タグ

2007年7月13日のブックマーク (3件)

  • 小野和俊のブログ:ブログはどこまでお金になるか

    (Highest Paying Search Termsより) こちらの資料に載っているだけでも日の例では広告主からの支払額ベースで1クリック3000円を越えるものもあり、海外の例では1クリック1万円近いものまである。 一方で、よく知られているように AdWords 広告のクリック単価の最低額は日の場合で2円である。1クリック当たりの単価が上と下とで1000倍以上違う。 レイアウトや配色等でクリック率が変わるとは言っても100倍にするのは不可能だし、アクセス数を急に100倍にすることも難しいが、Google AdSense 等のオークション形式のアフィリエイトシステムのキーワード解析プログラムから見て、そのサイトやページのキーワードが今までのものより、1000倍とはいかずとも100倍高いクリック単価のキーワードに見えるような構成や内容にすることはかなり実現性が高い。 例えば AdSen

    小野和俊のブログ:ブログはどこまでお金になるか
    hsbm
    hsbm 2007/07/13
  • 「稼げるブログ」を運営する方法 | WIRED VISION

    「稼げるブログ」を運営する方法 2006年2月17日 コメント: トラックバック (0) Joanna Glasner 2006年02月17日 『Google』(グーグル)の検索ボックスに「Harold Davis」(ハロルド・デイビス)と入力してみよう。検索結果のいくつかは、リンクをたどるうちに再びGoogleにたどりつくだろう。 Googleに関する2冊のの著者で、『グーグルプレックス・ブログ』と題したブログを運営し、米グーグル社のキーワード広告プログラムを長年利用してきたハロルド・デイビス氏は、この人気検索サイトの信奉者の中でも、まさに筋金入りの部類に入る。 デイビス氏は、新刊の『グーグル・アドバタイジング・ツールズ』(Google Advertising Tools)の中で、グーグル社のキーワード広告プログラムを取り上げ、どうすればブロガーがこれを利益につなげられるかを重点的に説

    hsbm
    hsbm 2007/07/13
  • 広告β:ブランドを作るために割り切るということ

    アメリカの電話会社Sprint/Nextelは、お客様相談窓口に頻繁に電話してくる顧客1200人のサービスを打ち切ると発表した。ハイ・メンテナンスな顧客を抱えていることは、商売としてペイしないと判断したのだ。(B3 Annex) これは純粋に投下コストに見合わないからという判断のようで、何ともアメリカン。 来、なのかわからないけれど、商売というのは、それが簡略化されていようと 一種の契約行為になるわけで、その時点で店側が断ることも選択肢の中にはある。 消費者主導、お客様は神様というのとは別の切り口で、こちらからお断りというのも もちろんあっていいのではないかとは思う。 機会費用の観点から言っても、その望まざるお客に対して割くリソースを 他のところに向ければ、来望んでいたお客との取引も円滑になりうる。 顧客を尊重するというのは結構難しい判断で、お客を歓待するだけでなくて、

    hsbm
    hsbm 2007/07/13