タグ

ブックマーク / kazutan.github.io (4)

  • Kazutan.R

    このサイトは、私がこれまで書いてきたR関連の資料をまとめています。随時更新していく予定です。 目的やSessionInfoについてはメニューバーのaboutを参照してください。

    hoxo_m
    hoxo_m 2018/11/12
    Rに関する知識が詰まっている素晴らしいサイト
  • plotly入門

    この資料は,fukuoka.R #9で発表した「Rでインタラクティブなプロットを作ろう」のスライドをベースに,plotlyの部分を取り出してドキュメント形式に起こしたものです。スライドバージョンはこちらにあります。 なお,スライドからほぼそのまま起こしているため,ほぼ箇条書きとなっております。またwarningおよびmesseageは出ないように抑制しています。ご了承ください。

  • Rbindというプロジェクトが立ち上がったみたいです

    2017/04/26の朝に,以下のようなツイートが届きました: blogdown界のhttps://t.co/cIRkAK63nC的なものを目指してるらしい。おもしろそう。@kazutan さんの解説を待とう。 https://t.co/aiEtH20kRE — Hiroaki Yutani (@yutannihilation) 2017年4月25日 というわけで調べてみました。3行でまとめると以下のとおりです: Yihuiが「blogdown使ってRユーザーでBindしようぜ」とRbindioというOrganizationをGitHub上に準備 「リポジトリをここに設置すれば簡単にブログやWebサイトを公開できるようにするよ」 「ドメイン名がない? *.rbind.ioで準備できるよ!」 Rbindとは 世の中にはWordPress.comのように,気軽にWebサイトやblogを設置でき

    Rbindというプロジェクトが立ち上がったみたいです
    hoxo_m
    hoxo_m 2018/08/15
  • ggplotのオブジェクトから眺めてみる

    対象者と前提知識 Rには触れたことがある データの読み込みはできる 文字列型,factor型,数値型は(なんとなく)わかる データフレームとベクトルは(多少)操作・加工できる ggplot2でのplotに全く慣れていない でも使ってみたい でもすぐエラーにぶつかる ggplot2を雰囲気で使っている人 A layered grammar of graphics “Grammar of graphics”の思想をレイヤー化してR上で実装したパッケージです。詳しくはHadley WickhamのAcademic portfolioにある論文を参照してください。このパッケージの根底にある原初の思想が書かれいるので,時間があるときに読むのをおすすめします。 ポイント よく「ggplot2はきれいだ」とか言われますが,そこは質的な部分ではないと(個人的には)思っています。大事なのは,「グラフィック

  • 1