タグ

2013年7月9日のブックマーク (3件)

  • アクションにつながるデータ活用の3メソッド「分析」「仮説」「改善」と基本プロセス/アドビ システムズ | 【レポート】Web担当者Forumミーティング 2013 Spring

    アクセスログ解析や広告効果測定など、オンライン上のさまざまなデータを分析してアクションへとつなげる。当たり前のように感じるかもしれないが、実際にデータを十分に活用できている企業は少ないという。Web解析のデータをもとに、社内を巻き込んでアクションを起こし、改善につなげるにはどうすべきか、Webビジネスに10年以上携わる、アドビ システムズの芥川公亮氏が解説した。 データや仮説を社内でシェアすることが、アクションを起こす第一歩57%の人はマーケティング予算を決める際に、ROI計算をしていない。「先月も出稿したから」「出稿費用が安いから」といった理由で決めてしまう。 39%の人は解析ツールで分析したデータを活用できていない。ツールの料金や、分析に費やす時間といったコストを回収しようとしていない。 86%の人はコンテンツ掲載の判断をデータに基づいて行っていない。紙のカタログなど既存のコンテンツを

    アクションにつながるデータ活用の3メソッド「分析」「仮説」「改善」と基本プロセス/アドビ システムズ | 【レポート】Web担当者Forumミーティング 2013 Spring
  • 簡単メルマガ作文の裏ワザ。ネタ探しのヒントは早朝にあり | 企業ホームページ運営の心得

    コンテンツは現場にあふれている。会議室で話し合うより職人を呼べ。営業マンと話をさせろ。Web 2.0だ、CGMだ、Ajaxだと騒いでいるのは「インターネット業界」だけ。中小企業の「商売用」ホームページにはそれ以前にもっともっと大切なものがある。企業ホームページの最初の一歩がわからずにボタンを掛け違えているWeb担当者に心得を授ける実践現場主義コラム。 宮脇 睦(有限会社アズモード) 早いものでもう7月。2013年も折り返しました。 いよいよ、メルマガを出そうと思っているんだけど。 先日、10年以上付き合いのあるメガネ屋を訪ねると、店長が唐突にこう切り出してきました。ワールドカップが日で開かれた2002年の翌年から進めていた計画です。 私が12年前に広告代理店を退職するに至った理由はいくつかありますが、大きな理由の1つは、広告媒体の「ネット」への移行を強く主張し、当時の経営陣と対立したこと

    簡単メルマガ作文の裏ワザ。ネタ探しのヒントは早朝にあり | 企業ホームページ運営の心得
  • コンテンツマーケは「小学校の教科書」で。インフォバーン流Webコンテンツ発想3つのフレーム | マーケ企画部 四葉幸のハッピーオウンドメディア

    コンテンツマーケティングを実践するための、オウンドメディア向け「自社独自のコンテンツ」を考えるのに大切なポイントを解説します。 インフォバーン流「コンテンツ発想法」の3つのポイント、それは「小学校の教科書」「雑誌(の目次)」「人気のお店・スポット」。これであなたも敏腕編集長に。 漫画「四葉幸のハッピーオウンドメディア」で伝えた4つのポイント漫画「四葉幸のハッピーオウンドメディア」では、8回の連載を通して、大きくまとめると、以下の4つのポイントをお伝えしました。 (まだ読んでいない方は、第1話「いしん坊の幸とメディア化する企業」からどうぞ) オウンドメディアの重要性・必要性コンテンツの考え方社内からの情報収集・協力体制づくり継続の重要性とオウンドメディアの成功イメージ今回は「四葉幸のハッピーオウンドメディア」を、皆さんの業務やサイト運営の中で、さらに活用していただけるよう、マンガ連載では十

    コンテンツマーケは「小学校の教科書」で。インフォバーン流Webコンテンツ発想3つのフレーム | マーケ企画部 四葉幸のハッピーオウンドメディア