2009年1月16日のブックマーク (4件)

  • 次のブームは「痛キーボード」!? 職人の手際とアイデア、情熱に絶賛の嵐

    職人のアイデアと根気に脱帽 すばらしすぎる匠の技に、動画内では絶賛のコメント弾幕が 「痛車」に始まり、最近では「痛チャリ」や「痛タンブラー」「痛PC」なども現れ、なんだか知らないうちにやたらバリエーションが増えてきている感のある「痛○○」シリーズ。そんな中、ニコニコ動画で「痛キーボード」の自作方法を詳細に解説した動画が人気を集めている模様。(Youtube版はこちら) 完成までの手順をざっくり説明すると、最初にスキャナでキーボードをスキャンして「台紙」となるデザインを作成。これをラベルシートに印刷して、あとはひたすら切って貼って……を繰り返していくだけ。こう書くと簡単そうに思えてしまうものの、109個に分かれたキートップすべてに、ていねいにシールを貼っていくのは相当に根気のいる作業。この動画の場合、切り貼りの部分だけで実に6時間を要したそうだ。 とは言え完成品のデキはかなりのもので、コメン

    次のブームは「痛キーボード」!? 職人の手際とアイデア、情熱に絶賛の嵐
    htomita
    htomita 2009/01/16
    やりたい。春休みにやってみよー!
  • 「エクセルシートをHTMLテーブルに変換しちゃう君 」がすごく便利

    組織のマインドマップツールをマインドマイスターにすべき理由 伸びてる産業、会社、事業を紹介しまくるStrainerのニュースレターに登録!! 「エクセルシートをHTMLテーブルに変換しちゃう君 」でカンタンテーブル作成 「エクセルシートをHTMLテーブルに変換しちゃう君 (ββ)」は、エクセルの表を貼り付けるとHTMLのTableタグで表を生成、プレビューも表示してくれる便利ツール。以前紹介したサービスでは日語を通すのにひと手間必要でしたが、今回はその部分でも問題ありません。 変換しちゃう君の特徴 「Tableizer」との比較にもなっています。 セル内での改行に対応 CSVにも対応 強固なセキュリティ性(サーバーとのやり取りなし) セルの結合が可能 正しいマークアップが可能 行ごとの色替えも設定可能 Class指定も細かく付与可能なので独自デザインも組み込みやすい サンプルテーブル T

    「エクセルシートをHTMLテーブルに変換しちゃう君 」がすごく便利
    htomita
    htomita 2009/01/16
  • 3キャリア対応のCSS変換モジュールHTML::MobileJpCSS - komoriyaのはてなダイアリー

    DoCoMo,EZweb,Softbankを共通の外部CSSファイルからスタイルを反映させるモジュールを作りました。 http://search.cpan.org/~komoriya/HTML-MobileJpCSS-0.01/ 3キャリア間での変換の必要性 DoCoMoでは外部CSSを参照できずインラインのみの対応となっています。 DoCoMoのインライン化についてはid:tokuhiromさんの作成したHTML::DoCoMoCSSこちらで対応が可能なのですが、3キャリア間で共通のCSSを参照するとなると属性の指定方法に微妙な差異が問題となります。 例えば小さいフォントを表示したい時は、 DoCoMo --- font-size:xx-small EZweb --- font-size:10px Softbank --- font-size:smallと属性の値が異なります。 hrタグ

    3キャリア対応のCSS変換モジュールHTML::MobileJpCSS - komoriyaのはてなダイアリー
    htomita
    htomita 2009/01/16
    キャリア間の差異をちゃんと把握したい。
  • TwitransはTwitterメッセージの多国語翻訳サービス

    Welcome to Startups Weekly — Haje‘s weekly recap of everything you can’t miss from the world of startups. Sign up here to get it in your inbox every Friday. Well,…

    TwitransはTwitterメッセージの多国語翻訳サービス