タグ

ブックマーク / m-ochiai.net (5)

  • ブログ記事の修正(リライト)は必要か?また、どのようにブログ記事をリライトすべきか?のご質問にお答えします | ネットメディア研究所 | SNSの専門家落合正和公式Blog

    HOMEブログマーケティングブログ記事の修正(リライト)は必要か?また、どのようにブログ記事をリライトすべきか?のご質問にお答えします 落合正和Web無料相談所、多数のご質問が寄せられています!落合です。 先日の質問の募集ですが… 【SNS活用】落合正和Web無料相談所開設のお知らせ!【ブログ運営】 想像以上に多くの質問をいただき、後悔嬉しく思っております。 かなりの長文のものから、ワンポイントアドバイスで済みそうなものまで多数届いております。ひとつひとつて記事にして丁寧に回答していこうと思います。どうぞよろしくお願い申し上げます。 とりあえず”Web無料相談所”というカテゴリをつくりました。 Web無料相談所 今後も質問の回答はここに格納していきますからね。ちゃんとブックマークしておくんだよ! それでは早速、質問に回答していきましょう。 ブログ記事のリライトは必要か?それでは栄えある第1

    ブログ記事の修正(リライト)は必要か?また、どのようにブログ記事をリライトすべきか?のご質問にお答えします | ネットメディア研究所 | SNSの専門家落合正和公式Blog
    hpbiz_gpc
    hpbiz_gpc 2016/07/08
  • お客様(読者)の意見を聞くことが必ずしも正しいとは限らないという話

    ウェブサイトの導線を構築し、売上アップに成功したはずが…先日、ある会社のウェブサイト作成のアドバイスというお仕事をさせていただきました。 その会社は実店舗の売り上げが非常に順調なのに対し、ウェブサイトにおける販売力がイマイチということで、私にコンサルティングの依頼が来たわけです。 私が携わる前から存在した旧販売ページは、決済ボタンまでの導線ができておらず、購入に至る前までにサイトから離脱されてしまう状況でした。 そこで、内部リンクの設置、メニュー位置の改善、決済ボタンの色の変更等を行い、なんとか新サイト開設後の1ヶ月目の売り上げは、前月比122%という好結果を打ち出すことに成功しました。 私も使命を果たし、ひと安心と思っていた矢先… なぜか2ヶ月目の売り上げが元に戻ってしまうという事態に! さて、何が起きたのでしょうか? 「お客様の声を聞く」という商売の常套手段も、時には害となってしまうこ

    お客様(読者)の意見を聞くことが必ずしも正しいとは限らないという話
    hpbiz_gpc
    hpbiz_gpc 2016/04/19
  • 「その他大勢」に溺れるな!これからのブログ運営に求められる武器とは?【ブロガー弱者の兵法】

    ブロガーのコモディティ化(違いを見出すことのできない状態)が起きている 〜ブログ運営はより高度な時代に〜企業はオウンドメディアを運用するのが当たり前の時代になりました。ブログベースのメディアサイトは日に日に増え、個人ブロガーも次々に新たなブログを立ち上げています。 芸能人ブロガーの数は16,000人以上。 もちろんブログだけでは無く、SNSを含めたWeb上のコンテンツはとてつもない勢いで増え続けている状況。 コンテンツ量が膨大になるにつれ、今となっては、右を見ても左を見ても同じようなコンテンツばかり。似たようなテーマ、似たようなコンセプト、似たようなクオリティ… Webコンテンツのコモディティ化は留まることを知りません。 テレビ放送のコンテンツは放送終了と共に失くなります。 ラジオ放送のコンテンツも、もちろん同様です。 新聞コンテンツも配布された日に失われます。 旧来のメディアのコンテンツ

    「その他大勢」に溺れるな!これからのブログ運営に求められる武器とは?【ブロガー弱者の兵法】
    hpbiz_gpc
    hpbiz_gpc 2016/02/18
  • キーワードプランナーばかり見て、読者を見ることを忘れていないだろうか? | ブログアクセスが伸び悩んだ時に確認したい3つのポイント

    PVが増えない!アクセスが伸びない!そんな時はこの3つのポイントを再確認せよ!【ブロガー弱者の兵法】ブロガー弱者の兵法、早くも6記事目となる。 今回は、既にブログを始めある程度時間が経過している人向けの記事。 多くのブロガーが経験する“伸び悩みの壁”を打破する方法についてお話ししていこう。 500PV/日の壁、2000PV/日の壁、5000PV/日の壁… 多くのブロガーが、一定の時期を向かえるとアクセスの伸び悩みを経験する。 ブログを始めた当初は、書けば書くほどアクセスが伸びる。(始めたばかりで全くアクセスが伸びない人は、根的に間違った書き方をしている。) これがある意味中毒症状となり、その後のブログアクセスやブログ売上の成長を妨げる要因となるのだ。 書けば書くほどPVが伸びる → 質より量に目が行き記事量産に走る → 他人に役立つ記事ではなく「書ける記事」「書きたい記事」を書くようにな

    キーワードプランナーばかり見て、読者を見ることを忘れていないだろうか? | ブログアクセスが伸び悩んだ時に確認したい3つのポイント
    hpbiz_gpc
    hpbiz_gpc 2015/12/16
    キーワードではなく読者にフォーカス。量より質。大事なことですね。
  • ブログの書き方 | 収益ブログの記事を書く際の基本ルール【ブロガー弱者の兵法】

    売れないブログには理由がある。収益ブログの記事を書く際に必要な基ルール「現在何も持ち得ない弱者のあなたが、ブログを収益化し自身の描く将来像に一歩近づくこと」 そのゴールを読者に掴み取ってもらうための連載企画【ブロガー弱者の兵法】。 このシリーズもこの記事で5記事目。随分とご好評いただき、この記事が要因となり仕事が舞い込むようにもなってきた。読者のあなたの期待を裏切らないように、さらに良いコンテンツを届けられるよう、努力していこうと思う。 まだ過去の記事を読んでいない人は、ぜひ以下から読み進めてほしい。 売れないブログには理由がある。 以前の記事にも書いた通り、この6年、弊社はこれまで一切の広告を使うことなく、ブログからの集客のみで売上を立てている。 ところが世の中にはブログで収益を上げることに悩む人、企業は多い。それどころか、月間数十万、数百万ものアクセスがあっても、満足に売上を立てられ

    ブログの書き方 | 収益ブログの記事を書く際の基本ルール【ブロガー弱者の兵法】
    hpbiz_gpc
    hpbiz_gpc 2015/12/10
  • 1