タグ

binaryに関するhughのブックマーク (2)

  • gdb tips - bkブログ

    gdb tips gdb を使う上で便利な tips を紹介します。基的な使い方をマスターしている人向けです。 .gdbinit の設定 ホームディレクトリに .gdbinit を置いておくと、gdb の起動の際に読み込まれます。私の場合は次のような設定をしています。 set history save on set history size 10000 set history filename ~/.gdb_history set print pretty on set print static-members off set charset ASCII set history から始まる最初の 3行は履歴に関する設定です。それぞれ、 gdb のコマンドラインの履歴をファイルに保存する、保存する行は最大 10000 行、ファイル名は ~/.gdb_history 、という意味になります。

  • 独学Linux : バイナリデータの差分を作成する方法

    2月27 バイナリデータの差分を作成する方法 カテゴリ:その他 今回は、あまり知られていない(というか僕が知らなかっただけ?)ソフトの話題です。 Linuxには、バイナリデータの差分の作成や差分の適用ができる「xdelta」というソフトがあります。patchというコマンドもありますが,patchで適用できるのはテキストファイルだけです。xdeltaはバイナリの差分を取り出せるので,アップデート済みのインストールCDなどのisoファイルと元のisoファイルとの差分をとることも可能です。 ほとんどのディストリにパッケージがありますので、Ubuntuならapt-get、Fedoraならyumで簡単にインストールできるはずです。 Ubuntuの場合: $ sudo apt-get install xdelta Fedoraの場合: # yum install xdelta【xdeltaの使い方】

  • 1