タグ

ブックマーク / www.nhk.or.jp (81)

  • がん治療めぐり後悔する患者・家族 1500万円払い最悪の事態に陥った当事者も | NHK

    がんは医療技術の進歩などにより、入院ではなく、通院での治療が一般的になってきました。 ところがいま、在宅で治療を続ける人たちから「情報がいっぱいあり、どれを信頼してよいのかわからない」という悩みや不安の声が相次いでいます。 中には最先端の治療だと信じ大金を投じたにも関わらず、悔やみ続けるケースや、最悪の事態に陥ってしまったケースも…。 「首都圏情報ネタドリ!」はNHKプラスで配信します。 配信期間:6/14(金)午後7:30~6/21(金) 午後7:57 手術は成功したのに…命を絶った母 先月、がんの治療を終えた母親がみずから命を絶った40代の女性です。 8年前、母親は初期の乳がんと判明。 手術は成功し、その後、症状は落ち着いていました。 女性の母親 1人暮らしだった母親は、がんの再発を防ぎたいと、さまざまな製品を購入していました。 この日も、取材をしていると、亡くなった母のスマートフォン

    がん治療めぐり後悔する患者・家族 1500万円払い最悪の事態に陥った当事者も | NHK
    houyhnhm
    houyhnhm 2024/06/15
    がんの治験で偽薬投与はやらない(やれない)、既存の療法との比較でやります。あと、治験だとかかる費用は患者に求めません(有償治験薬は別だけどあんなの他に聞かない)し、PMDAに申請認可もろてからやります。
  • 春闘2024 賃上げ 中小企業や非正規雇用に広がるか 金属労協 UAゼンセン 政労使会議は | NHK

    ことしの春闘、最大の焦点は去年に続き持続的な賃上げを実現させ、その動きを中小企業や非正規雇用にまで広げられるかどうかです。3月13日の春闘の集中回答日、大手企業を中心に高い水準の賃上げの妥結が相次ぎました。集中回答日までの状況について労働組合の受け止めや、中小企業や非正規雇用に波及させようという動きなどをまとめました。

    春闘2024 賃上げ 中小企業や非正規雇用に広がるか 金属労協 UAゼンセン 政労使会議は | NHK
    houyhnhm
    houyhnhm 2024/03/19
    いい加減非正規雇用減らせ。
  • バス路線廃止 実態を可視化! 背景には運転手不足・人口減少・高齢化? - クローズアップ現代 取材ノート - NHK みんなでプラス

    吉田樹さん /福島大学経済経営学類准教授 地域公共交通の戦略的マネージメントを研究 マップを見るポイント: 隣接する町の状況も確認を! ―今回のバス路線減少マップはどんなデータを基に作成したものですか? 今回のマップは国土交通省のHPにある国土数値情報の「バスルートデータ」を基に作成したものです。青線のルートは最新発表(2022年度)の定期運行バス路線、赤線は2011年度から2022年度の間に廃止、もしくは予約型のデマンドバスのほか、自治体等が自家用車で輸送する、いわゆる白ナンバーのバスで運行される部分です。バス会社が定期運行する路線が減少したことが分かります。 ―赤線であってもデマンドバスや白ナンバーのバスが運行していれば問題はないのでは? 過去の例から、デマンドバスや白ナンバーのバスに切り替わった後、利便性が低下してしまうことが少なくありません。白ナンバーのバスは、費用を自治体が丸抱え

    バス路線廃止 実態を可視化! 背景には運転手不足・人口減少・高齢化? - クローズアップ現代 取材ノート - NHK みんなでプラス
    houyhnhm
    houyhnhm 2024/02/15
    自動化されたナニかが人件費よりコスト安いとは思わんのよなあ。
  • 埼玉・川口市がクルド人めぐり国に異例の訴え なぜ?現場で何が? | NHK

    川口市にいるクルド人の多くは、中東・トルコの出身です。分離独立を求めるクルド人組織とトルコ政府との対立が激しくなった1990年代から「母国では迫害される」などと訴えて、日にも難民としての保護を求めて来る人が増えました。 およそ15年で、日で難民申請したトルコ国籍の人は9700人以上(法務省資料から一橋大学 橋直子准教授算出)。その多くがクルド人とみられていますが、認定されたのは1人です。 現行の法律では、難民申請が認められず、退去が確定した外国人は、原則として退去まで、施設に収容されることになっています。 しかし近年、新型コロナの感染対策として収容所の密をさけるためや、人道的な観点から、施設の外で生活する「仮放免」の人たちが増加しているのです。 支援団体によると、難民申請を行うクルド人の多くは観光ビザで日に入国。川口市周辺で暮らす知人などのつてを頼って、集まってくるといいます。 国

    埼玉・川口市がクルド人めぐり国に異例の訴え なぜ?現場で何が? | NHK
  • コロナ変異ウイルスJN.1とは 日本 アメリカで急増 感染者数への影響は | NHK

    新型コロナウイルスの「JN.1」(ジェイエヌ・ワン)はオミクロン株の一種で、おととし2022年に日でも広がっていた「BA.2」系統のウイルスがさらに変異したものです。世界的に拡大し、日でも広がりを見せています。JN.1についてわかっていることをまとめました。 新型コロナウイルスのBA.2系統のウイルスがさらに変異したJN.1について、アメリカCDC=疾病対策センターは、12月23日までの2週間に、新型コロナウイルスに新たに感染した人のうち、およそ44%がJN.1に感染しているとする推定を発表しました。 前の2週間と比べると20ポイントほどの増加で、検出される割合が急増しています。 国内 コロナ新規感染者の31%まで急増

    コロナ変異ウイルスJN.1とは 日本 アメリカで急増 感染者数への影響は | NHK
    houyhnhm
    houyhnhm 2024/01/08
    免疫回避って話なので、重症度合いとかその手のはおそらくほぼ変わらん。どれくらい免疫すり抜けるかによって、重症化する人達の多さも変わる。/インフルエンザより感染率は高いし無自覚感染者が多い。
  • 取材に関する情報の流出について

    (報道資料) 2023年12月1日 NHK広報局 取材に関する情報の流出について NHKの記者が、先月、取材したインタビューの内容メモなどが、インターネット上に 流出したことが分かりました。この内容メモに接することができる人物の中から流出さ せた者の特定を進めた結果、NHKの子会社が契約している派遣スタッフが、きょう、 自分が流出させたと認めました。この派遣スタッフは、「大変なことをしてしまい、申し 訳ありません」と話しています。 NHKは、インタビューに協力していただいた方に、お詫びいたしました。 (NHKコメント) 「取材に関わる情報が外部に流出したことは、取材対象者との信頼関係を損なうだ けでなく、NHKに対する視聴者の皆さまからの信頼を損なう、あってはならないこと で、深くお詫び申し上げます。事実関係をさらに調査したうえで、厳正に対処してまい ります。また、管理体制を強化するなど再

    houyhnhm
    houyhnhm 2023/12/04
    営業秘密侵害罪ってのがありましてね。報道されてから批判とかはいいんだけど、そもそも報道の方針がおかしいとかってのをこういう形で侵害するのはダメ。/なんかこういう時だけ活性化するシンパ面倒だなあ。
  • パレスチナ問題がわかる イスラエルとパレスチナ 対立のわけ - クローズアップ現代 取材ノート - NHK みんなでプラス

    世界に衝撃を与えた今月7日のイスラム組織ハマスによるイスラエルへの大規模攻撃。イスラエル軍はパレスチナ・ガザ地区への空爆を強め、ハマス側もイスラエルに対し多数のロケット弾を発射。双方の死者は増え続けています。 いったいなぜ、イスラエルとパレスチナは凄惨(せいさん)な対立の歴史を繰り返してきたのか。エルサレムに駐在するなど、この問題を取材し続けてきた国際部の鴨志田郷デスクがわかりやすく解説します。 この記事はNHKのWEBサイト「大学生とつくる就活応援ニュースゼミ」の中で2021年に公開した「1からわかる!パレスチナ(1)~(3)」をもとに制作しました。 (国際部デスク 鴨志田 郷) パレスチナ問題ってなに? イスラエルとパレスチナとは? 昔から、地中海の一番、東の沿岸にある地域のことを「パレスチナ」と呼んでいました。南にエジプト、東にヨルダンがあって、北にはシリアやレバノンがある場所です。

    パレスチナ問題がわかる イスラエルとパレスチナ 対立のわけ - クローズアップ現代 取材ノート - NHK みんなでプラス
  • 「がんに効く○○」のワナ 37歳で命を落とした女性が信じた誤情報 - #がんの誤解 - NHK みんなでプラス

    「がんに効く」との言葉を信じ、命を落とした女性 姉 けいこさん 今回取材に応じてくれたのは、妹のともみさん(仮名)をがんで亡くした、けいこさん(仮名)です。 二人で旅行に行くほど、仲のいい姉妹だったという二人。しかしともみさんががんと診断された後、「溝ができるようになった」と言います。 左:妹 ともみさん 右:姉 けいこさん 「私は妹と一番仲が良かったので、何でもわかってあげられる気になっていました。妹は私のことは信頼してくれていると思っていたのですが、一度できてしまった溝はなかなか修復できなくて、結果的に妹が1人で病気と闘うことになってしまいました」 ともみさんは35歳のとき、不正出血が続いたことで婦人科を受診しました。 何度か検査を受けた結果、「子宮体がんステージ1B」という主治医の見立てを伝えられました。 取材を元に作成 左:妹 ともみさん 右:主治医 主治医 妹 ともみさん 国立が

    「がんに効く○○」のワナ 37歳で命を落とした女性が信じた誤情報 - #がんの誤解 - NHK みんなでプラス
    houyhnhm
    houyhnhm 2023/08/27
    女性が狙われてる!ではなくて、わりとガン関連は昔から広く商売にしてて、LINEグループで引っ掛かるのに女性が多いのよ。あと、自営業男性とかもあるよ。/ガン以外にも、心理効果とか。
  • 不動産ブームの陰で損失相次ぐ “生活保護アパート投資” | NHK

    首都圏郊外にある築20年以上の中古アパート。 外観は古いうえ、駅からも決して近いとはいえません。 入居者の中には、なぜか生活保護の受給者が多く含まれていました。 驚いたのが、こうしたアパートが投資物件となっていたこと。 そして、何人かのオーナーが損失を出していたことです。 いったいどんな人たちが、どんな理由でこうしたアパートに投資するのか。 私たちは、関係者への取材を始めることにしました。 まず、気になったのがこのアパートのオーナーです。 会うことができたのが、40代の川上さん(仮名)。 仕事は?と聞くと、都内のコンサルティング会社に勤めるサラリーマンでした。 去年5月、川越市にある中古アパートを3100万円、全額ローンで購入したという川上さん。と4歳の娘がいます。将来の子どもの学費や老後の足しにしたいと考えて、初めてのアパート投資に踏み切ったと語りました。 川上さんが購入した時、アパー

    不動産ブームの陰で損失相次ぐ “生活保護アパート投資” | NHK
    houyhnhm
    houyhnhm 2023/05/27
    この生活保護アパート、家賃は限度ギリギリまで高いし、保証とかも妙に高い、その癖管理されてなくて汚いとかあって、嫁んところに転がり込んで来た人も直ぐに引っ越させたとかある。
  • 13回連続無投票の村長選「選挙はこりごり」二分された村の禍根 | NHK政治マガジン

    4年に一度の政治決戦、統一地方選挙。 北海道初山別村の村長選挙は今回で13回連続の無投票となり、半世紀近くにわたって無投票が続いている。 なぜここまで長く無投票が続くのか。 調べてみると、最後に行われた52年前の村長選挙が地域社会に深い禍根を残したようで… (海野律人、土田史世) 最後の村長選は52年前 札幌市から北へおよそ200キロ。 北海道の北西部に位置する初山別村は、日海に面した漁業と酪農が基幹産業の村だ。 かつてはニシン漁で栄えた村も過疎が進み、ピーク時に6000人近くあった人口は約1100人にまで減った。北海道内の市町村の中で4番目に少ない。 この初山別村の村長選挙が選挙戦となったのは、今から52年前の昭和46年(1971年)で、以来、半世紀近く無投票が続いている。 村を二分した選挙戦 現地に足を運び、村民に無投票が続いている理由を尋ねると「村には和を乱す選挙を避けようとする傾

    13回連続無投票の村長選「選挙はこりごり」二分された村の禍根 | NHK政治マガジン
    houyhnhm
    houyhnhm 2023/04/19
    直接民主制でもいいんじゃない?争うべき何かがない地方自治体は沢山あると思うよ。
  • 「“被害者”にすらなれない・・・」娘の遺体にわいせつ行為をされた母の思い - 性暴力を考える - NHK みんなでプラス

    「優しくて頑張り屋だった」 17歳でこの世を去った娘 2021年から去年にかけて、複数の女性の遺体にわいせつ行為を行っていた葬儀会社の社員の男。 遺族のうちの1人が取材に応じてくださることになり、私たちは1月、都内の自宅を訪ねました。 菜々さん(仮名)の遺影を見つめる母・えりかさん(仮名) 42歳のえりかさん(仮名)です。まず案内してくれたのは寝室。枕元には、ほおづえをついてにっこり笑う娘・菜々さん(仮名)の遺影が置かれていました。 菜々さんはおととし、17歳の若さでこの世を去りました。 「娘を亡くして毎日泣いて、これほど悲しいことは二度と起きるはずがないと思っていました。でも、その後の事件でさらにどん底に突き落とされました」 シングルマザーとして育てた一人娘の菜々さん。えりかさんにとって、事件に巻き込まれた娘がどんなに大切な存在だったのか知ってほしいと、親子で過ごした日々を語り始めました

    「“被害者”にすらなれない・・・」娘の遺体にわいせつ行為をされた母の思い - 性暴力を考える - NHK みんなでプラス
    houyhnhm
    houyhnhm 2023/02/25
    死体損壊罪は、損壊してるのが要件になってるが、汚したりするのは損壊の一部と考えていいかもとは。
  • 新型コロナ 5月8日5類に マスク個人判断 公費負担継続へ | NHK政治マガジン

    新型コロナウイルスの感染症法上の位置づけが「5類」に移行したあとの医療費や医療提供体制について、厚生労働省は3月上旬をめどに具体的な方針を示し、段階的な見直しを進めていくことにしています。 厚生労働省は新型コロナウイルスの感染症法上の位置づけが5類に移行した場合の課題について専門家による感染症部会などで議論を行っています。 これまで患者などへの対応や医療提供体制などが論点として整理されていて、医療現場や自治体の準備が円滑にできるよう、厚生労働省が具体的な方針を作成して、3月上旬をめどに示されることになりました。 このうち、患者などへの対応では、現在、入院や外来などの医療費は公費で負担されていますが、一部が自己負担になると受診控えも懸念されているため、急激な負担の増加にならないよう段階的に見直していく方針です。 また、医療提供体制についても、一般の医療機関で患者の受け入れができるようになるた

    新型コロナ 5月8日5類に マスク個人判断 公費負担継続へ | NHK政治マガジン
    houyhnhm
    houyhnhm 2023/01/27
    まあ、期待はしてませんが。そもそも体制作ったのは下々の方なんで。
  • コロナ抗原検査キット 研究用と医薬品の違いは?表示確認し購入を | NHK

    新型コロナの感染拡大、専門家が「感染拡大の第8波に入りつつある」と認識を示すなか、政府は医療ひっ迫を防ぐため、重症化リスクが低い人は、まずは自分で抗原検査キットで検査を行い、自宅療養をお願いするとしています。 厚生労働省は性能が確認されていない「研究用」のキットが通販サイトなどで販売されていることから、承認されたキットを示す「医薬品」の表示を確認して購入するよう呼びかけています。

    コロナ抗原検査キット 研究用と医薬品の違いは?表示確認し購入を | NHK
    houyhnhm
    houyhnhm 2022/12/30
    そろそろ「研究用」というのを一般市場に売りに出している連中駆逐する必要があるかと思う。
  • 銃や爆発物製造 ネット“有害情報”削除要請へ 安倍元首相銃撃受け | NHK政治マガジン

    安倍元総理大臣が銃撃されて死亡した事件を受け、警察庁は、銃や爆発物などの製造に関するインターネット上の書き込みやサイトを「有害情報」として扱い、サイトの管理者に削除を要請するなど、対策を強化する方針です。 安倍元総理大臣が銃撃されて死亡した事件では、襲撃に使われた手製の銃や火薬が、インターネット上の動画や情報を参考につくられたとみられることが分かっています。 8月、警察庁が公表した警備の検証結果についての報告書では「ネットを通じて、誰もが簡単に、銃などの製造情報を入手でき、新たな脅威が生じている」として、対策の必要性が指摘されました。 これを受け、警察庁は、銃や爆発物などの製造に関するネット上の書き込みやサイトを、人の命に危険を与えかねない「有害情報」として扱い、サイトの管理者などに削除を要請することになりました。 これまでは、警察庁が業務を委託している「インターネット・ホットラインセンタ

    銃や爆発物製造 ネット“有害情報”削除要請へ 安倍元首相銃撃受け | NHK政治マガジン
    houyhnhm
    houyhnhm 2022/09/08
    あの距離なら精度も要らん黒色火薬でも十分、何なら火薬使わんでもあの口径ならいけるだろ。いや、並の銃なら貫通してるよボディアーマーもないんだから。その程度から有害とかにしてしまっても不毛だと思うけど。
  • きみに使えなかった薬を | NHK

    元気に生まれた我が家の長男。 生まれて半年、希少ながんが見つかった。 体に負担の少ない新しい薬があるが、日では使えない。 手術や抗がん剤治療に耐えて退院できたけれど、重い障害が残った。 5歳9か月で突然の再発。 それでもまだ薬は使えず、眠るように逝った。 頑張らせてごめんな。 きみに使えなかった薬を、同じような病の子どもに届けられるようにしたい。 苦しい思いも、悔しい思いもして欲しくないから。 (千葉放送局成田支局 櫻井慎太郎) 生後半年で見つかった希少ながん 男の子の名前は鈴木蒼(あお)くん。 2014年8月、鈴木隆行さんの長男として生まれました。 2996グラムの元気な赤ちゃんでした。 生後まもなくの蒼くん 異変に気づいたのは生後半年を過ぎたころ。 元気がなくなり、体重も減り始めました。 検査の結果、脳と腎臓に腫瘍が見つかります。 腎臓の腫瘍(画面右中央の丸い部分) 医師から告げられ

    きみに使えなかった薬を | NHK
    houyhnhm
    houyhnhm 2022/09/02
    うおう、今レアめな疾患の治験とか仕事で絡んでるが、日本でやりにくい事情は色々ある。というかまあぶっちゃけ日本の大学病院って最先端の治験回すのには後手後手で面倒も多い。
  • 追跡 SNS性犯罪 悪質な“グルーミング”の手口とは… - 性暴力を考える - NHK みんなでプラス

    あと絶たぬ “デジタル性暴力”の実態 「性的な写真や動画を送るように言われた」 「性的な写真や動画が勝手にSNSやアダルトサイトに転載され、拡散している」 「盗撮された」 スマホやネットなどを悪用した“デジタル性暴力”の被害に遭った人から、相談が寄せられるNPO法人「ぱっぷす」。被害者に代わってネット上に拡散した写真や動画などの削除要請を行い、警察や弁護士事務所などとも連携しながら、被害者を支援する活動をしています。相談件数は、去年だけで300近くにのぼるといいます。 【被害の相談はこちらから NPO法人ぱっぷす(※NHKサイトを離れます)】 ここ数年で特に増加しているのが、10代の子どもたちからの相談です。SNS上で知り合った人にだまされるなどして写真や動画を要求され、実際に送ってしまった、さらに、「写真をばらまくぞ」などと脅されてわいせつ行為をさせられたり、無理やり性交させられた、とい

    追跡 SNS性犯罪 悪質な“グルーミング”の手口とは… - 性暴力を考える - NHK みんなでプラス
    houyhnhm
    houyhnhm 2021/11/05
    今日びそんなプロフでガチの14歳がTwitterやらない。流石に十分二十分は仕込みの可能性も含めてわりと商業的にやってるアカウントでしょう。
  • @首都圏 | NHK

    2024年02月29日 桜開花予想2024 東京 埼玉 千葉など関東はいつ咲く?“平年より早いところも”

    @首都圏 | NHK
    houyhnhm
    houyhnhm 2021/05/28
    ワクチン接種情報から予約を消す係が必要になるという地獄。
  • COCOA沈黙の4か月 アプリ不具合はなぜ見過ごされたか | NHK政治マガジン

    新型コロナウイルス対策のスマートフォン向けの接触確認アプリ「COCOA」。 感染症対策の切り札として導入されながら、利用者の一部に4か月余りもの間、感染者との接触が通知がされていなかった。 なぜ不具合が見過ごされたのか。 (山枡慧、木村有李、坂井一照) 厚生労働大臣も当事者に 「俺も3割のうちの1人だったのか」 不具合の事実を知った厚生労働大臣の田村憲久の頭をよぎった。 新型コロナの感染が確認された国会議員と面会するなど通知が来てもおかしくない状況もあったが「COCOA」から通知が来たことはなかった。 2月3日の午後5時半、田村は急きょ記者を集め、深々と頭を下げた。 「大変な迷惑をおかけし信頼を損ねる状況であり、当に申し訳なく心からおわび申し上げる」 「COCOA」をめぐり、グーグルの基ソフト「Android」の利用者に、感染者と濃厚接触した可能性が通知されていなかったのだ。 驚くこと

    COCOA沈黙の4か月 アプリ不具合はなぜ見過ごされたか | NHK政治マガジン
    houyhnhm
    houyhnhm 2021/02/12
    いや、流石にテストマトモに機能してなさすぎ。
  • YOASOBIの初出場が決定! | 第71回NHK紅白歌合戦

    第71回NHK紅白歌合戦に紅組歌手としてYOASOBIの初出場が決定しました。 2020年の音楽シーンで最も脚光を浴びたYOASOBIテレビで初めてとなるパフォーマンスを紅白歌合戦披露します。歌うのはデビュー曲「夜に駆ける」です。 YOASOBIは、コンポーザーAyaseとボーカリストikuraによる2人組。ソニー・ミュージックエンタテインメントが運営する小説イラスト投稿サイト「monogatary.com」から誕生したクリエイターユニットです。 「夜に駆ける」は今年最もヒットした曲と言われ、9月にはストリーミングの再生回数が2億回を突破し、様々なヒットチャートで年間首位を獲得しています。 2020年を締めくくる大みそかの夜、今年最も注目されたユニット、YOASOBIは紅白でどんなパフォーマンスを見せてくれるのか!? Ayaseコメント 昔から夢に掲げていた紅白歌合戦に出場できること

    YOASOBIの初出場が決定! | 第71回NHK紅白歌合戦
    houyhnhm
    houyhnhm 2020/12/23
    誰かがコロナになったのかな。
  • 国勢調査が「存亡の危機」に!? | 特集記事 | NHK政治マガジン

    「国勢調査は大丈夫か?」 いま、関係者の間で危機感が広がっている。 5年に1度、日に住むすべての人を対象に行われる国勢調査。 「日で最も重要な統計調査」と位置づけられ、ことし100年目という節目を迎えた。しかし、想定を超える回答率の低迷が続いている。 取材を進めると、岐路に立つ国勢調査の実態が見えてきた。 (柳生寛吾、鵜澤正貴) 回答率、3割にも届いていない! 霞が関から5キロほど離れた新宿・若松町の総務省第2庁舎。そこに、「令和2年国勢調査実施部」は設けられた。室内のパソコン画面には、国勢調査の回答状況がリアルタイムで表示されている。 今回の国勢調査は、9月14日からインターネットでの回答の受け付けが始まった。10月1日から始まる郵送での回答もあわせ、回答期限は10月7日だ。 24日間の調査期間のうち16日が過ぎた9月29日時点の回答率は、わずか23.9%だ。前回調査の同時期のイン

    国勢調査が「存亡の危機」に!? | 特集記事 | NHK政治マガジン
    houyhnhm
    houyhnhm 2020/10/01
    やっべえごめん忘れてたわ。