫」の座に就きたいなどと気で思うだろうか。自由恋愛社会における「若い女」というのはほとんど貴族階級と等しい。にも関わらず、不可触民であるキモいオタクに囲まれる青春など貴方は求めるだろうか。もちろん「YES」と答える方は少数派だろう。せっかく女に生まれたのにオタサーに入るなど常軌を逸している。 オタサーの姫の基習性として語られるサークルクラッシュについてはさらに気違いじみている。平和に活動するオタクをわ

    「オタサーの姫」はなぜサークルクラッシュを引き起こすのか|小山(狂)
  • マンコを武器に戦うヒーローっていないの?

    チンコを武器にしてるヒーローはいた気がする。 おっぱいもだ。 マンコが武器になってるヒーローは見たことがない。

    マンコを武器に戦うヒーローっていないの?
    houyhnhm
    houyhnhm 2022/02/09
    昔のくノ一モノとか巫女モノで、観音様使って敵を昇天させるとかはあった気がする。山田風太郎のくノ一忍法帖とかが多分元。/銭形平次の頭をチンコにしたようなやつが主人公のエロ漫画を過去に見た事があるのだが
  • 「何者にもなれなかった大人はどう生きればいい?」中年からのキャリア論が欲しい

    すらたろう @sura_taro 40〜50歳代の大部分の何者にもなれない大多数の勤め人、年金支給開始年齢と健康維持考えれば65〜70歳までは働き続けるはず 人生の秋は意外にも長いし、無為にも自棄にもならない穏やかな生き方の導きが必要とされるはずなのですが…キャリア論は若者向けばかりのような🥺 2022-02-06 13:43:26

    「何者にもなれなかった大人はどう生きればいい?」中年からのキャリア論が欲しい
    houyhnhm
    houyhnhm 2022/02/09
    昔から言ってますけど、自分で自分の人生をイキロ、以上の話はないなあ。まあ一生保留し続けんだろうなと思うけど。/何者になりたがる人は資格とか取りがちだけど、そこじゃなくて自分を語れる方が良いと思うよ。
  • 軽度知的障害や発達障害女性の破滅フラグ

    実家から逃げた先で破滅まず毒親気味の両親であること(両親も"傾向"ありで、親自身が生きづらさを抱え苦しんでいる)がフラグになる。 両親との関係が悪い弱者女性が、実家を出て一人暮らしをする→経済力や生活維持能力がなく破滅。 両親との関係が悪い弱者女性が、実家を出て男の家に転がり込む→男との関係も悪化し、経済力や生活能力がなく出て行けず、男から手荒に扱われ破滅。 男は最初は良い顔をしていた(いつでもセックスできる同居女ができて嬉しいから)が、徐々にモラハラDV化するというもの。割とよくある。 昼職から逃げた先で破滅ミスを繰り返して同僚に疎まれ辛い思いをさせられる昼職に、しがみつくのを諦めてしまうというのも破滅フラグになる。 同僚に疎まれるのに耐えられず昼職を辞め、性風俗労働一になる→老化により性風俗労働の収入も減少し、将来展望もなく、病んでいき性風俗労働もできなくなり破滅。 なので、軽度知的

    軽度知的障害や発達障害女性の破滅フラグ
    houyhnhm
    houyhnhm 2022/02/09
    ヨッピーが増田で仕込んでる?/ただのコピペ増田なのか?なぜ書き換え?
  • 情報システム 導入後に他社参入困難な状態について報告書 公取 | NHKニュース

    「ベンダーロックイン」と呼ばれる、情報システムを導入した企業以外がメンテナンスなどを行えず、他社の参入が難しくなる状態について、公正取引委員会は、他社の入札参加を難しくする行為などが企業側にあれば、独占禁止法に違反するおそれがあるとする報告書をまとめました。 「ベンダーロックイン」について公正取引委員会は、去年6月から中央省庁や地方自治体などを対象に調査を行い、1021機関からの回答をもとに報告書をまとめ、8日、公表しました。 情報システムの保守や改修の際の契約相手について尋ねた質問では、従来の企業と再度契約したことがあると答えたのが98.9%を占め、このうち48.3%は、その理由として「既存事業者しかシステム機能の詳細を把握できなかった」と回答しました。 公正取引委員会は、情報システムに詳しい人員が十分でないことなどを背景に、官公庁でベンダーロックインが広がっているとみています。 そのう

    情報システム 導入後に他社参入困難な状態について報告書 公取 | NHKニュース
    houyhnhm
    houyhnhm 2022/02/09
    え、やれるならお前らちゃんとやってよ、ロックインな状況にさせられてお守りする方が音を上げてるのがほとんどだと思うわ。難読化とかもしてねえし、そもそもお前らが業務分かってないののツケ来てるだけ。
  • 立民・石川氏憤り「人の心はあるのか」大腿骨壊死を2年半放置で寝たきり、排便はベッドの穴へ―入管の非道(志葉玲) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    名古屋入管に収容されていたスリランカ人女性、ウィシュマ・サンダマリさんが昨年3月に亡くなってから1年近くが経つ。ウィシュマさんの著しい健康状態の悪化にもかかわらず、適切な医療を受けさせず死なせてしまったことで批判を浴びた法務省及び出入国在留管理庁(入管)は、再発防止をアピールするものの、やはり人の命や健康を軽んじる体制は変わらないようだ。大村入管管理センター(長崎県大村市)では、収容時には健康であったネパール人男性を、寝たきりの状態にしてしまったことが発覚。症状が悪化する一方、入管側は治療を行なわず、このままだと生命すら危ういと、弁護士や支援者らは懸念している。しかも、入管庁は、件について問い合わせしている筆者や国会議員らにも、ことごとく説明を拒否。有志の議員の一人、石川大我参議院議員は「人の心はあるのか?」と憤る。 ◯健康だった39歳男性がボロボロに ネパール国籍の男性Aさん(39歳

    立民・石川氏憤り「人の心はあるのか」大腿骨壊死を2年半放置で寝たきり、排便はベッドの穴へ―入管の非道(志葉玲) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    houyhnhm
    houyhnhm 2022/02/09
    大腿骨頭壊死とか、人の人生を終わらせる勢いなのだが。
  • コロナ感染者の入力遅れ、2万件超に 大阪市だけで問題、なぜ?:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    コロナ感染者の入力遅れ、2万件超に 大阪市だけで問題、なぜ?:朝日新聞デジタル
    houyhnhm
    houyhnhm 2022/02/09
    https://mainichi.jp/articles/20211030/ddm/041/040/070000c /一日1万人を80人で、例えば100人とかにしても一人あたり100件捌く、一日10時間働かせると一件あたり10分、まあ無理。