タグ

2015年9月16日のブックマーク (7件)

  • なぜデレステの曲はラブライブと比べてキャラソンの印象が強くなってしまうのか

    ※すでに成熟期を迎えたラブライブ スクフェスと稼働したばかりのデレステを比較してる時点で頭悪い記事です。あと書いてる人はアニメでアイマスとデレマス知っててモゲマスやってるだけの人で初代アイマスやXBOX版などは知りません。 音ゲーが大好きです。セガもコナミもタイトーも分け隔てなく音ゲーはなんでもやります。あまりアイマスワールドに愛着がない音ゲーマーの意見として読んでください。 アイドルマスター スターライトステージはじめました。 iphone版なのでちょっと出遅れていますが現在プロデューサーレベル43ですがここまでPレベルを上げてもプレイできる曲がなかなか増えません。 ジュークボックスから手に入る曲を合わせても20曲ちょっと。 これは恐ろしくストレスたまりますね。 で、やれダンスがどうとか、システム周りが洗練されてるとか、できること多いよねとかスクフェスより課金への導線が多いよねとかそうい

    なぜデレステの曲はラブライブと比べてキャラソンの印象が強くなってしまうのか
    hugie
    hugie 2015/09/16
    スクフェスは12章クリアして放置してる私からすると、デレステは最初からこんなに曲数出していいの、と思うレベル。スクフェスは12章までに何度か追加更新があって、だけどデレステは初期リリースでこの数だし。
  • 105歳の「カープ女子」に特別ユニ贈呈 プロ野球:朝日新聞デジタル

    15日のプロ野球、広島―巨人戦(マツダ)で、広島ファンでこの日105歳の誕生日を迎えた広島市南区の山田アヤノさんに背番号「105」の特別ユニホームなどが贈られた。 山田さんは、1950年の広島球団創設時に巨人から移籍し、その後監督も務めた故白石勝巳さんの姉。球団が今月実施した「1日ホームランガール」に、最高齢者として応募したのがきっかけで今回の贈呈にいたった。 グラウンドでのセレモニーで梵からユニホームを受け取った山田さんは「カープが上位にいってほしいです」と笑顔を見せた。

    105歳の「カープ女子」に特別ユニ贈呈 プロ野球:朝日新聞デジタル
    hugie
    hugie 2015/09/16
    105歳でも女子なら女性はみんな女子だよな、しかたない(ぐるぐる目)。
  • 今更ながら札幌スープカレーについて

    ブレイク必至と煽りつつ、札幌のローカルな流行りに終わったスープカレー。 今にして思うと、その頃のスープカレーは店によってあまりにもバラバラで、スープカレーを定義づけることが出来なかったのが札幌の外に発信することが出来なかった理由のように思う。 幾つかのブログや掲示板に、「すげー美味いからってみろ!」みたいな書き込みがあったが、それらのどれもが、どういう味かを語れなかった。 そもそも、スープカレーとはから語らないといけないのだが、スープカレーがどんなべ物かが誰もわからなかった。 たとえばラーメンを語る場合、そもそもラーメンという共通認識があり、醤油、みそ、塩、という味のジャンルもはっきりとしている。 スープカレーという認識がない。 カレーという言葉から、普通のカレーを、時にインドカレーやタイカレーを想像してしまうので、スープカレーというジャンルのトマトベースでこういう味といっても、文章で

    今更ながら札幌スープカレーについて
    hugie
    hugie 2015/09/16
    ココイチでスープカレーがメニューに入ってるときは積極的に注文してる。マジスパは確かに独特だった。インスタントの奴すら独特の香りを再現してて驚いた。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    ガバナンス機能していない…さいたま市PTA協、日PTA協から脱退へ 市内加盟校は158校「不利益ないように」

    47NEWS(よんななニュース)
    hugie
    hugie 2015/09/16
    閉店詐欺。最近見かけなくなってきたと思ったら政治家がやるようになったのか。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    hugie
    hugie 2015/09/16
    虚構新聞じゃなかった。
  • ソーシャルゲーム - 銀の人のメモ帳

    課金ガチャゲーに携わってる知り合いが多いのである程度罵倒は控えようと思ってるんだけどそれでもやっぱ一秒でも早くこんな時代終わってくれと願うばかりですね— 上級国民 (@mizchi) 2015, 9月 15 お前も課金ガチャゲー作って金もらってた時代あっただろというとそりゃそうなんだけど生きるのにギリギリの給料しかもらってなかったのでソシャゲに感謝の気持ちとかまったくない— 上級国民 (@mizchi) 2015, 9月 15 ソーシャルゲーム、うちの会社で作ってるようなやつははよ死ねって感じだけどみんなでわいわいやれて楽しいゲームならいいんじゃねって感じで遊んでる。— 銀の人。 (@gin0606) 2015, 9月 15 僕がはよ死ねって思ってるの、ガチャ回さないとまともに遊べないようなバランスのゲームの事で、無課金でも普通に楽しく遊べるバランスなら良いという感じ。— 銀の人。 (@g

    ソーシャルゲーム - 銀の人のメモ帳
    hugie
    hugie 2015/09/16
    一秒でも早くこんな時代終わってくれと思うなら、早急に新しいビジネスモデルを持ったゲームを立ち上げるべき。
  • 「女性はタダで食べ放題」相席居酒屋で、大食い女性に「退店して」―店の対応は許される? : 痛いニュース(ノ∀`)

    「女性はタダでべ放題」相席居酒屋で、大い女性に「退店して」―店の対応は許される? 1 名前:海江田三郎 ★:2015/09/15(火) 12:32:26.52 ID:???.net タダでべ放題の相席居酒屋で、毎日ご飯をべていたら退店させられた――。ネットの掲示板で、大い女性の投稿が話題となった。 見知らぬ男女同士を同席させる「相席居酒屋」は、男性が飲代を支払い、女性はタダというところが多い。投稿者は、上京したばかりの学生で、費を浮かすために、相席居酒屋に通っていた。「一日4がアベレージ」で、相席居酒屋では「ご飯は2、3升におかず数キロ」をべていた。同じ系列のお店に、店舗を変えながらほぼ毎日通っていたという。 ところが、ある日、相席居酒屋で事をしていると、ごはんをおかわりしようとしたタイミングで、「申し訳ありませんが、退店してほしい」と店長らしき人に言われた。大いが原

    「女性はタダで食べ放題」相席居酒屋で、大食い女性に「退店して」―店の対応は許される? : 痛いニュース(ノ∀`)
    hugie
    hugie 2015/09/16
    店員として女を囲うことすらやめたキャバクラってところか。そりゃあ、(実質的な)店員の質をコントロールできなかったら破綻するわな。