タグ

2021年10月5日のブックマーク (6件)

  • 財務省に8年9カ月、麻生氏ついに退任 「大きな武器失った」 | 毎日新聞

    菅義偉内閣総辞職後の記者会見で財務相としての在任期間を振り返る麻生太郎氏=東京都千代田区の財務省で2021年10月4日午前10時14分、町野幸撮影 岸田内閣の発足に伴い、2012年12月から8年9カ月にわたって財務・金融担当相を務めてきた麻生太郎氏(81)が4日、財務省を去った。在任期間は戦後最長となり、麻生氏の力に頼ってきた省内からは惜しむ声も漏れる。他の経済閣僚も軒並み交代となり、財政や経済政策を担う顔ぶれは一新。新型コロナウイルス下の日経済をどう導くか、課題は山積している。 「長いに決まっとる」。財務省内で開かれた退任記者会見で、記者から「長かったか」と問われた麻生氏は、笑顔を見せながら振り返った。国会の予算委員会を引き合いに「朝の9時から(夕方の)5時までずっと質問もないのに2カ月間座っている自信があるか? やってごらん自分で」と独自の言い回しで「苦労」を振り返った。 これまでの

    財務省に8年9カ月、麻生氏ついに退任 「大きな武器失った」 | 毎日新聞
    hrmsjp
    hrmsjp 2021/10/05
    上司が御し易く、権力に溢れる方なら最大の武器である。 ところで水道事業民営化もどうなったっけ、、、
  • 【掲載終了】「今日の仕事は、楽しみですか。」品川駅のコンコースが全面ジャックされ『社畜回廊』と呼ばれてしまう→さまざまな反応が集まる

    麻生要一 @asou401 【起業家・投資家・経営者】AlphaDrive CEO / Genome Clinic Co-CEO / UB VENTURES Venture Partner / NewsPicks for Business 代表取締役 / UNIDGE 代表取締役 / 琉球大学 客員教授 他 #新規事業の実践論 #ゼロからの起業 https://t.co/lnjqLWNPWf 麻生要一 @asou401 AlphaDriveとNewsPicksの法人向け事業が強化。リブランディングします。 今日の仕事は、楽しみですか。 ビジネスに、鼓動を。 企業の中で働くすべてのサラリーマンと、すべての企業経営者に対して。 必ず変革する。 不退転の覚悟を表明し、懇親のラブレターを送ります。 uzabase.com/jp/news/alphad… 2021-10-04 11:36:12 麻生

    【掲載終了】「今日の仕事は、楽しみですか。」品川駅のコンコースが全面ジャックされ『社畜回廊』と呼ばれてしまう→さまざまな反応が集まる
    hrmsjp
    hrmsjp 2021/10/05
    ビジネスに、慟哭を。 社畜の叫び。
  • 何でもいいから何かに沼りたい。何かない?

    この際二次元でもラーメンでも宗教でも何でも良いから何かにハマって一喜一憂したい。 なあ、何かくれよ。 「これに沼ると良いですよ」みたいな天啓。 今、まじで人生が苦行。 朝は全然寝足りないのにアラームに叩き起こされ、半ばオートマチックに朝、着替え、歯磨きと出社のためのルーティーンをこなす。 会社では中々進まない時計を何回もチラ見しながらひたすら定時までのカウントダウン。 帰ったら冷蔵庫の中身で寿命がやばそうなやつをどううか頭を抱えながら適当に加熱してその辺の調味料でそれらしい味にしてレンチンした白米と一緒に胃に押し込む。 仮にそのあとの器片付けたり風呂入ったりの雑務をテキパキこなせたとして(だいたいはどっかのタイミングで放心してかなりの時間ロスする)、次の日に響かないレベルの時間に寝ようと思ったらまあ30分〜1時間くらいは「何か」に当てられるはずなんだけど、人生のこの部分に充てるべき「

    何でもいいから何かに沼りたい。何かない?
    hrmsjp
    hrmsjp 2021/10/05
    自宅近辺のマンホールから始め、位置と写真をGoogleマップでマッピングしていく作業は楽しいぞ。 合併前後で市章が違うし、旧道新道、高低差など街の成り立ちすら見えてくる。 運動不足解消にも良い。
  • 小室圭さん 米タブロイド紙が「ゴシップが本当ならプリンセスを連れ去るペテン師」と報道(東スポWeb) - Yahoo!ニュース

    海外メディアも先週末、秋篠宮家の長女・眞子さま(29)の結婚発表を詳しく伝えたが、米タブロイド紙のニューヨーク・ポストは婚約者・小室圭さん(29)に焦点を当て、その家族を含め、日国内でどう報じられているか、きわどい表現を使って紹介した。 【写真】小室圭さん 伝説の「直角おじぎ」 同紙は、「日国内で取り沙汰されているのは〝メディアによる昼ドラ〟」とし、「如才ないやり手の役として眞子さまの夫となるポニーテールの小室圭さんと、押しが強く、抜け目のない母親をキャスティングしている」と表現した。 「もし日の悪名高いゴシップ誌を信じるなら、プリンセスは、将来が見えないニューヨークへ連れ去ろうとするペテン師と駆け落ちする…ほとんど無一文で」と続けた。 一方、同紙は眞子さまを支持する人たちが、「小室さんと結婚し、米国に移住することは皇族の息苦しい家父長制から解放される機会だ」と主張したと伝えた。 ま

    小室圭さん 米タブロイド紙が「ゴシップが本当ならプリンセスを連れ去るペテン師」と報道(東スポWeb) - Yahoo!ニュース
    hrmsjp
    hrmsjp 2021/10/05
    信じるものは救われるんじゃなかったか。
  • 首相、コロナ対策で現金給付へ 「喫緊かつ最優先の課題」 | 共同通信

    岸田文雄首相は4日夜、就任後初めての記者会見を官邸で開き、ポストコロナ時代の経済社会ビジョンを策定するため「新しい資主義実現会議」を設置し、内閣を挙げて中長期的に取り組む決意を示した。「成長と分配の好循環を実現し、豊かに生活できる経済をつくり上げる」と強調。新型コロナウイルス対策として弱い立場の人への現金給付を検討するとした。金額など具体的な制度設計は今後調整する。 岸田氏は会見で「喫緊かつ最優先の課題としてコロナ対策に万全を期す」と表明。経済対策策定を急ぐと考えを示した。緊急時の病床確保のための法整備、危機管理の司令塔機能強化を検討するとも述べた。

    首相、コロナ対策で現金給付へ 「喫緊かつ最優先の課題」 | 共同通信
    hrmsjp
    hrmsjp 2021/10/05
    公明党もそうだけど、選挙が近づくとお金配りますだからな。 コロナ困窮は生活保護主体で手を打とうよ。弱い立場の人はそういった制度へのリーチが良くない印象だから、下手げに制度を増やすよりは一元化しよ?
  • 26歳(95年生まれ)だけどオタク差別が社会、特に学校から衰潮していく様をリ..

    26歳(95年生まれ)だけどオタク差別が社会、特に学校から衰潮していく様をリアルに体感したわ 小学校の時に電車男が大流行して、オタクという概念への認知が生まれた そしてドラマの舞台であった秋葉原では路上でハルヒダンスを展開するオタクがニュースにもなった 秋葉原+オタク=秋葉系みたいな概念が世間に浸透していった時期だと思う しかし、中学に上がる前にその秋葉原で秋葉原通り魔事件が起きた 宮崎努ほどではないと思うけど、この時にメディアでは「犯人の加藤はオタクだった」といった報道が展開され、世間でもオタク=危険人物みたいな風潮が強まった でも、それは大人にとっての世間の話であり当時の小学生達にとってはあまり影響はなかったと思う むしろ、当時の小学生の間ではおもしろフラッシュ倉庫を起点にフラッシュ動画が流行っていたのでオタク文化のイメージはこれらフラッシュ動画の方に強く影響を受けていたと思う そして

    26歳(95年生まれ)だけどオタク差別が社会、特に学校から衰潮していく様をリ..
    hrmsjp
    hrmsjp 2021/10/05
    感受性豊かな中高時代に想い耽り、一家言ある人は多いのよ。 今だってオタクはキモい対象でしょう。 かくいう私も専門分野では饒舌で早口になるのでキモいんです。