タグ

PICに関するhrdakinoriのブックマーク (6)

  • すzのAVR研究: PIC32MX220F032B メモ

    CPLD のカテゴリで延々と記事を書いているのだが、ちょっと脱線。 USB OTG コントローラ付きの PIC32MX PIC32MX220F032B が、秋月で 220円という低価格で売られるようになった。この値段だと、単なる USB コントローラより安い。AVR の代わりとして使う気はないのだが、なにかの専用ICとして仕立て使ってみたい気がしている。 興味があるのは、とりあえず USB ホスト機能。USB BlueTooth ドングルは妙に安いようだから、これでシリアルやSPIに変換できたらと思っている。 というわけで、ちょっと下調べ。 28 pin DIP だが、自由に使えるピンは少ないようだ。 ~MCLR (1) AVdd PGED3 RA0 G1 AVss PGEC3 RA1 G2 G1 RB15/SCK2 G1 SS1 PGED1 RB0 G4 G4 RB14/VBUSON/S

  • ランニングエレクトロニクス

    PIC24FJ64GB004 小型マイコン基板 SBDBT USBコネクタのブレイクアウトボードに見えますが PIC24FJ64GB004が搭載されています Bluetoothアダプタを装着 pickit3はピンに直接接続できます ブレッドボード等で簡単に使えます ピンヘッダ未実装仕様ではピンヘッダは実装されずに付属しています。 PIC24FJ64GB004のとても小さいマイコン基板です。 2.54mmピッチ10ピンの足がついています。 USBのBluetoothアダプタを使用すると通信モジュールになります。 一見、USBコネクタのブレイクアウトボード?という感じがしますが、実は裏にPIC24FJ64GB004が搭載されています。 技術基準に適合したUSB Bluetoothアダプタを使用することで日国内で合法的に使用できるBluetooth通信モジュールになります。 この基板は3.3V

    ランニングエレクトロニクス
  • Microbridge/PICでAndroid端末のスクリーンショットを取得するテスト

    非ルートの殆どの端末では、標準では体のみでスクリーンショットを取得する機能はありませんが、 PCと接続した場合には、Android SDKに付いているDDMSというツールを使用すればスクリーンショット を取得する事が出来ます。内部ではADBを使用しているはずです。 従って、組み込み機器から、具体的にはMicrobridge/PICでもって、このAndroidの画面を引っ張り出せ ないかなと思いまして、実験してみました。 また、取得したデータを簡易的に表示する手段として、ドットマトリクス表示器の、ノリタケ伊勢電子製の VFDパネル SCK25616L-A http://www.noritake-itron.jp/kit/sck25616l/ を接続しました。マイコンボードはPIC ADK Miniboardと同じICですが、手作り版です。 Android端末側には一切、表示制御や画面キャプ

    Microbridge/PICでAndroid端末のスクリーンショットを取得するテスト
  • 組み込み用ADB実装のmicrobridgeをUSB搭載PICで使用する

    Arduino + USB HOST Shield用のAndroid Debug Bridge(ADB)実装である、MicroBridgeをPIC24FJ64GB002用にポーティングしてみました。 ADBの通信は、通常Android端末とPCとを接続してログの取り出しや、Android上のシェル操作、アプリのデバッグ等に使用します。このプロトコルがMicroBridgeに内包されているので、Androidの古いバージョンの端末とでもやりとりできます。(例:Android 1.6等) adbコマンドの一つ、adb forwardを使用すると外部機器とAndroid内部アプリがソケット通信の口で繋がるようになるはずですので端末バージョンを限定しないADKのような使い方が出来るかと期待してます。 実は僕はAndroid 1.6のIS01を持ってまして、それを使って外部機器連携ができるので楽しみ

    組み込み用ADB実装のmicrobridgeをUSB搭載PICで使用する
  • Smartphone and Tablet Accessories Design Center

    Sorry you didn't find what you were looking for ...

    hrdakinori
    hrdakinori 2011/05/20
    ADKのライブラリが公開されたみたい
  • MacでPICの開発をしよう! それもできるだけ無料で!!

    MacでPICの開発をしよう! それもできるだけ無料で!!投稿者: yam 投稿日: 2011-04-182011-04-18 Androidと絡めてロボットを動かそうとしているかっこいいひとたちに感化されまして、PICに手を出しかけました。「なんかよくわかんないけどPICってかっけー」というノリで、手を出しかけたんですがいきなり挫折しました。 「あれ? MacだとPICの開発できないの?」 そうみたいなんです。IDEやコンパイラはMicrochipから無料でダウンロードできるようですが、みんなWindows版。買ったにはWindowsのことしか書いてありませんし、ググってみても新しめの情報は見つからないし… その悲鳴が届いたのか @kshoji さんが @yamamo2 さんのこのツイートをリツイートしてくれました。 えっと、MacユーザーでPICマイコン使いの人に朗報でーっす! 実は

    MacでPICの開発をしよう! それもできるだけ無料で!!
  • 1