タグ

2012年2月20日のブックマーク (4件)

  • 絵本ナビ 子どもに絵本を選ぶなら

    ナビ編集部による、 作品のみどころをご紹介! 注目の新刊をピックアップ! 3月8日以降に掲載された 新着レビュー 絵ナビ独自の目線で編集した、インタビュー・遊びに来てくれました・突撃レポート・制作日記です。 いつでもどこでも楽しめる 絵ムービー 絵に関するイベントの お知らせ 絵探しがぐっと便利に! 「絵読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」 「絵ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら

    絵本ナビ 子どもに絵本を選ぶなら
    hozz
    hozz 2012/02/20
    育児
  • 0歳からの読み聞かせ~オススメ絵本☆ | あした晴れるかな@ブリスベン

    momoは絵が大好き♪ 読み聞かせは、生後3ヶ月頃からスタートしました。 最初の頃は反応もほとんどありませんでしたが、この頃は絵を数冊並べて、「どれがいい~?」と聞くと、呼んでもらいたいを持ってきたりします。好きなを読んでもらっている時はすごく集中してるのが分かります。絵を見て声をあげて喜んだり、おもしろい言葉に反応して笑ったりすることも~!でも、同じを何回もせがまれるので大変~汗。 赤ちゃん用の絵って、種類がありすぎて、どれにしたらいいか迷いますよね~?!!文字やページ数が多すぎると集中力が持たないし。。赤ちゃんが喜ぶ絵って?紙が薄いと、びりびりにされる心配も~。0歳児の絵を選ぶのって結構難しくないですか??? 参考になるかどうか分かりませんが、今日は私がmomo(現在9ヵ月半)に読んであげている絵の中で、オススメの作品をピックアップしてご紹介したいと思います☆ ---

    0歳からの読み聞かせ~オススメ絵本☆ | あした晴れるかな@ブリスベン
    hozz
    hozz 2012/02/20
    育児
  • http://news.mynavi.jp/column/iphone/index.html

  • これ読まずにプレゼンなんてできるの?「スティーブ・ジョブズ驚異のプレゼン」

    「スティーブ・ジョブズ驚異のプレゼン」は、当に素晴らしいだ。 全てのMac好き、Jobs好き、プレゼン好き?の方に自信を持っておすすめできる。 Jobsのプレゼンを一度でも見た事がある人は、彼の異常に優れたプレゼン能力を知っているだろう。 書の素晴らしい所は3つあると思う。 Jobsを知れるという事。 プレゼンのテクニックを学べるという事。 そしてなによりわくわくするという事だ。 Jobsを知れる Jobsのプレゼンのうまさは、その性格からきている所も多い。 並々ならない練習。完璧主義。 若い頃から持ついたずら心が、見るものにサプライズを与える。 そんな仕事に対するJobsの姿勢が細かく描かれている。 プレゼンのテクニックを学べる もちろんJobsが利用しているプレゼンのテクニックも学べる。 例えば「敵役を導入する」 IBMを敵に見立ててMacを救世主のように表現する技だ。 また禅の

    これ読まずにプレゼンなんてできるの?「スティーブ・ジョブズ驚異のプレゼン」
    hozz
    hozz 2012/02/20