2018年3月20日のブックマーク (6件)

  • おっぱいのな

    胸の大きな女性がティーシャツ着たときにさ 来、谷間になる部分を山を繋ぐ布がピンと張った状態になるじゃん。 あの部分ってなんか呼び名があるの?

    おっぱいのな
    htbman
    htbman 2018/03/20
    栄光の架け橋
  • 少女にわいせつ、男性に無罪判決 静岡地裁

    10代の少女にわいせつな行為をしたとして、静岡県青少年環境整備条例違反罪に問われた静岡市駿河区の自営業、吉村友利被告(36)の判決公判が19日、静岡地裁であり、佐藤正信裁判官は無罪を言い渡した。吉村さんは平成28年8月に県立美術館で開催された粘土教室でインストラクターをしていた際、当時15歳の少女の尻を触るなどしたとして逮捕、起訴された。 佐藤裁判長は「被告人が少女の尻付近を手で触れたことは認められる」としたものの、「被告人がわいせつ性を認識した上で触ったと認めるには合理的疑いが残る」と結論付けた。

    少女にわいせつ、男性に無罪判決 静岡地裁
    htbman
    htbman 2018/03/20
    「わいせつ」の部分が否定されたって話なのにこんなタイトルつけるからわけわかんなくなる
  • わざわざ人力で半額シール貼るの無駄じゃね?

    商品のラベルに、◯時からは2割引、◻時からは半額、などと印刷しておけばよい レジのシステムにもそのような設定をし、バーコードを読み取れば自動的に値引きされるようにしておけば人手は不要

    わざわざ人力で半額シール貼るの無駄じゃね?
    htbman
    htbman 2018/03/20
    それならA4の紙一枚貼り出せばいいだろ
  • 岡山駅前に群がる「特攻服」の中3 恒例化「ど派手に卒業祝いたい」(山陽新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    卒業式を終えた中学3年生が、派手な柄や刺しゅうを施した服装でJR岡山駅に集まる“イベント”が、近年恒例となっている。今年も岡山県内の多くの中学校で卒業式があった13日、約70人の男女が東口広場の一角に群がり、多くの警察官や学校関係者も警戒に当たった。生徒たちは何を目的に集うのか。当日の様子を追った。 13日午後3時。桜吹雪や竜などの刺しゅうが施された「特攻服」姿の中学3年生が続々と集まってきた。茶髪や金髪に染めた生徒が多く、女子生徒も3割ほど交じる。ほとんどが県南在住という。 友達と一緒にスマートフォンで自撮りしたり、広場の桃太郎像の前で集合写真を撮ったりとお祭り騒ぎ。像の台座によじ登り、警察官から降ろされる一幕もあった。約1時間半で騒ぎは収まり、生徒は各地に散った。 ■ □ ■ この現象は10年ほど前から始まったとみられるが、詳しい起源は不明。誰かが中心的役割を担って呼び掛けるのでなく、

    岡山駅前に群がる「特攻服」の中3 恒例化「ど派手に卒業祝いたい」(山陽新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    htbman
    htbman 2018/03/20
    背中のポエムが日本ヒップホップのカーチャンアリガト系を彷彿とさせる
  • 30代になって向上心がゼロになった

    20代のときはそれなりに向上心があった。 ビジネス書を読んで、技術のトレンドも抑えて、スキルをアップさせて「何者かになるぞ!」と意気込んでいた。 新卒で入った制作会社で実績を積んで、大手に転職した。 「順調、順調! この調子でいって目標とする人物像に近づくぞ!」とドーパミンがどばどば出ていた。 大企業とはいえ、将来はわからない。個人として「代替できない存在」になろう。 目標はいろんな人に「相談」される人だった。 周りの人間に相談されて、手伝ったりしているうちにベンチャーの役員をやったり、いろんなプロジェクトを並行で進めるような? そんでもって年収も2000万ぐらいあって、たまにメディアに出ちゃうような? そんな人物を目指していたんだが……30代になってやる気が一気になくなった。 もう働くの面倒くさい。生活ランク今のままでいいからダラダラと過ごしたい。 土日なんも予定を入れずにボォーっと過ご

    30代になって向上心がゼロになった
    htbman
    htbman 2018/03/20
    自分はまだそんなことないな。貧乏だからか
  • なんでIT業界なのに本で勉強してんの

    オライリーのをすごく取り寄せてるけど、読んでないだろお前。 公式HP見たらいいじゃん。なぜインターネット発の技術をそれ以外のところで学ぼうとするのかわからん。

    なんでIT業界なのに本で勉強してんの
    htbman
    htbman 2018/03/20
    公式HPでは達成できない理解が本から得られる場合がある。ITだからといって電子的な手段に固執するのは合理的でない