タグ

2015年11月12日のブックマーク (4件)

  • iPad Proはモバイルノート代わりになるか? ひと足先に使い勝手を検証 - 日経トレンディネット

    アップルの「iPad Pro」が間もなく登場する。12.9型にまで大型化された液晶パネルや、液晶保護カバーを兼ねる大型キーボードが用意されることなどから、「パソコン代わりに使えるのでは?」という期待を持つ人が多いことがSNSなどからうかがえる。USBなどの汎用的な端子がないうえ、iPhoneなどと同じiOSを採用しており、実際はパソコンと同じように使うのは厳しい。だが、アプリが充実しているiOSに使い勝手のキーボードや完成度の高いペン型デバイスが加わることにより、これまでのiPadにもMacBook Airなどのノートパソコンにもない魅力を持つ1台に仕上がっていた。 9月にサンフランシスコで開催したスペシャルイベントから2カ月、アップルの「iPad Pro」がいよいよ登場する。単なる「画面の大きなiPad」にとどまらない工夫や改良が随所に施されていた 液晶パネルのサイズは意外にちょうどよい

    iPad Proはモバイルノート代わりになるか? ひと足先に使い勝手を検証 - 日経トレンディネット
    hugie
    hugie 2015/11/12
    スクショにSSR智絵里が映ってて、ぐぬぬ……でも、デレステはフリック距離が大きくなるから善し悪しだと思うけどな。普段遊んでるiPad Airでも通称道玄坂とかは移動が大きくてしんどい。
  • http://hapisupu.com/2015/11/deresute-5th-event-drop-rate-investigation/

    http://hapisupu.com/2015/11/deresute-5th-event-drop-rate-investigation/
    hugie
    hugie 2015/11/12
    多くの人に向けて書いてるのなら「私の好きなキャラではないので、別に手に入らなくてもいいや」というのは蛇足かと。自分メモなら別にいいけども。記事の内容自体については異論ないです。☆15雫で頑張る。
  • 「JSオジサンに怒られない脱初心者JavaScript」に行ってきました - WEBデザイナー2年目

    html5j-begin.doorkeeper.jp javascriptの勉強が一通り終わったので、参加してきました! javascriptの勉強会に参加するまでの道のりが長かったぜ...(T_T) 話の内容 4名のJSオジサンからのありがたきお話+質問タイムって感じでした。 一つずつ、つらつら書いていきます(※長文注意ですぞ!) 1.ソースレビューから学ぶ Javascript + 1 株式会社サイバーエージェントの、宗定 洋平さんのお話です。 speakerdeck.com ざっくりまとめると、以下の4点についてのお話でした。 レビューでみているポイント 「バグがない」という言葉の定義 関数名のつけ方 ステップアップするために必要なこと 印象的だったのが...ステップアップするために必要なこと...それは... 「情報処理技術者試験を勉強する」です。 な、なんじゃそりゃー!初耳です。

    「JSオジサンに怒られない脱初心者JavaScript」に行ってきました - WEBデザイナー2年目
    hugie
    hugie 2015/11/12
    モバPはみんなJSだろ、とかいう話かと思った。
  • 上司に出す印鑑は「左に傾ける」のがマナー? ネットは「狂ってる」「社畜魂だな」と大批判

    会社の常識が、世間の非常識であることも少なくない。11月8日放送のバラエティ番組「スクール革命!」(日テレビ系)で紹介された「知らないと恥ずかしい 大人の常識クイズ!」が、ネットで批判の対象となっている。 マナー研究家の住友淑恵さんがゲスト出演し、「上司に出す印鑑の押し方」を出題。複数人の承認が必要な稟議書などへの押印例として提示されたのは、左斜めに傾けたAと、まっすぐ押したB、そして右斜めに傾けたCの3つだ。 「部下が上司にお辞儀をするように見える」ので正解 同じくゲストとして登場した落語家の林家たい平さんが「これは実際に官庁とか金融系などでビジネスとして使われているマナーなんですよね」と確認すると、住友さんは「そうですね、はい」と断言。クイズの正解は、Aの「左斜めに傾けるのがマナー」だった。 住友さんは「まっすぐはもちろん間違いではなく、大丈夫なんですが」と断りつつ、左斜めがよりよい

    上司に出す印鑑は「左に傾ける」のがマナー? ネットは「狂ってる」「社畜魂だな」と大批判
    hugie
    hugie 2015/11/12
    一部の人しか知らないマナーはマナーじゃなくてローカルルール。ローカルルールを広げて一般化するな。ローカルルールはその環境に適応して生まれたものなんだから。