タグ

2020年4月25日のブックマーク (2件)

  • 「めちゃくちゃBLじゃん」 未経験者と映画「AKIRA」の鑑賞会をしたら思わぬ結末になった話

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 近年、大友克洋の「AKIRA」が再度注目を浴びている。1980年代に作られた作品にもかかわらず、作中で描いている未来像が現代と見事に一致しているからだ。 画像はAmazonの「【Amazon.co.jp限定】AKIRA 4Kリマスターセット (4K ULTRA HD Blu-ray & Blu-ray) (特装限定版) (B2復刻ポスター付)」より 散々話題になっているので説明不要かもしれないが、「AKIRA」と現代の一致している点は、2020年のオリンピック会場が東京に決まったこととその中止(もしくは延期にせざるを得ない状況)。さらに、漫画版では「伝染病対策を非難されるWHO」も描いており、映画版では「緊急事態宣言を発令」というセリフまである。これらの一致点は今も度々話題になっており、東京五輪開幕147日前には「中止だ中止」がトレ

    「めちゃくちゃBLじゃん」 未経験者と映画「AKIRA」の鑑賞会をしたら思わぬ結末になった話
    htenakh
    htenakh 2020/04/25
    BLってミソジニーなの?「むしろ数人の女を抱いているとよりBLみ~「女はトロフィーで本当に大事なのは男」というのが本邦のBLあるある。もう少しカオリに対して好意を示してたらBL係数下がっていたと思いますね。」
  • デザイナーや漫画家を志すのはやめろ

    デザイナーになりたい、漫画家になりたい、アニメーターになりたい、3Dモデラーになりたい、職人になりたい‥そんなクリエイティブ職を目指す皆さん、ならびに搾取され続ける地獄を味わっている最中のクリエイティブ職のみなさん、こんにちは。こんばんは。 ところで、デザイナーって言葉の響き、めっっちゃかっこよくね?仕事内容はともかく名前は当に好きだわ。 わたしはデザインが好きだった。ので、デザイナーを目指しそれっぽい専門学校を卒業した。そして企業に属するプロダクトデザイナーになった。 デザイナーというと響きはかっこいいが、しがない企画職である。転職は一度したものの、今の職場は安定して勤めていた方である。 そして少なくない年数勤めた結果、体調壊した。体調を壊すまで、わたしは頭がおかしくなっていることに気がつかなかったし、搾取されていることにも気がついていなかった。こんなもんかと納得し、騙し騙しなんとかや

    デザイナーや漫画家を志すのはやめろ
    htenakh
    htenakh 2020/04/25
    「デザイナーをクリエイティブでアートな何か、と思っている時点で間違い。良くも悪くも技術職で、そこに貴賤はない。佐藤可士和ですら「売れるデザインがいいデザイン」と言っている。」