タグ

ブックマーク / elearning-renewed.blogspot.com (2)

  • 日本人の税負担感は日本的なのか?

    来年度税制改正では個人に対する増税が相次ぐという報道が盛んである。 タバコ税は紙巻き、加熱両方で税率の公平を確保するため、特に加熱式たばこの価格上昇が大きくなる模様だ。日を出国する人、日を訪れる外国人には国際観光旅客税が導入される。一人千円で航空券発券時に徴収するらしい。更に、森林環境税はこれまた一人千円だが、こちらは個人住民税に上乗せして徴収する。 観光税のほうは出入国管理の強化などに充て、森林税は林道や森林管理に使う。そう説明されているが、100%使途を限った目的税であるのかどうか、ハッキリとはしない。 ハッキリしないとはいえ、どの税目も100億円から500億円という程度の増収で消費税率2%アップと比べれば桁が違う。 増税といっても桁が違うためなのかどうか、マスメディアは全くその是非を論評していない。まあ、反対しにくいという情緒もあるのだろう。 欧州では付加価値税率20%は当たり前

    houyhnhm
    houyhnhm 2017/12/21
    国債は国の債権であり額面ほぼ保証されるのだけど。別に寄附してる訳では全くないし、この理屈はおかしい。
  • 流行語大賞候補: 忖度(ソンタク)

    森友事件のコアは、いうまでもなく「国有地売買価格が適正であったか」である。さらに学校開設認可手続きの適正さも問われている。そしていずれにおいても、財務省や大阪府の側に安倍政権の意向を忖度(ソンタク)した可能性がある。それが違法(?)なのだ、と。違法でないとしても政治責任(?)がある、と。 忖度という単語は外国語にはなりにくい言葉であると報道されている。とはいえ、忖度という言葉は和製漢語ではない。四書五経の一つである『孟子』に遡る言葉であるようだ。 ネットで検索してみると、以下のような解説が見つかったーこの辺が(100%の信頼性があるかどうかはともかく)ネットの素晴らしいところだ: 〔孟子、梁恵王上〕詩に云う、他人に心あり、われはこれを忖度す、と 忖度の「忖(ソン)」は、「立身偏(りっしんべん)に「寸」だから、他人の脈をはかり、心臓の動悸や不整脈のあらわれを診る」ことを意味する。 (出所)和

    houyhnhm
    houyhnhm 2017/04/05
    うーん、でも実際には昔の方が露骨な収賄多かったような気がするんですけどね。
  • 1