タグ

2019年10月17日のブックマーク (3件)

  • 学校でのいじめ昨年度54万件 過去最多 文科省調査 | NHKニュース

    全国の学校で認知されたいじめの件数は、昨年度54万件を超えて、過去最多となったことが文部科学省の調査で分かりました。いじめの認知件数は、国が早期発見を呼びかけてから増加傾向が続いていますが、専門家は「小さないじめが認知されるようになったことは評価できるが、増えたいじめの解決を急ぐあまり、形ばかりの対応になっていないか注意が必要だ」と指摘しています。 文部科学省は全国の小中学校と高校、そして特別支援学校で確認されたいじめについて毎年調査していて、17日、昨年度の件数を公表しました。 それによりますといじめの認知件数は54万3933件で、前の年度より12万9555件増えて過去最多となりました。 内訳は小学校が42万5844件、中学校が9万7704件、高校が1万7709件、特別支援学校が2676件となっています。 さらに加害者の児童生徒に学校がどう対応したかを複数回答で聞くと、最も多かったのが保

    学校でのいじめ昨年度54万件 過去最多 文科省調査 | NHKニュース
    hpbiz_gpc
    hpbiz_gpc 2019/10/17
  • 自殺した児童生徒 最多の332人 昭和63年度以降で | NHKニュース

    昨年度1年間に自殺した小中学生と高校生は332人で、昭和63年度以降、最も多かったことが文部科学省の調査で明らかになりました。一方で、亡くなった理由については、6割近くが「不明」とされていて専門家は、「子どもの自殺は心理的な要因が大きいため一つ一つの詳細な検証が再発防止に欠かせない」と指摘しています。 文部科学省は、全国の小・中学校や高校から報告を受けた子どもたちの自殺の件数を毎年度、公表しています。 その結果、昨年度、自殺した児童生徒の数は男子が193人、女子が139人の合わせて332人で、前の年度から82人、1.3倍の増加となりました。 内訳は、小学生が5人、中学生が100人、高校生が227人です。全世代の自殺者数は、去年2万人余りで、ピーク時の6割ほどにまで減っていますが、子どもたちの自殺は昭和63年度に、今の方法で統計を取り始めて以降最も多くなりました。

    自殺した児童生徒 最多の332人 昭和63年度以降で | NHKニュース
    hpbiz_gpc
    hpbiz_gpc 2019/10/17
  • 20年も前から「IoT」、データが生むコマツの競争力 | NIKKEIリスキリング

    20年も前から「IoT」、データが生むコマツの競争力ハーバードビジネススクール教授 ウィリー・シー氏(中)2019 / 10 / 17 世界トップクラスの経営大学院、ハーバードビジネススクール。その教材には、日企業の事例が数多く登場する。取り上げられた企業も、グローバル企業からベンチャー企業、エンターテインメントビジネスまで幅広い。日企業のどこが注目されているのか。作家・コンサルタントの佐藤智恵氏によるハーバードビジネススクール教授陣へのインタビューをシリーズで掲載する。3人目は、製造業のマネジメントを研究するウィリー・シー教授だ。 <<(上)AIトヨタウェイを学べない ハーバード大の視線 (下)コマツのダントツ経営に死角あり ハーバードの視点 >> 佐藤シー教授は、2018年にハーバードビジネススクールのケース「コマツ・コムトラックス:建設機械の位置管理と需要予測」を出版しました。

    20年も前から「IoT」、データが生むコマツの競争力 | NIKKEIリスキリング
    hpbiz_gpc
    hpbiz_gpc 2019/10/17