タグ

2022年9月24日のブックマーク (2件)

  • 女ってひょっとして『かわいい』を褒め言葉だと思ってるの?

    『かわいいね』 = 『下等生命体だね』 って意味だぞ? 男性配信者を褒めるつもりで『かわいい』と言っても、 男側は『下等生命体』、『何の取り柄もないゴミ』、『庇護されることしかできない劣等種』と認識しているんだよ? 言われるたびにジワジワとダメージが蓄積していくってことが分かってるのか? 産む機械である女に向けての『かわいい』は許されるけど 男に向けて『かわいい』と言うのはそういうことなんだぞ? 追記 『下等生命体』より『下等生物』の方が良かったかもしれない

    女ってひょっとして『かわいい』を褒め言葉だと思ってるの?
    hryord
    hryord 2022/09/24
    子供の頃よく言われたからこれはそう思う。彼女たちは私と付き合いたい訳では無い事も。
  • 発達障害“ガチ勢”の私が挫折してたどりついた「勉強がなんとなくしんどい」を解決するスゴ技

    なちゅ。:私には中学校2年生(13歳)と小学校4年生(9歳)の娘がいて、二人とも、発達障害と診断されています。上の子はASD(自閉症スペクトラム)の傾向が強く、知的障害のグレーゾーン、下の子はASDよりも私と同じADHD(注意欠如・多動症)の傾向が強いタイプです。 同じ親から生まれて育った姉妹ですが、二人とも個性は全然違います。 長女はコツコツと積み重ねる学習が得意な子で、宿題もテスト前の勉強も一人で計画的に仕上げてしまいます。学校もほとんど休んだことがありません。親のフォローで習慣づいたわけではなく、小さいときからずっとそうでした。 下の子は、特性上そういう学習の積み重ね方が難しいですね。しかもとても繊細。友だちの反応を過剰に気にしてしまったり、授業をみんなと一緒に受けるのが苦手です。気力が持たず疲れすぎてしまうので、学校には週の半分くらいしか行けていない状況ですし、数ヵ月にわたる不登校

    発達障害“ガチ勢”の私が挫折してたどりついた「勉強がなんとなくしんどい」を解決するスゴ技