タグ

プレゼンとプレゼンテーションに関するhrmspr22のブックマーク (2)

  • 文章の作り方 - 伝わるデザイン 研究発表のユニバーサルデザイン

    研究者や研究に関わる大学生や大学院生は、一年を通じて研究室ゼミや学会などで研究成果の発表を行なわなければなりません。また、近年、科学者でない人たちに対する一般向けのプレゼンや講演(アウトリーチ活動)の機会も増えてきています。他にも、研究論文や報告書を書いたり、研究費調達のために予算申請書やプロジェクトの提案書を作成したりすることも、研究者にとって欠かせない仕事です。これらはいずれも情報を他者(研究仲間や審査員、一般市民)へ伝えようとする行為であり、正確かつ効果的な情報の発信が望まれます。しかし、自己流で資料を作成して、闇雲に情報を発信していても、スムーズに情報は伝わりません。ときには誤った情報が伝わってしまい、研究の価値を正当に評価してもらえないことさえ起こりえるのです。 情報を正確にかつスムーズに他者に伝えるためには、情報をデザインすること、つまり文章を読みやすく整えたり、図表を見やすく

  • プレゼン・LTを「ちゃんとした1つの話」に仕立てる、5つの仕掛け

    この絵は、コミュニケーションエラーが原因で生まれる、ソフトウェア開発の失敗パターンを説明しており、これから話す内容の方向性を匂わせています。 次に「闇プログラマー」を取り上げます。闇プログラマーが何者であるかという説明はあえて割愛しますが、彼はITや著作権について大きな誤解をしており、ソーシャルメディア上で多くの人から忠告を受けたにもかかわらず、自身の過失を認めず、不遜な態度を取り続けた結果、周囲との間に軋れきを生み、炎上を招きました。 以上のように、ここでは「失敗」「コミュニケーション・エラー」といったネガティブな情報を配置しています。悪い兆候があることを聞き手に感じてもらうことが狙いです。 そして「闇アジャイラー」という、キャッチーなタイトルで聞き手の興味を一気に釣り上げます。「闇アジャイラー」は、ソフトウェア開発における良くない慣行を片っ端から体現する架空の人物として作りました。当然

    プレゼン・LTを「ちゃんとした1つの話」に仕立てる、5つの仕掛け
  • 1