2018年1月29日のブックマーク (2件)

  • 【追記】ポプテピピックの影響…?ある接客業の方がお客から受けた心無い行為に多くの意見が寄せられる「アメリカなら撃たれるだろ」

    さるのっち隊長 @hirobanosaruno ポプテピピックの影響なのか、電車に乗れなかったことに腹を立てたお客様から中指を立てられました。こういうことをされると当に心が傷つきます。 詳しいことは職務上言えませんが、私も人間です。お願いですからサービス業の人間に中指を立てるのはやめてください。 2018-01-28 01:20:51

    【追記】ポプテピピックの影響…?ある接客業の方がお客から受けた心無い行為に多くの意見が寄せられる「アメリカなら撃たれるだろ」
    htbman
    htbman 2018/01/29
    自分の中指デビューはベジータのカードで、中指立てまくってたのはMr.ビーン劇場版の影響だったな
  • 日本のイノベーション病っておかしくない?

    のイノベーション病っておかしくない? いつもイノベーションの話になると「経営者たちの思考が硬直して云々、縦割りが云々、自由に物言えない会社の風土が云々」とか言われるけど それって大企業が前提になってない? 世界見てみると別にイノベーション起こしてる大企業って多くないよね? イノベーションのアイデアを元に立ち上げたスタートアップや中小企業や民間の研究機関の特許を大企業が買収するみたいなことはあるけど 大企業内でイノベーションが起きるってのはそんなに多くないでしょ? なのに日になると「大企業がイノベーションを起こさないといけない」って前提になってんの だから識者とか言う人らが話してても「はあ? お前らが会社立ち上げりゃいいだけだろ」としか思わない なんで大企業にイノベーションを起こさせようとするの? あの人らのイノベーションのモデルって非常に杜撰じゃない? そりゃさ、なんでもかんでもプラ

    日本のイノベーション病っておかしくない?
    htbman
    htbman 2018/01/29
    ITにおけるSIerのような、いやもうビジネスとして無理でしょその構造という焦りだけは強く感じてる人が多いように見える