タグ

ブックマーク / lettuce.hatenablog.jp (1)

  • セラフィット 大嘘エセ科学フライパン - Lattice in the Lettuce

    当はこんなものを書いてる場合ではないが(技報の締め切りが今日中)、巷で噂になってるセラフィットというフライパンについてちょっと。何をどうやったらこんな嘘っぱち書いて売れるんだ?と、化学屋なら誰でも思いそうなエセ科学商品である。 まず、セラミックという物が、何ら特殊なものではない事を説明しよう。 セラミックスの特徴 巷でセラミック、セラミックスと呼ばれているのは、無機物を高温で焼き固めた焼結体、いわゆる陶磁器(狭義には磁器のみ)の事だ。早い話、ダイソーで100円で売っている皿はセラミックス製である。 材質としてはアルミナやジルコニア等あるが、一般的に使われるのはアルミナがほとんどである。炭化ケイ素なんかもセラミックスだが、価格がクソ高いのでハイブリッド車のインバーターなんかに使う程度。シリカもセラミックスではあるが、普段あまりそうは呼ばない。 製法においては、ケイ素やアルミを焼結(燃やした

    セラフィット 大嘘エセ科学フライパン - Lattice in the Lettuce
    houyhnhm
    houyhnhm 2016/09/02
    若干説明が怪しい。分子間に働く力はファンデルワールス力かクーロン力か、そんなもの。
  • 1