2016年8月4日のブックマーク (4件)

  • 中谷元・前防衛相が涙 安保関連法の審議「つらかった」:朝日新聞デジタル

    中谷元・前防衛相 1年8カ月の大臣勤務だったが、私なりには精いっぱいやってきたつもりだ(ここで感極まり、涙でむせぶ)。私流のやり方も貫いた。自衛隊は誕生の時から憲法の問題に関わっており、国会でも憲法と自衛隊の関係はいまだに議論のテーマになっている。(安全保障関連法の国会審議で)222回、国会審議ストップした。私なりに精いっぱい答えたつもりだが、(野党側に)なかなか分かってもらえず、つらかった時期があった。 (新防衛相の)稲田(朋美)さんは、非常にリーダーシップがある。はっきり意見を言う方なので、非常に頼もしい存在だ。(防衛省での離任会見で)

    中谷元・前防衛相が涙 安保関連法の審議「つらかった」:朝日新聞デジタル
    htb48
    htb48 2016/08/04
    なんか要約しすぎて 人間関係でパートやめるおばちゃんみたいになってるけどまあお疲れ様でした
  • 〝おじいちゃんの方眼ノート〟量産化 作るのは「ジャポニカ」の会社

    これまでの経緯 手を上げたのはショウワノート 物語の書籍化も 今年1月に話題になった「おじいちゃんの方眼ノート」を覚えていますか? 都内の小さな印刷所の手作り商品で、特許をとったものの数千冊の在庫を抱えていました。それが、印刷所で働く男性の孫のツイートをきっかけに在庫が一掃したという話です。73歳の社長は「この技術を受け継いでくれる会社が現れてくれたら」と話していましたが、ついに現れました。手を挙げたのは「ジャポニカ学習帳」で知られるショウワノートです。 これまでの経緯 話題の方眼ノートを作っているのは、東京都北区にある中村印刷所です。 社長の中村輝雄さんは、近くで製業を営んでいた中村博愛さん(80)が店をたたんだのをきっかけに、見開いたときにきれいに水平に開くノートの開発に二人で取り組みました。 2年間かけて完成させたのは、コピーやスキャンした時に真ん中に黒塗り部分が入らず、見開きのギ

    〝おじいちゃんの方眼ノート〟量産化 作るのは「ジャポニカ」の会社
    htb48
    htb48 2016/08/04
    織田がつき 羽柴がこねし 天下餅 座りしままに 食うはジャポニカ
  • 瞑想に代わるメンヘルにならない方法

    最近、ストレスに瞑想が良いと耳にします。 しかし現代人は瞑想するほど時間が無いと思います。 そこで瞑想よりさらに楽にできる方法を考えました。 瞑想より簡単にできてスッキリします。 気が晴れない時におすすめです。 まず、はてなブックマークを開いてトップページにあるエントリーされた記事を見ます。 (予めはてなのアカウントを取っておいたり、ログインしておきます) トップページメニューのカテゴリーから自分が興味ありそうな記事がいいでしょう。 ホットエントリーなんかもおすすめです。記事を読んでいて自分の考えと違うと思ったらその記事のエントリーページに自分の熱意がこもった批判的なコメントをします。 相手の悪い所を言ったりするといいでしょう。例えば xevra 馬鹿か、叩いた方が面白いからみんなで叩いてるだけ。馬鹿で生意気な狸が火のついた薪を背負って登場したからみんなで油かけまくって遊んでいたんじゃない

    瞑想に代わるメンヘルにならない方法
    htb48
    htb48 2016/08/04
    瞑想と運動よりも要約することをおぼえてほしい あと野菜350グラム食べてね(๑´ڡ`๑)
  • 「選挙運動の形したヘイトスピーチ」 都知事選巡り課題:朝日新聞デジタル

    先月の東京都知事選には、外国人排斥を訴える街頭宣伝を繰り返してきた団体の前会長が立候補し、在日コリアンについて「日から出て行け」などと主張した。公職選挙法に基づく選挙運動として公然と行われる排外的な言論とどう向き合うか。6月に施行されたばかりのヘイトスピーチ対策法との関係も含め、課題が残された。 都知事選が告示された7月14日、豊島区のJR巣鴨駅前。選挙カーの上に立った男性候補が、マイクを握って声を張り上げた。 「日生活保護をもらわなければ、今日にも明日にも死んでしまうという在日がいるならば、遠慮なく死になさい。遠慮なく日から出て行けと言っているんですよ」 この候補は桜井誠氏(44)。…

    「選挙運動の形したヘイトスピーチ」 都知事選巡り課題:朝日新聞デジタル
    htb48
    htb48 2016/08/04
    憲法でもヘイトスピーチとやらでも"誤りの含まれない定義"ってのを前提にしてる人たちは脳ミソ使ったことあるのかなあ とは思うなあ 60年くらい前にもお題目唱えて結局みんながひどい目にあったのもう忘れたの?