ワイヤーフレームに関するhristostoichko4のブックマーク (2)

  • 画面遷移に疑問を感じたあなたにオススメするUI Flowsというツール | UXデザイン会社Standardのブログ

    2014.11.19 / UI 画面遷移に疑問を感じたあなたにオススメするUI Flowsというツール Tomohiro Suzuki クライアントやディレクターから渡された画面遷移図を元にワイヤーフレームを作ってみると、後から足りない画面が次々に発見された、または画面内の情報がどこに繋がるのか分からないといった経験はありませんか? この画面遷移図というものは来は制作範囲の全体像と構造を明確にし、必要な画面というものを洗い出したりするものです。通常のWebサイトであれば、従来のような画面遷移図でも問題ないかもしれませんが、多くのインタラクションが発生するサービスの設計では複雑化しやすく、何度も情報を行き来して確認することになるため時間がかかります。 原因のひとつとして、画面遷移図では画面名のみを記載して繋げていくことになるため、必要な情報が不足していることが挙げられます。その結果、来で

    画面遷移に疑問を感じたあなたにオススメするUI Flowsというツール | UXデザイン会社Standardのブログ
  • 新発見!Webデザインの下書きに。落書き感覚でワイヤーフレームを描ける『skitch』

    PhotoshopやIllustratorを使ってWebデザインへと着手する前、ほとんどの人はなんらかの形で設計図的な下書きをこしらえると思います。「ワイヤーフレーム」と呼ばれるやつですね。 「ワイヤーフレームとは?」な初心者さんは、まず下記のページをおすすめします。 HP作成の初心者でワイヤーフレームの作り方をよく知らない人へ そのワイヤーフレームを今回『Skitch』というアプリを使って作成してみると、かなり調子良くてびっくり。新発見に嬉しくなりました。 2017/8/22追記|記事よりもぶっ飛んで楽しいiPadでのワイヤーフレーム作成の方法を発見しました。>ワイヤーフレームの苦手感にサヨナラを告げられたのは、このiPadApple Pencilのおかげでした。 著者情報:この記事を書いた人 ウェブさえ web業界14年目。フリーランスwebデザイナーとして活動後、法人化。今でも年

    新発見!Webデザインの下書きに。落書き感覚でワイヤーフレームを描ける『skitch』
  • 1