タグ

ブックマーク / blog.livedoor.jp/yatanavi (2)

  • なぜ大阪の弁当給食がまずいのか : やた管ブログ

    生徒の発言に市議愕然、橋下氏「ご飯一粒残したら、親に怒られた。育を」 27日に行われた大阪市議会の代表質問で、橋下徹大阪市長(大阪維新の会代表)と民主系市議団の福田賢治幹事長が市立中学校の給事業をめぐり論戦になった。福田市議は「『給ちゃうで、餌やで』という子供がいる」と述べて味が不評であることを強調。これに橋下市長は「僕の子供が言ったら、大激怒だ」と反論し、逆に子供への「育」の必要性を訴えた。 給は業者に弁当の配送を委託するデリバリー方式を採用。衛生上の理由からおかずが冷蔵保存されるため、「冷たくておいしくない」などと評判は芳しくない。 この仕事を始めてから20年以上になるが、給べなかった年はない。さらに、昼は中学校で給、夜は定時制高校で給べるという時期が長かった。今は中学校はやっていないが、定時制高校は週三回行っているので、いまだに給べている。だから、給

    なぜ大阪の弁当給食がまずいのか : やた管ブログ
    houyhnhm
    houyhnhm 2015/03/03
    これはなあ。色んなところの社食食った経験としては、確かにその通りなので、なるほどそういう観点もあるなあと。弁当方式は作り方からリスクもあるんだよね。
  • 波平さんの毛を守るたった一つの冴えたやり方 : やた管ブログ

    また、桜新町の波平像の毛が抜かれた。 波平さん像、また髪の毛抜かれる…3度目:YOMIURI ONLINE 東京都世田谷区の東急田園都市線・桜新町駅周辺に設置され、地元住民らに親しまれている漫画「サザエさん」一家の銅像のうち、波平さんの1しかない髪の毛がなくなっていたことが分かった。 5月にも2度抜かれており、像を設置した桜新町商店街振興組合は「故意に抜いたことが分かれば警察に被害届を出す」と憤る。 こうたびたび抜かれると、日人のモラルがどうのとか、大変ウザい話がでてきたりもするが、三回抜いたのが全部別人だとしても三人、全部同一人物だったら一人。アホが一人〜三人いればこんなのはできてしまうのである。そんなのに日人のモラルを問うてもしょうがない。 とはいえ、抜かれては植えるのいたちごっこじゃ話にならない。3回あれば4回目もあると考えるべきで、今後どうすればいいのか対策を考えてみた。 ま

    波平さんの毛を守るたった一つの冴えたやり方 : やた管ブログ
    houyhnhm
    houyhnhm 2012/12/10
    「波平、増毛する」
  • 1