メルカリとキャリアに関するhrtshuのブックマーク (6)

  • 「10人会って10人採る」が理想 メルカリの新卒採用 | NIKKEIリスキリング

    「10人会って10人採る」が理想 メルカリの新卒採用メルカリHRグループの石黒卓弥マネジャー2017 / 6 / 14 2018年卒で、25人のエンジニアとアプリの企画担当者を採る――。こう宣言したのは、人気フリーマーケットアプリのメルカリ(東京・港)だ。エンジニアの採用に各社が苦戦するなか、採用を始めて2年目の17年卒では、米カーネギーメロン大で学んだ優秀な人材も入社を決めた。メルカリといえば、日企業で唯一「ユニコーン」(非上場ながら企業の評価額が10億ドルを超える企業群)に仲間入りした企業だ。新卒エンジニアを採用する秘訣は何か。石黒卓弥・HRグループマネジャーに聞いた。 分母を増やす採用はしない――18年の採用予定数と、17年の入社数を教えてください。 「新卒の採用を始めたのは、16年入社からなので今年で3年目です。1年目は、メールアドレスとギットハブのアカウントだけを送ってもらう採

    「10人会って10人採る」が理想 メルカリの新卒採用 | NIKKEIリスキリング
  • 僕が新卒でメルカリに就職することを決めた3つの理由 | カツヒロツインズ

    どうも!弟のヒロです。 だいぶ前に決まってたのですが、株式会社メルカリにプロデューサーという職種で来年4月から新卒で入社することになりました。 直接お会いしてきた方々には伝えてきたのですが、今回は自分の就職活動についてブログにまとめたいと思います。 今回はどうして僕がメルカリという会社に就職することを決めたのか。他の会社ではなくなぜこの会社を選んだのか。 自分の会社選びの基準や、就職活動を通して思ったことをブログに綴りたいと思います。 僕の就職活動の軸について まず最初に僕の就活について。就活については以前、偉そうにこんな記事を書いています。 katsuhiro.tokyo この記事にも書いてあるのですが、私は正直、就職活動というものにネガティブな思いしかありませんでした。 スーツに身をまとい、みんなと並んで、就職活動なんかしたくない。自分で生きていく力をつけたい。なんなら学生時代に起業

    僕が新卒でメルカリに就職することを決めた3つの理由 | カツヒロツインズ
  • 新卒でメルカリに入社した話 - tellme.tokyo

    タイトルの通りです。16年卒の学部卒新卒として株式会社メルカリに入社しました。入社したのは今年の 4/1 なので半年前のことです。なぜ今頃になって入社エントリを書くのかというと、先日新しいメディア立ち上げにともなう記事一発目としてインタビューを受けたのですが、その記事が 10/3 に公開されるとのことで、他者に明らかにされるならばその前に自分から入社エントリを書こうと思ったことと、タイミング的にも今日という日はちょうどいいなと思ったからです。 tl;dr 新卒でメルカリに入社しました メルカリでは新卒採用もしているので興味があれば言ってください メルカリという会社 www.mercari.com メルカリが新卒採用を始めたのは今年からなので、僕は第一期新卒ということになります。最近ではとても有名なアプリ・会社になってきて、国内での勢いはもちろんのことアメリカでも急成長してきており、今後の動

    新卒でメルカリに入社した話 - tellme.tokyo
  • メルカリ社長が明かす、採用したい人材像「リスクテイクできる人じゃないと向いてない」 - ログミー[o_O]

    ユーザーを迷わせないメルカリ MEGUMI氏(以下、MEGUMI):こんなにメルカリが世の中に認知されて大人気ですよね。先ほどもおっしゃっていましたけれども、ほかにもいっぱい同じようなサービスを提供しているところがある中でのスタートでした。ほかと比べてどういった違いがメルカリさんにはあると思っていますか? 小泉文明氏(以下、小泉):当にいくつか違いがあると思います。 立ち上げの頃の重要性でいうと、1つはプロダクトの完成度の高さがあると思うのですよ。使い勝手が悪いもの……例えばレストランで言うと味が悪い店です。こういうのはやっぱり長続きしないので、当たり前なのですが、使い勝手のいいサービスを作る。 そのときに、先ほど言った男性目線で作っちゃうと意外と「これぐらいみんな使うでしょ?」といった感じなのですが、けっこう使わないんですよ。 僕はいつも女子高生や女子大生が不自由なく使えるかどうかはす

    メルカリ社長が明かす、採用したい人材像「リスクテイクできる人じゃないと向いてない」 - ログミー[o_O]
  • メルカリのぶれない採用基準とは | サイボウズ式

    Go Bold」のロゴが入ったクールなTシャツを着て対談場所に現れたのは、フリマアプリ「メルカリ」を開発・運営するメルカリで、人事・採用を担当するHRグループの石黒卓弥さん。Go Boldとは「大胆にやろう」を意味し、同社が掲げる3つのバリューのひとつです。 人材採用にあたって「バリューに共感しているか」「事業に共感・理解しているか」を重要な要素として掲げ、イベントや記事などを通じて発信し続ける石黒さんとサイボウズ 人事部 マネージャーの青野誠、サイボウズ式編集長の藤村能光の3名で、メルカリ流の採用について話してきました。

    メルカリのぶれない採用基準とは | サイボウズ式
  • サービス終了につきまして

  • 1